• ベストアンサー

WORD2000 単語カウント

WORDの表10×10の中に、NG”とか“OK”とかいう単語が入っています。今11行目、12行目を新たに設けて、縦の列の中に、各々“NG”、“OK”のカウントした数字を入れたい。EXCELだとカウント関数で簡単ですが,WORDだとどうすればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiki7
  • ベストアンサー率62% (177/283)
回答No.1

Wordでもcount関数はありますが、countif関数でないと、無理ですよね? Excelの表をWordに埋め込むくらいしか、方法はないように思います。

taktta
質問者

お礼

いわれるとおりに埋めこめば解決でした。 むずかしく考えすぎました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カウント

    表計算でカウントする時にセルに0値が入っていると一緒にカウントされます。0以外の数字だけをカウントする方法は無いのでしょうか? 行、列でカウントしたいのです。 0を消してしまえば良いでしょうが凄い量ですのでツール→オプション→表示の中のゼロ値にチェックを入れて表示しない様にしています。 宜しくお願いします。

  • 色付きのセルのカウントの方法

    色付きのセルをカウントする方法はあるのでしょうか。 ご存知の方、ご指導お願い致します。 使用機器 Windows 8 Excel 2013 です。 下記のような表中、年齢が80歳になれば赤色(既に関数が入っていて)になります。 赤色のセルをカウントする関数がありましたら、ご指導お願い致します。 合計数を C7に求めたいのです。    A列 B列 C列 1行 NO 氏名 年齢 2行 1    あ    81 3行 2    い  79 4行 3   う   78 5行 4   え     82 6行 5   お    79 7行 合計

  • Word, Excel での文字数カウントについて

    受注翻訳の仕事をやっております。 Word, Excel での文字数カウントについて、 Word では、文字数カウントの機能があります。 Excel では、文字数カウントの機能が無いようです。 Excel で作った表をコピペでWord に移したら、 Excel で作った表の中の文字数がカウントされますか?

  • 複数条件に合う文字列をカウントする関数

    現在、Excel2010を使って、タッチパネルを想定した処理表を作っているのですが、 関数に関してわからないことがあります。 ランダムに配列された項目(画像右、2行目のア~エ)と、その下にある文字列(A+~B)の右表から、 項目ごとに文字列をカウントして左の表に移したいです。 項目(ア~エ)の数やその順番はランダムに増減したり入れ替わったりするので、 関数によって項目名と文字列を一致するものを探し、それをカウントしたいのですが、 どのような関数を使えばこのような複数条件に合う文字列をカウントできるのかわかりません。 もしご存知の方がいれば、ご教授頂けないでしょうか?よろしくお願いします。m(_ _)m

  • wordでオートSUMの計算が合わない

    不慣れなwordで表作成をしているのですが、表の中の数字をオートSUMで計算させたら、前回はすんなり計算できていたのですが、今日やってみたら計算が合わないんです。 ちなみに、縦の列が10列あったとすると上の2列が足されなかったり、行の計算をさせると全く違った数字が表示されたりという感じです。 オートSUMは左横より縦が優先というのも考慮してセルを選択しているんですが・・・。 うまく説明できなくて申し訳ありません。

  • 数字のカウント

      A   B   C 1  1  54   7 2  0  30   7 3  1  23   7 4  2   1   7 例えばこのような表で、B列の数字はひと月たったらプラス1されようにしてA列には、B列の数字が60になったらプラス1されるようにしたいのです。又、B列の数字は60になったら1からカウントされるようにしたいのですが、教えてください。お願いします。 (A列、B列は任意の数字でC列は日付関数で月だけを表示。)

  • エクセル表のカウントの仕方について

    エクセルの表でいいカウントの仕方を教えてください。 まず思い浮かべて頂きたい簡単な表の例を示しておきます。行は20行程度というのを思い浮かべてください。 A列には1~10の数字、B列にはあ~んの五十音の一文字のみが、それぞれ重複ありで記入されているような単純な表です。 そこで、A列が「5」かつB列が「あ」という両条件を満たした行の数を、どこかのセルにカウントして表示したいのですが、私の能力では経験不足でできないで困っています。 どうすればいいのか教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • エクセルでカウントしたい(至急お願いします)

    お世話になります。 エクセルのカウントについて教えてください。 A列に1行目から3000行目まである数字が入っています。 所々のセルに「不明」という文字が入ってます。 この「不明」がいくつあるかをカウントしたいのです。 A:3001に「不明」がいくつか表示するようにして、A1~A3000で 「不明」に数字を入れたとき、A:3001の「不明」の合計が変わる ようにしたいのですが、この関数を教えてください。 宜しくお願いします。

  • カウント関数の応用で。

    例えば、下記の様な表で表の地域の列に入力されたデータをカウントしたいのですが、主要な地区以外は、複数まとめて名前を付けて、カウントしたいのですがうまくいきません。教えて下さい。    列D   (地区名) 行1 天間 行2 久沢 行3 伝法 行4 中島 行5 沼津 行6 富士宮      列A 列B 列C 列D 列E  列F   列G 行20 天間 久沢 伝法 沼津 富士宮 富士中 富士南 行21   A21にはcountif($D$1:$D$6,A20)の関数が入っています。  「中島・本町・松岡・岩本」が入力されたら、富士中 「柳島・宮島・森下・宮下」が入力されたら、富士南 がカウントされるような関数を作りたいのですが、うまくいかないのでどなたか解かる様でしたら、教えて下さい。

  • Excel2010 関数 複数条件で人数カウント

    Excel2010で、複数条件を指定して人数をカウントする関数を作成したいのですが うまくできません。やりたい事は、 Sheet1に、1行につき1名の名前(B列)と、○印(C列)が入った表があります。 Sheet2に、2行につき1名の同じ名前(B列)と、○印(C列)が入った表があります。 Sheet2のC列に○印が入った人が何人か知りたいのですが、この時の条件として Sheet1で○が入っている人で、なおかつSheet2でも○が入っている人、をカウントしたいのです。 添付の図の場合、答えはAさん、Cさん、Jさんの3人となります。 下のような式を作ってみたのですが、Sheet2が2行になっているためダメでした。 =SUMPRODUCT((Sheet1!C2:C11="○")*(Sheet2!C2:C21="○")) 関数でカウントできますでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらご教示ください! よろしくお願いいたします。

朱色の印字が色落ちする
このQ&Aのポイント
  • 朱色の印字が色落ちするようになった
  • マゼンダの純正インクに交換しても100枚は正常に印字された
  • お問い合わせの製品はブラザー製品です
回答を見る

専門家に質問してみよう