• ベストアンサー

エクセル ツールバーの設定

ツールバーの「表示」で、「コメント」をクリックしたらツールバーが2行になって使わないコメント関係のボタンが表示されてしまいました。非表示にして、もとの1行のツールバーにもどしたいのですが、非表示をクリックしても、ボタンが消えるだけで、その行が消えません。消し方を教えてください。オフィスは2003です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.2

ツールバーのアイコンが何も無いところで右クリック ↓ 「チェック/コメント」についているチェックをはずす でいかがでしょうか?

6923
質問者

お礼

こうやって教えていただけば簡単なことなのに、自分であれこれやっている時は、ちっとも見つけられずに焦ります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.5

Office2000の方法ですが、ツールバー上で右クリックしてユーザー設定を表示します。 そこのオプションタブに「[標準]と[書式設定]ツールバーを横に並べて配置する」が ありますのでチェックして、ユーザー設定を閉じてください。

6923
質問者

お礼

ありがとうございました。2000も2003のここらへんは一緒みたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.4

「表示」⇒「ツールバー」⇒「チェック/コメント」 をはずせば消えますよ。

6923
質問者

お礼

この方法もあるのですね。いろいろな方法が解って勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  残っている行の下のラインにカーソルを合わせ,クリックしたまま上に引っ張ってはどうですか。

6923
質問者

お礼

あれ?! 上に引っ張ると1行になるのですね。今回、私はコメント関係のボタンは消しちゃいたかったので、NO1の方などが教えてくださった方法で処理しましたが、こんなふうにツールバーが操れることが解って役に立ちました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

メニュー上、もしくはメニューの空いているところで右クリックすると、現在表示されているメニューバーにチェックが入っています。 ここで表示させたくない物のチェックを外してみて下さい。

6923
質問者

お礼

ありがとうございました。メニューの空いているところで右クリックっていうのがポイントですね! 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのツールバー

    オフィス2000のエクセルを使っています。 ツールバーの機能で数字に自動的にコンマをつけるボタンがあるそうですがそのボタンをツールバーに表示させる方法がわかりません。 例えば4000と言う数字に自動的に4,000と表示させるボタンです。 私の使っているエクセルにそのボタンは無いのでしょうか? そのボタンの名前とツールバーへの表示方法を教えて下さい。

  • エクセルのツールバーが聞かない

    エクセル XPを使用しています。 ツールバーのボタンが一部有効になりません。 例:ツール→オプションやユーザー設定   書式→セルや条件付書式 をクリックしても、ウィンドウが表示せず、 他の場所をクリックしても、『カン』という無効音?がなります。 ESCキーを押すと元に戻ります。 (どうやらエクセルはウィンドウを開いてるつもり?) 全てのツールバーが無効になるわけではなく、使えるものもあります。 (コピーや貼り付け、行の挿入など) ツールバーがらみ?かと考え『*.XLB』を検索→削除を試みましたが ファイルを見つけることができませんでした。 非常に困っていますので、わかる方がいらっしゃいましたら 解決方法を教えてください。

  • エクセルのツールバー上のコマンドボタンについて

    エクセルのコマンドボタンでツールバー上に 『行の挿入』 のボタンを作成しているんですが、 今5シート位あるファイルを作成しているのですが。ある1つのシートだけ(他のシートは大丈夫)、その『行の挿入』のボタンが灰色がかって使えません。 【挿入】→【行】 や右クリックの行挿入は出来るので(最終行にデータはありません)すが、その横にある『行の削除』のコマンドボタンは使えるのですが、『行の挿入』と『列の挿入』のボタンだけ、灰色かかって使えません。 そのシートはマクロを組んでいます。 どなたか原因のわかる方いましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。 PCデータです。 OS:Windows XP Professional Microsoft OfficeはMicrosoft Excel 2002です 宜しくお願い致します

  • エクセルのマクロのツールバーについて

    エクセルの自動記録ボタンをクリックすると、 記録終了のツールバーが表示され、 そのツールバーで、セルの相互参照と絶対参照の切り替えが出来るわけですが、 記録中に間違って、そのツールバーを閉じてしまい、 以後、そのツールバーが表示されません。 どうしたら、元の状態(自動記録ボタンを押せば、記録終了のツールバーも立ち上がる)に戻せるでしょうか? 大変困ってます。 どなたか教えてください。

  • PowerPoint2003のツールバーが設定できない

    先日まで使用できていた「書式設定」ツールバーが表示されません。 なお以下のことを試みました。 ・表示メニューからツールバーを確認したところ「書式設定」自体が消えていた ・オプションで初期設定に戻すをクリックしたが変化はなかった ・他のMS Officeの書式設定は表示されている 書式設定がなくても右クリック(フォント)などで対応はできるのですが ツールバーがないとちょっと不便です。 どうしたら復活させることができるでしょうか。

  • エクセルのツールバー

    エクセルのツールバーですが、画面にでていないツールバーを「表示」→「ツールバー」で選択し、画面に表示させたとします。 その後、エクセルを閉じて、次にエクセルを開くと、選んだツールバーが表示されておらず、再度、「表示」→「ツールバー」で選択しなければなりません。 以前はこんなことなっかとと思うのですが、どうやればツールバーの表示を保存できるのでしょうか? また、何故か、「チェック・コメント」のツールバーが消しても消しても開くた表示されてしまいます。 どうすればよろしいでしょうか?

  • Wordの新規ツールバーの消し方

    「マイクロソフトのWord2003を使用しています。  先日、ソースネクスト「いきなりPDF」、アドビ「Ac robat7」をインストールした所、ワードの画面の上の部分 から少し下の所のツールバーが2行作成され、そこに両ソ フトのボタンがでるようになりました。  それぞれのソフトで1行のツールバーが増えるため、つ まり合計2行のツールバーが増えるため、画面が狭くなり、 とても困っています。  それぞれのツールバー上のアイコンに、マウスをあわせ ると、「ツールバーのオプション」というものが現れ、 「ボタンの表示/非表示」というところが現れて、そこで 削除をするのですが、その当該画面ではツールバーは消え るものの、Worsをいったん終了させ再起動させると、 また表示されています。  Wordの「表示」→「ツールバー」という操作により 当該ボタンを削除しても、再起動させるとまた表示されて しまいます。  この2行の新規に作成されたツールバー「いきなりPD F」と「Acrobat」を継続的に消してしまいたいのですが、 どうすればよろしいでしょうか?  ご指導をお願い致しますm(_ _)mペコリ

  • ツールバーのユーザー設定がなくなってしまいました。

    気が付いたら、アドレスバーがなくなってまして、 ツールバー上で右クリックしても表示を押しても、 ボタンの配列以外押せなくなっています。 ユーザー設定が出来ないのです… 対処の仕方を教えてください。

  • ツールバーが消えました

    こんばんは。 先ほどIEを7にバージョンアップしたら、ツールバーの表示が消えてしました。 そこでメニューバーの表示→ツールバーで通常なら「標準のボタン」をクリックすれば再表示すると思うのですが、この「標準のボタン」の項目が見当たりません。(メニューバー、リンク等の項目はあります) どうすれば、ツールバーを表示できるのでしょうか? ご存知の方ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • ツールバーに

    Win XP HOm Internet explorer6.0です 上段のツールバーに以前は見ていたホームページの アドレスがコピーできるバーが有りましたが、表示からツールバーの標準のボタンだけにしましたらアドレスをコピー出来るバーが無くなりましたがどのようにしたらもとのアドレスバーが表示しますか

このQ&Aのポイント
  • パソコンでワードを使って文章を書いている方へ。ここからここまでの特定の文章を指定してコピーしたい時、または文字数を数えたい時、どうすればいいのか知りたいですよね。この記事では、文字数の指定・コピー方法をご紹介します。また、文字数が多い場合の対処法も解説します。
  • パソコンでワードを使って文章を書いている方へのお悩み解決法。文字数の指定・コピー方法について詳しく解説します。指定したい範囲の文字数を簡単に数える方法や、特定の文章を一気に選択してコピーする方法をご紹介します。また、文字数が多い場合の対処法もお伝えします。
  • パソコンでワードを使って文章を書いている方へ。文字数の指定・コピー方法について知りたいですか?この記事では、指定したい範囲の文字数を数える方法や、特定の文章を一気に選択してコピーする方法をご紹介します。また、文字数が多い場合の対処法も解説します。パソコンでの文章編集がさらに便利になるテクニックを学びましょう!
回答を見る

専門家に質問してみよう