• 締切済み

富士山へ!!大阪から安く行きたいです!

7月下旬に富士山に弟と2人で大阪から行きたいです。 色々探してみました。 (1)やはりツアーの方が個人でいくよりいいですか?  セット価格(宿泊や交通費)で割安になるし案内してくれますし。  一応一番お手ごろなのを調べてみました。 http://www2.tabitama.co.jp/tour/tour.php3?center=&sub=set&tcode=39220&_iSQL=1&&startmon=2005-06-01&tname=%95x%8Em%93o%8ER&tcomp=74&offset=0&hp_spc=5025 (2)ご来光は是非みたいですし体力はあります。  他にいいツアーを知ってらっしゃる方は教えてくれませんか?

みんなの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

登山経験はありますか。 ふたりともないんであればツアーに参加してください。 それと、ご来迎を見るツアーだったら多分山小屋泊まりかと思いますが、夏山シーズンには殺人的混雑ですので覚悟しておいてください。 また、途中で止まらないツアーであれば高山病の可能性があるのでおすすめしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西発の富士登山ツアー

    この夏初めて富士登山を計画しています。20代女性です。 いろいろなサイトをみて、考えていたのですが、いざ実際に登山するとなると行くまでに結構お金がかかるみたいです。 本当は一人でゆっくりと上りたいのですが、初心者であることも考えるとツアーに参加した方が安全だし、安いのかなあと考えています。休みとお金の関係上できれば日帰りを希望していますが、ツアーを利用するなら安上がりのようなので、泊まりでもいいかなと思っています。 そこで質問なのですが、 ○いろいろツアーを検索してみたのですが、ほとんど東京発です。私は京都在住なので関西発のツアーを探していますが、京都発の富士登山ツアーをご存知ではないでしょうか? 普通関西から行くといくらくらいかかるのでしょうか?一つ関西発のツアーをみつけたのですが、一万六千から一万八千ですが、これは自分で行くのと同じくらいなのでは?と思うのですが、一泊することも考えれば安いのでしょうか? http://www2.tabitama.co.jp/tour/tour.php3?center=&sub=set&tcode=39220&_iSQL=1&&startmon=2005-06-01&tname=%95x%8Em%93o%8ER&tcomp=74&offset=0&hp_spc=5025 どなたかご存知の方教えていただけるとうれしいです。またその他アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 初めての富士山登山

    こんにちは。質問お願いします。 初心者が富士山登山をする際のツアーについてです。 私は20代の女性です。インドア派で体力もないのですが、最近とても登山に興味があり、特に富士山にはいつか是非登山してみたいと思っています。 現在は登山用品の準備や下調べ+体力作り中です。 私の周りには登山する方がいないので、富士山登山の際はガイドさん付きのツアーを利用しようと思っています。 私の住んでいる所からは、大きく分けて二種類のツアーがあるようです。 1つめ。一泊二日のバスツアー。 朝バスで地元を出発し、夕方に富士山五合目に到着。それから七~八合目まで登山し、山小屋で2~3時間程の仮眠。その後、登頂でのご来光に間に合うよう登山後、下山。温泉と昼食後に再びバスに乗って夜には地元へ、というもの。 安価ですが、体力的にはかなり大変そうな印象です。 でも数社のツアーがあるので人気もあるのでしょうか? 2つめ。二泊三日で飛行機利用。 1日目は飛行機+乗り換えで富士山五合目へ。少し登って、山小屋で一泊。2日目に山頂へ。お鉢周りもするようです。少し下山して、八合目でもう一泊。3日目は下山して温泉、飛行機で地元に戻ります。 こちらは、ご来光は山頂ではないけれど、2日とも見れるようです。 スケジュールはバスツアーよりゆっくりですが、二泊する分、荷物も増えるのが心配です。 値段はバスツアーよりも数倍高いです。 それぞれのツアーの利点や欠点、同じようなツアーを参加された方の感想や体験談を聞けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 初めての富士山登山 他の山で練習すべき??

    初めての富士山登山 他の山で練習すべき?? 7月中旬~下旬に、サークル仲間で富士山に登る企画を立てている、大学生です。 初めての富士山で、普段登山自体も全くせず、体力の事が気になり、今回質問をさせていただきました。 サークル内で参加者を募集するのですが、体力が無い子が参加を希望した時、どう配慮すれば安全に楽しく登山ができるだろうと気になっています。 「富士山を登る前に、2000m級などの山で練習をした方がいい」とか、「普段から運動をしているなら体力的には大丈夫」など、各サイトによって若干書かれている内容が違います。 私としては、予定がいっぱいなので、他の山には行かず、いきなり富士山に行ければいいな、と思っています。(体力は結構自信あり) 1泊か日帰りか、まだ決めてきません。(なるべく一泊するつもりです) また、ご来光にはこだわりがありません。頂上じゃなくても見れたらいいかも♪という気持ちです。 ・体力に自信があっても、素人は前もって登山を経験・練習をしないと登頂は難しいのか。 ・体力に自信が無い子の、富士山登山は危険なのか。 ※「体力に自信が無い子」とは体育の授業でしか運動をしない、運動が苦手な子だと思ってください。 初心者でも楽しく安全に登頂できるよう、経験者の方、是非アドバイスをお願い致します。 本来なら自分で調べるべきなのですが、時間がなく、質問をさせていただきました。 まとまりのなく、わかりにくい文ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 富士登山、どこから登ったらいいでしょう。

    今までの質問・解答を見させていただいたのですが、よく分からないので質問させていただきます。 八月中旬~下旬に富士山に登ろうと思っています。 浜松出発です。 初めて登ります。 あまり慣れていないので、できれば山小屋に泊まりたいです。 富士急ハイランドにも寄りたいです そこで質問です。 出発地点、経験などから考えて、どこから登るのが一番適当でしょう。 一応、今までの解答を見させていただいて考えているのが、「吉田」というところです。 が、いかんせん、地理的なことがめっぽう弱いので、浜松から登るのに適しているのかが分かりません。 できれば、浜松からどれくらいの時間がかかるのかも知りたいです。 それから、山小屋に泊まった方がいいでしょうか? 泊まった方がいい場合、山小屋というところは、今からでも予約できるものでしょうか。 特に、ご来光が見たいというわけではありません。 体力的なことを考えて、そっちのほうがいいかな、と思っただけです。 さらに。 富士急ハイランドにも行きたいのですが、富士山からは遠いですか? 沢山質問をしましたが、ご回答をいただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 富士登山ツアー

    富士登山初心者です。 1、5合目で1時間休憩後 8合目まで登山夕飯し 仮眠後 1時頃ご来   光のために 出発 2、夕方5合目に(夕方)夕飯後 8合目まで登山。   仮眠後  1時頃 ご来光ののため出発 小6の娘と登山予定です。 よくあるツアーは1番のようですが 体力的には、どちすすめでしょうか。 経験者の皆様のご意見を聞かせて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 立山(雄山)に登れるでしょうか

    71歳の男性です。かっては富士山にも登りましたが、近頃は時折、近くの低山に登る程度の者です。 さて、教えていただきたいことは、雄山に登れるかどうかです、 旅行会社が募集している、一の越山荘に泊まりご来光を拝むツアーに参加したいと思っているのですが、何でもまだ雪渓が残っているとのこと。ツアー案内では初心者コースとなっていますが、実際はどうなのか、どなたか教えてください。ツアー案内をまともに信用してもいけないと思いますので。時期は8月24日か9月1日を考えています。 よろしくお願いします。

  • 横浜駅から富士山へ登山。アクセス方法は?

    今年の8月下旬の土曜日。小屋1泊で富士登山をする予定です。初富士登山です。 登山口(集合場所)は富士スバルラインの五合目となります。 登山ルートは河口湖吉田ルート。8合目小屋に18時までに到着予定。 登山開始予定時刻は11時~12時くらい。 山頂でご来光を迎え、お鉢回りして、下山予定。 横浜駅近辺からの登山口へのアクセス方法として、 この時期、この時間帯、出発時間、帰りの気力や体力、所要時間、駐車場問題、渋滞問題等々を 色々と考慮した場合、 横浜駅からベストなアクセス方法はどんなものが考えられるでしょうか? ・車で五合目駐車場まで行く(その日は規制はない) ・車で河口湖ふもと駐車場に停めて、シャトルバスで五合目へ ・横浜駅から電車とバスで行く ・横浜駅から高速バスなど使う アドバイスよろしくお願いします。

  • 次回の富士登山に向けて

    8月下旬に息子(6歳男)とツアーで富士登山に行ってきました。 スバルライン5合目から登り8合目で宿泊、ご来光を山頂で見るツアーです。 長くなるので箇条書きで経緯を記載します。 (1)1時間半ほど5合目で高地順応 (2)登山ガイド→息子→私の順でペースを作って登る(13時30分頃) (3)7合目の最初の山小屋で息子から「ちょっと頭が痛い」と申告  休憩を多めに取り「まだ頑張る!」との事で継続 (4)[東洋館]まで来て座り込んで「頭が痛い」「少し気持ち悪い」と申告  登頂を断念し[東洋館]に宿泊(この時点で19時00分頃) (5)山小屋では元気で食欲も有ったが就寝中に嘔吐を2回  (就寝時の酸素不足か…) 6歳では心肺機能が未熟だったために高山病が出たのだと思います。 残念ながら登頂はできませんでしたが、次回チャレンジのためにお聞きします。 (1)次回チャレンジは2年後(息子8歳)とし来年は少し標高の低い山を登る (2)朝には5合目に到着し高地順応をもっと長くする (3)登るペースもさらに落とし7合目~8合目で宿泊する (4)ご来光は山頂ではなく山小屋で見てから山頂を目指す ※私自信も登頂経験が無いので、私のみ来年もツアー参加する 以上のような条件ならどうでしょうか? この条件を満たすツアーはきっと無いのでフリーで登るつもりです。 息子本人は楽しかったらしく、リベンジする気満々なので、天候以外での 断念は回避したく思います。 よろしくお願いします。

  • 初心者の日帰り富士登山 河口湖口(吉田口)

    今年の8月下旬に富士山に登ろうと考えています。 そこでいくつか質問があるので、教えてくださいm(__)m メンバーは大学3年の女性4名(初心者)で、 前日に高速バスで富士山周辺に宿泊→日帰りで五合目から頂上まで上って降りる→一泊して帰る、という流れで考えています。 1.バスだと到着時間が遅いと思うのですが、その時間から登り始めて日帰りでも大丈夫でしょうか?  また、他の交通手段を考えたほうがいいでしょうか(自家用車、タクシーなど)。 2.ご来光に興味はないのですが、何時頃までに登り始めれば比較的安全に帰れるでしょうか。 3.ガイドを頼んだほうがいいでしょうか?  頼むときはツアーでなくガイドだけ、というのはどこで頼めますか。 4.今は登山靴以外には自分のものは揃えていないのですが、  自分のものとして最低限揃えて置くべきアイテムは何だと思いますか? 5.ザックは20~25L程度のもので大丈夫でしょうか? あまり高いものは買えないのですが、ここのメーカーはやめたほうがいいorオススメなどありますか。 長々とすみませんがどなたかアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 大阪か三ノ宮から1番安く富士山に行きたいです。

    大阪か三ノ宮から1番安く富士山に行きたいです。 どうやって行くのが1番安く行けますか? 安くて早く着くコースを教えてください。 あと富士山の何号目まで楽する交通手段ってないんでしょうか。登頂だけが目的なんで出来るだけ楽をして登頂したいです。

このQ&Aのポイント
  • キャノンTS5430プリンターでEdgeからの印刷ができません。他のアプリでは問題ありません。
  • Edgeからの印刷ができないキャノンTS5430プリンターのトラブル対処法
  • キヤノン製品のプリンターでEdgeからの印刷ができない場合の対処方法
回答を見る