• ベストアンサー

マイコプラズマが治らない・・・

rnaiの回答

  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.1

こんにちは。  今までの治投薬されている薬の名前は、何でしょうか?  あまり直らないようでしたら、呼吸器内科の受診が良いかもしれません。  薬によっては、全然効果がない薬もあります(マイコプラズマにも個人差があります)。

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抗生物質はガチフロです。クラリシンは効かないかもということだったのですが、思えば私もよく勉強していません。1度、抗生物質について調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 咳が出ないマイコプラズマ?

    咳が出ないマイコプラズマ? 12歳の子どもですが、37.5~39.4℃(日中は37℃後半、夜は38.5℃以上になることが多い。)の熱を出して3週間経ちます。最初の1週間ぐらいは腹痛、下痢、倦怠感を伴っていたのですが、今はそれらも治まり、熱(&倦怠感)だけが残っています。(学校を休んで3週間になります) 血液検査をしてもCRPはゼロに近く、何の発熱か医師も判断しかねていました。 病院を変えて検査したところ、「迅速マイコプラズマ抗体」の検査で(+)と出て、ジスロマックを処方されました。今日の昼食後に、まだ1回飲んだだけですが、今のところ、解熱する兆候は見られません。 発熱後3週間も経ってからだと、投薬だけでは治らないでしょうか?(入院の必要があり?) マイコプラズマというと、肺炎のイメージがありますが、うちの子の場合、咳は全くなく、胸部レントゲンも異常なしです。呼吸器より、消化器系に症状が出ていた(最初の1週間ぐらい)ので、マイコプラズマは思ってもみませんでした。咳がでないマイコプラズマの感染症というのはあるのでしょうか?

  • マイコプラズマ?

    長く咳が続いたため、内科を受診しましたところ「マイコプラズマかもしれない」と言われ、その後採血してきました。 調べたところマイコプラズマ肺炎は5類感染症ということなのですが、もし感染している場合、学校(大学)に行っても差し支えないのでしょうか? 今はまだマイコプラズマ肺炎だと断言されたわけでもないので、血液検査の結果を聞く来週まではどうしたらいいのでしょう…。

  • マイコプラズマ肺炎について質問します。

    1 完治までの期間について 8/3にマイコプラズマ肺炎の疑いありとの診察(聴診、レントゲン、血液検査)を受け、11日まで自宅療養していました(11日に病院に行った結果、血液検査でもマイコプラズマの値が高かったです)。高熱は続きましたが、抗生剤のおかげで熱は微熱程度まで下がりました。12日から出勤したのですが、痰はあまりからまない乾いた咳及び微熱やだるさが残っており、13日に再度病院へ行った結果、急性気管支炎で1週間の療養の診断を受けました。 まず、マイコプラズマ肺炎は治っているのでしょうか?(医者には、良くはなっていると言われています。)また、気管支炎だけ残ることはあるのですか? 2 めまいやふらつきについて めまいやふらつきが12日ごろから頻繁にあるのですが、これもマイコプラズマ肺炎の影響で すか?

  • マイコプラズマ肺炎について教えてください

    5歳の息子が、日曜から激しい咳と39度を越える高熱が続き、血液検査の結果「マイコプラズマ肺炎の可能性が高い」と言われました ただ採血から間もない至急に出した検査結果なので確実ではなく、「確実に結果がわかるのは年明けになる」とのことでした もしマイコプラズマ肺炎だった場合、高熱や咳は何日ほど続くものなのでしょうか 大体どのような経過で進行し回復する病気なのでしょうか 同じ病気で入院した知人が居るので、息子は大丈夫なのかと心配です どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

  • マイコプラズマの診断について教えて下さい

    ここ7~8年、毎年のように酷い咳が出るようになって 普通の風邪かと2週間から3か月の間位我慢して その後かかりつけに駆け込み、1か月くらい抗生剤や抗菌剤を 色々処方されて、最後にアレルギーが残って、 抗アレルギー剤を服用して治まる、というのを繰り返しています。 寒い時期のうちに・・・が多かったのですが、寒くない時期のこともあります。 咳の程度も色々です。 そのたび、掛かりつけ医院で『マイコプラズマだ』と言われ、 レントゲンで『ここが白く写っている』と言われ、 血液検査をして『マイコプラズマ40未満』の結果が出ます。 (基準値は40だそうです…。) 熱も出ないし、咳が出ているときは痰もからむし、肺なので痛くないし、 症状としてネットに紹介されているのと合わないことも多数あります。 喉や口の周りが痒かったり、指に湿疹が出たり、口内が浮腫んだり ニオイに過敏になったり(鼻の中が荒れるので) アレルギーなのではないか?と自分では思います。 別の耳鼻科では風邪とアレルギーだと言われましたが、 7日分出された抗生剤(セフェム系)が全く効きませんでした。 早期すぎると抗体がうまくでないこともある、と書かれたサイトも見ました。 私の場合は検査のタイミングも結構バリエーションに富んでいると思うのですが 一度もマイコプラズマが異常値の血液検査の結果はありません。 それでも、マイコプラズマ肺炎というのはあり得るのでしょうか? 今年はまだ検査結果が出ていないので、今年こそ異常値が出るかもしれないですが 逆に、一度かかっても毎年繰り返す病気なのでしょうか? 免疫とかできないのかな…? どうやって診断するのか、検査でどの程度分かるものなのか、 素人にも分かるように解説して頂けませんか? 医療の言葉って、どのくらいに思えばいいのかが難しいです。 医師にうまく伝わるように質問したいのです。よろしくお願いします。

  • マイコプラズマ肺炎は自然治癒しますか?

    ここ1ヶ月ほど、夜間に咳が続いてました。 先日、病院へ行ったら特にレントゲンや血液検査をしなくても 「マイコプラズマ肺炎でしょう」と言われました。 ただ、現在授乳中のために抗生薬が飲めません。 そこで咳止めをもらって飲んでますが効きそうにありません。 自然治癒はしますでしょうか?

  • 百日咳⇒マイコプラズマ肺炎⇒クラミジア肺炎 続けて発病?

    14歳の娘です。 去年10月に百日咳を発症、咳が大変激しかったです。 そして、11月、12月の上旬は治まったかのようでしたが 暮にはまた咳が始まりました。初めの病院では血液検査だけで レントゲンも撮ってはくれなかったので、以前 診ていただいていた小児科に替わりました。 そうした所 百日咳(東浜株80倍、山口株160倍)、マイコプラズマ株320倍という結果が出てそこからマイコプラズマの治療が始まりました。 しかし、乾いた様な咳は 少なくなる事はあっても 決して止まる事はありませんでした。 6月また激しく咳をするようになり 他の科でお世話になっていた病院の小児科で診察を受けると またマイコプラズマの値が高いと言われジスロマックを処方されました。 それでも咳は治まらず。 レントゲンでは 肺はきれいで心配はない。 マイコプラズマの後は 暫く咳は続くが治まります。と説明をうけました。 しかし 7月下旬から また少し間隔が短く咳こむことが多くなり 一週間前に 血液検査をしてもらうと こんどはクラミジア肺炎だと 言われました。 10月から 10ヶ月間ずっと 咳き込む娘。 これで本当に治るのでしょうか?  こんなに幾種類もの肺炎になるものですか?  熱は ありません。 肺もきれいです。 咳は少々長引きますよ と言われていたけど あまりにも長すぎて かわいそうで…。    

  • 咳だけが数週間続きますが、マイコプラズマ肺炎?

    風邪が治ったあと、いつも咳だけが数週間続きます。特に寝るときに咳が激しいのでつらいです。 3年前、咳のしすぎで血が出たことがあって、お医者さんに行きました。 「マイコプラズマ肺炎かもしれない」といってレントゲンを撮ってもらったのですが、その結果、マイコプラズマ肺炎ではありませんでした。 不思議なのはこの後です。 「念のため」といわれて、マイコプラズマ肺炎用のミノマイシンという薬をもらったのですが、これを飲んだら2日くらいで治りました。昨年咳が止まらなくなったとき、お医者さんに行ったとき、ケフ何とかという薬をもらったのですが治りませんでした。しかし、余っていた手元のミノマイシンを飲んだらやはりすぐ治りました。 マイコプラズマ肺炎でもないのにミノマイシンで治る咳ってあるのでしょうか? 「マイコプラズマではないでしょうか?」と、どのお医者さんに言っても、診察では確かにマイコプラズマ肺炎という結果が出ません。マイコプラズマ肺炎はもっと症状がひどいのだそうです。従って、ミノマイシンは処方されません。もう手元のミノマイシンが2錠しか残ってないので、次に咳が出たとき不安です。三年前のお医者さんは引っ越してしまったので説明が難しいです。

  • マイコプラズマ?

    咳、たんが酷い為夜眠れなく病院に行ってレントゲンと血液検査をしました。レントゲンの血管付近の画像が鮮明ではないためマイコプラズマ感染の疑いがあるかもとジスロマックという抗生物質などを出されました。ネットでマイコプラズマ感染について見てみると乾いた咳が出るとあります。私の場合痰も酷く緑の汚い痰が出ます。マイコプラズマ感染なのでしょうか?ジスロマック服用しても大丈夫なのでしょうか?

  • マイコプラズマ

    2週間前くらいに、頭痛と喉の痛みから始まり(発熱はありません)数日後から咳が出てひどくなり 病院を受診しました。 そうしたところ、マイコプラズマかも知れませんね(この時、血液検査とレントゲンはしませんと言われてます)ということで、 薬を5日分頂きました。 今日で薬も切れ、咳もかなり治まっているのですが。 目安としては、どのくらいになったら人と会っても良いのでしょうか? ちなみに、子ども関係のお友達やママさんと会うのを一番気にしております。 咳が治まっても、一ヶ月はマスクをしていたいとは思ってます。 それと、2、3日前に咳のし過ぎか 肋骨に痛みを感じています。咳に寄って骨折の可能性はあるでしょうか? 咳はもちろん、深呼吸や大きめに息を吸うとかなり痛みます。 長くなりましたが、お分かりになる方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。