• ベストアンサー

DVDレコーダーのクリーニング

東芝RD-XS41 のメディアクリーニングというものはありますか? 購入して1年半になるのですが、 最近、DVD-Rを読み込むとき 「ぎー」と言う音がでます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

症状からしてクリーニングで解決するとは思えませんが・・・ 私ならドライブを交換してもらいます。 どうしてもというなら下記記事を参考に。 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3817227

atk18
質問者

お礼

URLを参考に、本体を購入しました。アマゾンの評価もとてもよく、金額的に高価でしたが、ドライブ交換の価格よりも安く済むと思い、思い切ってみました。 ディスク(本体)を入れるとエラーディスクと処理されるものの、その後、ぎーという音は直ったようです。 それにしても、1年半でドライブ交換というのはきついですよね。・・・(高いですよね) 良い情報提供ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーの購入を検討中です

    DVDレコーダーの購入を検討中ですが、東芝の「RD-XS43」と「RD-XS46」の違いは何でしょうか? ホームページを見ても、いまいちわかりません。 また「RD-XS43」とPanasonicの「DMR-E220H」とどちらが、映像・音質・ダビング(録画した番組を、編集してメディアに保存)の面で優れているのはどちらでしょうか? それとDVDレコーダーて、コピーガードのかかっていないDVDソフトなら、HHDにダビング出来るのですよね。 宜しくお願します。

  • DVDレコーダーで記録したDVD-RがPCで再生できません

    DVDレコーダーで録画したDVD-RがPCで見れません。どうすればよいでしょうか?ちなみにファイナライズ済みです 詳細は以下です  DVDレコーダ:東芝RD-XS57 media:DVD-R(太陽誘電  PC:ThinkPad R31(2656-1PJ)

  • 東芝HDDレコーダー DVD-Rに焼けません

    東芝HDDレコーダーRD-XS30を使っているんですが、DVD-R作成をしようとすると「入力自動を切りにして下さい」とでてしまいDVD-Rに映像を焼けません。 どなたか教えてください。

  • DVDレコーダーでDVD-RAMに撮った録画をPCのDVD-RAMで見るには

    DVDレコーダー 東芝RD XS31 メディア DVD-RAM PC DVDマルチドライブ PCで見ようとするとフォルダを表示するだけで、みられません。なにか方法はありませんか?

  • DVDレコーダー

    東芝 RD-XS31 について 初心者です 教えてください HDDに3時間分の番組を録りました それをDVD-R にダビングしたいと思ってます DVD-RAMになら「レート変換ダビング」でダビングできました  でも価格のこともありDVD-Rで保存したいのです そのままダビングするとどうしても2時間分になってしまいます  画質変更はしても構いません どうしたら良いですか?

  • 東芝 DVD レコーダー

    今は、一年半前に購入したソニーのRDR-HX90を使っています。大変使い易いのですが、オリジナルのDVDを作成した時に、メニュー画面に文字だけしか表示されないので、豪華なメニュー画面が作れる東芝製への買い替えを考えております。東芝製のレコーダーをお使いの方に聞きたいのですが、編集でカットしたはずのシーンがコンマ数秒入り込んでしまう現象って起こりますか?ソニー製だと普通に焼けば綺麗に出来上がるのですが、高速ダビングした場合に限ってコンマ数秒入ってしまいます。最後にもう一つ聞きたいのですが、中古でRD-XS40が25,500円で売っているのを見たのですが、この製品もメニュー画面を編集出来るんですよね?http://www.rd-style.com/mydvd/dvd_man.htm新品でRD-XS38が35,000円と中古でRD-XS40が25,500円ならどちらがオススメですか?お金に余裕は無く中古品は状態がいい物とした場合です。

  • DVDレコーダーから変な音が出て操作不可能

    東芝製のDVDレコーダーRD-XS32(2004年製)を使っています。 最近何かと調子が悪かったのですが、いきなり動かなくなってしまいました。 症状はというと、電源を点けると内部で「カチ、カチ、カチ」という何かに引っ掛かるような音がします。リモコンも本体のボタンも全く反応せず、非常に困っています。 もうこれは直らないのでしょうか?

  • DVDレコーダーについて

    パナソニックと東芝のDVDレコーダーで悩んでおります。パナソニックはE85Hで、東芝はRD―XS41か RD―XS35またパイオニアのDVR―610H―Sも候補にあげています。この三機種のなかでお勧めの機種はどれでしょーか。個人的にはパナソニックかなと思っています。使う目的としてはドキュメンタリなどをHDDに落としてメディア保存して時間のあるときにみるとか、 NHKで放送している、英会話などをため撮りして編集してそれをみながら勉強するという使い方を予定してます。それと、東芝のレコーダーでネットでナビってありましたが、どんな使い方がありますか、また、利用価値というか頻度というかあったらあったで結構使えるものなのでしょーか。最後に一番は編集するときの使い勝手の良いのが一番かな。 長くなりまして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。。

  • DVDレコーダーが読み込まない!

    DVDレコーダーのDVDが全く読みこまなくなってしまいました。(HDDは動きます) 自分でふたを開けて中をちょっと見てみたいのですがこんなことして大丈夫ですか?危険でしょうか? 機種は東芝のRD-XS32です。

  • DVD-Rメディアの種類

    東芝のDVDレコーダーRD-XS30を購入したのですが、記録可能メディアのところでDVD-R「片面4.7GB DVD-R for Generalのみ」とあります。「for General」というのは何なのでしょうか?「for data」「for video」「for data & video」というDVDメディアも見かけますがこれらは利用可能なのでしょうか?DVDメディアのことがいまいちわからないので教えてください。

生命保険の保険料は変動する?
このQ&Aのポイント
  • 生命保険や医療保険の保険料は、加入者の年齢や疾病の他に、物価や景気の変化に応じて変動することもあります。
  • 生命保険の保険料は、加入者の年齢と健康状態だけでなく、経済の状況にも影響されることがあります。
  • 生命保険や医療保険の保険料は、時として物価や景気の変動によって増減することがあります。
回答を見る