• ベストアンサー

マフラーアースは効果的か?

ceres101の回答

  • ceres101
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.5

別の回答されている方に、電気部品ついてないから云々とありますが、 排気の流れでマフラー内では摩擦が発生します。 摩擦が発生することで静電気が発生しますので、全く意味が無い訳ではありません。 ただ、走りに影響するかといえば、それは微々たるものでしょう。 AE101の後継である、AE111のマフラーには純正で装着されていますから、効果は必ずあります。 メーカーが要らない物を追加する事は、まず有り得ませんからね。 静電気を逃がして、金属イオンの付着を避けることで、マフラーが錆び難くなる事は考えられますね。

関連するQ&A

  • アースチューンについて

    突然ですがアースチューンについて教えてください。特にやり方のほうを教えてください。何でも古い車のほうが効果があり、燃費&トルクがUPしそして、ものすごく簡単だと言う情報まで知っているのですがやり方については何も知りません。どなたか教えてください。ちなみに本当にアースチューンって言うのかどうかなあやふやです。そして私は平成2年式70スープラに乗っています。

  • トルマリン効果ってあるの?

    燃費向上、トルクアップグッズとしてエアクリ内にトルマリンのテープを貼るとかっていう結構高価な商品ありますよね? 実際の話、燃費向上するのでしょうか? 体感できる程、変わるのでしょうか? どういう働きにより向上するのか教えて下さい。

  • マイナスアースの効果について

    最近雑誌等でさかんにマイナスアースの記事が掲載されています。 1万5千円くらいから2万円前後で手軽にできることもあって、 最近は量販店でも商品を置いているようです。 燃費向上、トルクやレスポンスのアップ、ライトの明るさが増す などいいことがかなりあるように、パッケージにはうたわれてい ますが、実際のところはどうなのでしょうか。 私自身BH5レガシィワゴンにのっていますが、燃費の悪さとラ イトの暗さにどうにかならないものかと思っています。 燃費については乗り方の問題と割り切り、ライトについては純正 キセノン車用の交換バルブに交換することを考えています。 しかし純正キセノン用のバルブは高く4万前後ですし、交換して も必ず明るくなるとは限りません。 そこで気になっていたマイナスアースの効果について、経験者の 方に回答をいただきたいと思いました。 レガシィで取り付けされている方、またその他の車種で取り付け ている方で実際の効果を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • カローラレビンAE92.101って、、、

    ぶっしつけな質問ですが、AE92、101って86の後継といわれる、トヨタのFFスポーツですが、実際早いんでしょうか?今、トヨタのスプリンターカリブという古いステーションワゴンに乗っていて、馬力110、トルクで13.5ぐらいあるのですが、4WDなのもあり燃費がバカ悪いです。リッター6.7km程度だと思います。次の買い替えにシルビアのQsかカローラレビンを考えていて、どちらも中古車で燃費の面もあるのでモデルの中でも一番非力なのを選ぼうと思いますが、シルビアの場合それでも馬力で135、1.8リッターなので、今のカリブより乗り心地は違うんでしょうが、カローラレビンのAE92などの場合は馬力で110、トルク13.5で1.5リッターとほとんどカリブと同じスペックです。それでも車重が150kgほど軽いので、違ってくると思うのですが、せっかくスポーツタイプを買おうと思っているので今のカリブと乗り心地があんまり変わんないのは、嫌なんです。ただレビンの方はおそらく燃費はかなりあがると思うんです。シルビアでは今と同じようにリッター7kmぐらいになるんじゃないかなと予想しています。乗ったことある方、乗ってる方で、レビンいいよって方、シルビア燃費悪くないよって方いたら教えてください。他に燃費良くてスポーツタイプの車しっていたら教えてください。

  • カローラGT(AE111)に適合するサスペンションについて

    色々と調べましたが、納得のいく結果が得られなかったので質問させてください。 現在AE111カローラセダン(GT)に乗っているのですが、サスペンションの交換を考えています。そこでオークションで同じAE111のレビン用(スーパーストラット車用)のサスペンションが出品されており、セダンにも装着可能かたずねると「おそらく大丈夫」です。とのことでした。実際にサスペンションの販売をしているサイトでセダンとレビンの品番を調べたところそれぞれ違う品番でした。 ここでお伺いしたいのですが、やはり品番が違うというのは形状等が違うからでしょうか?レビン用のサスペンションでは同じAE111カローラセダンには装着できないのでしょうか?詳しい方、教えてください。 ちなみにほしい商品はR★SRのTi2000です。 そこでお伺いしたいのですが、

  • ホットイナズマ(Hot Inazuma)について

    カー用品店でホットイナズマ(Hot Inazuma)というパーツを見つけました。 バッテリーに取り付けるパーツで、電力チューンによって、車のトルク向上や燃費の向上に効果があるらしいのですが、本当に効果があるのでしょうか。ちょっと怪しげで、購入を迷っています。 装着されている方、その効果(体感的に加速が良くなった、燃費が向上した、いやいや何の変化もない、など)を教えてください。 参考↓ http://www.rakuten.co.jp/4wd-tuhan/469458/532918/

  • ダイレクトイグニッションの効果を教えてください。

    はじめまして。ロードスターでダイレクトイグニッションの導入を検討しているのですが、 実際の所体感できる効果(燃費、加速性能、低速トルク)等はありますでしょうか? プラグコードからの変更でどの要素が一番体感できる変化なのか教えていただければと思います。 電装品に詳しい方宜しくお願い致します。

  • マフラー交換後

    はじめまして.ガソリン車でマフラー交換(ほぼ純正音量へ)をしまして約800km程走行しましたが,マフラーの出口がほぼ皆無の状態でススがつきません.以前別な車種の際には,古い車だったのですが,すぐに黒くなってしまいましたが,今の愛車はススが付きません. これは,完全燃焼しているからなのでしょうか?交換後の走行距離の割には,ここまでキレイな出口なのはビックリです.一応,純正コンピュータに完全燃焼を促進させるサブコンを装着し,その他プラシーボ効果なのかもしれませんが,色々と“燃費グッズ”を装着しています.これらが効を相して完全燃焼に至っているのでしょうか!

  • 誰かおしえて?

    H4のカローラGT(AE101)を買ったのですが、社外のマフラーをつけようと考えてます。お金が無いので、中古を探してますが、なかなかありません。レビン、トレノ用は結構あるのですが、付きますか?

  • ホットイナズマ(熱稲妻)の効果って・・・?

    ネサフをしていたら題記の物を見つけ、説明を読んでみると燃費やトルクなどに効果があると書いてありました。 これは実際効果は出る物なのでしょうか? 効果があるのだとしたら、どこの製品を買うべきなのでしょうか。 高いものは1万円を超えるみたいなのですが、安い物ですと2000円台とか・・・。 実際に使われている方や詳しい事を知っている方、是非ご教授願いたいです。 ちなみに愛車はXJR400Rです。