• ベストアンサー

デジタルチューナーで見る場合の色むらについて

デジタルチューナーからD端子ケーブルでHDテレビに繋いで見てるんですが、左右に色むらのようなものが流れていきます(その影響で色相が周期的に変化します)。 メーカーサポートに調べてもらったところどちらにもこれといって故障らしきものはなさそうとのこと。 試しにDケーブルを修理の人のものに変えてみたら直ってしまい、どうやらケーブルのせいではということになりました。 ケーブルによってこんな現象は起こるものなんでしょうか。 結局そのケーブルはいただけませんでしたので違うものを買おうかと考えてますが、なにかお勧め?の質のよいものとかあるでしょうか。 どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

D端子間はアナログ信号ですからケーブルの影響は受けます。 周囲にAV機器が多くあるような場合は、シールド性能の高いケーブルにしたほうが良いです。 AV機器メーカーの多くが高性能ケーブルを発売していますから、電気店にて探して見ては? Victorのケーブル「VX-DS110」等

noname#16976
質問者

お礼

やはりそうでしたか。 ただまわりにはビデオデッキとゲーム機があるくらいで、しかも電源は切ってるんですが。 とにかくお知らせいただいたものを含めちょっと高めですがいいものを探して見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルチューナー

    2004年にデジタルチューナーTU-MHD500を購入して、 今まではアナログTVの「D4端子」に接続して使っていたのですが アナログTVの調子が悪く、 今度は、PCモニターを購入して「D4端子」にデジタルチューナーを接続して使おうと思ったのですが、 いつの間にか??? 新しい規格「HDMI端子」に切り替わってしまい、 PCモニターにD端子が付いている機種が、ほとんど見当たらなくなってしまいました。 デジタルチューナーのメーカー「パナソニック」に この機種TU-MHD500に「HDMI端子」をつけてくれる等の対応を聞いたところ・・・ その予定はないと言うことでした。 ○デジタル放送に切り替わるから、→デジタルチューナーを購入 新しい規格ができたから、→「D端子」から「HDMI端子」へ その規格に合わせてまたチューナーなどを買い換えないと・・・?? 規格が変わるたびに、 消費者にリスクを背負わせるというのは、どうかと思うのですが? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • デジタルチューナー

    2004年にデジタルチューナーTU-MHD500を購入して、 今まではアナログTVの「D4端子」に接続して使っていたのですが アナログTVの調子が悪く、 今度は、PCモニターを購入して「D4端子」にデジタルチューナーを接続して使おうと思ったのですが、 いつの間にか??? 新しい規格「HDMI端子」に切り替わってしまい、 PCモニターにD端子が付いている機種が、ほとんど見当たらなくなってしまいました。 デジタルチューナーのメーカーに この機種TU-MHD500に「HDMI端子」をつけてくれる等の対応を聞いたところ・・・ その予定はないと言うことでした。 ○デジタル放送に切り替わるから、→デジタルチューナーを購入 新しい規格ができたから、→「D端子」から「HDMI端子」へ その規格に合わせてまたチューナーなどを買い換えないと・・・?? 規格が変わるたびに、 消費者にリスクを背負わせるというのは、どうかと思うのですが? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • デジタル放送チューナーについて

    ビデオデッキが故障したため地上デジタル放送のチューナー内蔵HDDレコーダーの購入を検討しています。テレビの端子はD1です。チューナー内蔵のHDDレコーダーをみているとD4端子となっているのですが、今のテレビで視聴することは可能なのでしょうか?

  • デジタルハイビジョンチューナーについて

    現在、98年製のSONYのKW-28FDF7のアナログハイビジョンTVで視聴しています。 アナログ放送からデジタル放送への移行の為に、デジタルハイビジョンチューナー搭載の ハイビジョンレコーダーを購入しようと思い、色々と調べた結果、分からない事がありました ので質問させてください。 アナログハイビジョンTVで地上デジタルとBSデジタルをハイビジョン画質(HD画質)で 見るためには、デジタルチューナー搭載ではなく、デジタルハイビジョンチューナー搭載 の方のチューナーを選択しなければならないのでしょうか。? 例 1 アナログハイビジョンTV <- [接続] -> デジタルハイビジョンチューナー搭載 (すべてHD画質 OK?) 2 アナログハイビジョンTV <- [接続] -> デジタルチューナー搭載 (すべてHD画質 NG?) 上の例で示したように、1はハイビジョン画質で見れて、2はハイビジョン画質で見れない のでしょうか? よろしくお願いします。 補足 KW-28FDF7のTVの裏側情報 コンポーネント端子(ハイビジョン端子)が有り D端子は無し

  • J-COMデジタルチューナーについて

    J-COMでアナログ契約をしているのですが、デジタルに変更しようか迷っています。デジタルでは写りもかなり違うのでしょうか?またデジタルチューナにはD端子やS端子な付いているのでしょうか? お分かりの方いましたら是非ともよろしくお願いいたします。

  • 地デジ デジタルチューナーとテレビの接続について

    地デジ対応のため、デジタルチューナーを買いました。 テレビと接続する際、テレビにはD4端子がついていたのですが、 D端子オーディオケーブルが無かったため、付属されていた 映像・音声入力端子にて接続しました。 アナログ放送に比べると、映像も綺麗で、機能も多くて喜んでいますが、 D端子オーディオケーブルにすれば、もっと格段に映像が綺麗になるの でしょうか? また、映像が綺麗になる以外に、D端子オーディオケーブルにする メリットがあれば教えていただけると助かります。 ご教授およろしく願いいたしますm(_ _)m

  • デジタルチューナーの分配出力について

    現在、デジタルチューナー(画像添付)からブラウン管テレビ(VHS内蔵)に接続(コンポジットケーブル黄・赤・白)して視聴・録画・再生しています。 お聞きしたいのは、 そのデジタルチューナーの「分配出力」から別のデジタルチューナー(2台目)に同軸ケーブルで繋ぎ、その出力端子(コンポジットケーブル黄・赤・白)からVHSデッキに接続すれば録画は可能でしょうか?VHSデッキは録画のみ使用です。 可能であれば、2番組の録画ができるのではないかと思っています。 (1)壁面端子→デジタルチューナー(1台目・コンポジットケーブル)→テレビ (2)壁面端子→デジタルチューナー(1台目・分配出力使用)→デジタルチューナー(2台目・コンポジットケーブル黄・赤・白)→VHSデッキ 現行は(1)で、(2)が希望です。 仮に可能であっても、他に注意するようなことはあるでしょうか? 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • ケーブルデジタルTVチューナとモニターについて

    デジタルのケーブルTVを利用しています。デジタルチューナーは、パイオニアのBD-V300/370です。テレビが壊れた為、購入を考えておりますがチューナはケーブルTVからレンタルしておりますので、液晶モニター(チューナなし・スピーカ付き)があれば液晶テレビを購入しなくても、24インチ位のモニターのほうが安価で購入できるのですが、既にこのような組み合わせを体験されている方がおられましたら、モニターのメーカーと型番を教えて下さい。チューナーには、映像出力として、HDMI・S1/S2映像・D1/D2/D3/D4映像出力・およびAVケーブル端子があります。よろしくお願い致します。

  • スカパー CSデジタルチューナーとテレビの接続方法

    今までSONY デジタルCSチューナーDST-D900と(6-7年前のもの)とテレビ双方S端子に接続してスカパーを見ていました テレビを買い替えたら(パナソニックTH-32LX500)D端子が付いていましたがこれを利用してスカパーの映像をきれいに見る事は、可能ですか?市販で、CSチューナーとテレビD端子に接続するケーブルがあるのでしょうか

  • 液晶テレビ+デジタル放送+デジタル放送チューナーなのに汚い

    先日"綾小路きみまろ"で話題のユニデンの液晶テレビ(32インチ)を購入しました。「液晶テレビはアナログ放送は汚い」と聞いていましたので、これを機に、ケーブルテレビ(J:COM)のデジタル放送サービスに加入しました。 最初のセットアップはテレビ、ケーブルテレビとも業者にやっていただいたのですが、デジタル放送は地上デジタル、BS(ハイビジョン含む)、いずれもアナログ放送とほぼ同じ画質で、汚い...。見ていて軽いストレスを感じるほどです。 ケーブルテレビのチューナーとテレビをつないでいるケーブルが、普通のビデオケーブルなのがいけないのか?と思い、コンポーネント接続ケーブル(D4端子相当)で接続しましたが、まったくと言っていいほど、画質は向上せず...。 テレビにはHDMI端子があるのですが、ケーブルテレビチューナー側にはないので、それでは接続できず。 家電製品売り場や他家でみるデジタル放送は画質がキレイで鮮明なので、まだ何か改善点があるのだと思います。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 生後半年の娘の母親が、加害妄想で苦しんでいます。
  • 娘を守るために自分が怖くなり、育児に対する不安が募ります。
  • 過去に精神的な苦痛を経験した背景にも問題がありますが、どうすれば良いのか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう