• ベストアンサー

弟が再婚しました。二人とも再婚同士で、式などはしません。

nekochan123の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

おめでとうございます。 私も主人も再婚で結婚いたしました。 親戚を呼んでごく簡単な食事会をしましたが、皆さん一度目の半分をつつんでこられました。 2度目なんで半分でいいと思いますよ。(5万円) 半分でもいただけたことがすごくうれしかったのを覚えています。 家に食事に誘われるとのことで、弟さんもお嫁さんも喜ばれることと思います。(こういうのが一番うれしいことかもしれません)

luke66
質問者

お礼

ありがとうございます。今回、弟夫婦と同じお立場の方からのアドバイスとても嬉しくまた参考になりました。 今度は、我が家で楽しい食事会をします。

関連するQ&A

  • 再婚する弟のご祝儀はいくらが適当でしょうか

    弟が再婚し、もうすぐ披露宴をします。奥さんは初婚なので披露宴をすることになりました。私達夫婦(40代)で 出席します。そこでご祝儀なのですが、再婚でも、初婚と同じように「10万円」が適当なのでしょうか。 それとも、再婚なので半額の「5万円」位なのでしょうか。 友人達は再婚しても、披露宴はしなかったという人が多いので、アドバイスをおねがいします。

  • 弟の結婚とお嫁さんの妊娠のお祝いの金額

    20代後半の弟が出来ちゃった結婚する事になりました。 入籍はこれからで、挙式などは行わないようなのですが、 弟の結婚に対してのお祝いと弟のお嫁さんの妊娠に対してのお祝いを一緒にあげる場合、金額はいくらくらい包んだ方がよいのでしょうか? また、それはいつ頃弟にあげればいいのでしょうか? 周りに既婚者の知人がいなくて、披露宴のお呼ばれも社内の付き合いで1回しかなかったので、身内となるとどのくらいがいいのか見当がつきません。 よろしくお願いします。

  • 兄弟が再婚。ご祝儀は?

    30代半ばの女(独身)です。3歳下の弟が再婚することになりました。入籍のみの結婚です。12年前も披露宴は行いませんでした。当時、私は社会人なりたてでしたので、5万円をお祝いとして包みました。今回はどれくらいにしたら良いのでしょうか?兄弟だと10万円が相場だとききますが、ちょっときついなあと正直思ってます。

  • 友人が来月結婚。でも式は半年後。お祝いはどうしたら?

    20代半ばです。 友人が来月結婚します。 入籍&同棲は来月するようなのですが、 式や披露宴は半年後です。 式、披露宴には招待されているので、 出席するつもりですが、 来月の入籍後にも何かお祝いはしたほうがいいのでしょうか? 私としては披露宴でご祝儀をあげる予定ですが、 入籍後にも仲間うち(4,5人)でお祝いの品をあげようかと考えています。 披露宴の際のご祝儀だけで十分でしょうか? また、もしお祝いの品をあげるなら、いくらくらいの物がいいのでしょう? 初めてのことでわかりません。どなたか教えてください。

  • 義理の弟への実家から結婚祝いの額

    主人の弟が結婚することになりました。私の実家と弟の交流は全くないのですが、結婚祝いを渡したいと親が言っています。 披露宴にも招待されていませんが、こういう場合の結婚祝いはいくらぐらいが妥当なのでしょうか? 私たち夫婦からは10万円をお祝いで包みます。

  • 式と披露宴を別々に行う姉へのご祝儀は?

    姉38歳、私は32歳の会社員です。 姉はすでに入籍しているのですが、近々身内(相手方は母親と妹夫婦、姉側は母・叔母・わたしの合計8人)だけで、小さな式と食事会を行います。 理由があり、披露宴は別に、来年初冬に行う予定だそうです。 正直、身内だし、自分が結婚するとしても式を挙げるつもりはないので、姉へのお祝いはプレゼントくらいでいいかな~と思っていました。ただ、いろいろ調べると、身内で10万円が相場とか・・・正直、ちょっときついです。 あと、来年の披露宴にはわたしは彼氏(家族公認です)と一緒に呼ばれています。だから、そのときにお祝いを出さないわけにはいかないと思うんです。 こういう場合は、式のときに出すべきか、披露宴のときにまとめるか、どうしたらいいのでしょう? また、実際に皆様ならいくら、送りますか?

  • 結婚式のご祝儀について

     義理の妹の結婚式へ妻と夫婦で出席します。ご祝儀はいくら包むべきか夫婦で困っております。  今回結婚する義理の妹夫婦は、私達夫婦より、先に結婚しましたが、 私達夫婦はお祝いを特にもらっておりません。 ただ、入籍の時期は、この度結婚する義理の妹夫婦が1週間早いだけ です。また、我々は、結婚式を二人で行い、披露宴はしておりません。 また、今後行う予定もありません。  妻の両親は他界しておりまして、相談できる人もおらず、困っております。  アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 友人(再婚)へのお祝いは?

    私の披露宴に来てくれた親友が結婚します。 今回は再婚です。一度目の結婚式は親族のみでということで呼ばれなかったため、お祝いを1万円渡しました。 再婚する今回も親族のみということで招待されませんが、お祝いはどうしたらよいでしょうか。また1万円包んで渡すか、プレゼントでよいものか・・・。 ちなみに私の披露宴時にお祝い3万円包んでくれました。

  • 結婚祝いのお返し

     私の妹が結納なし、結婚式なし、披露宴なしで入籍のみしました。 主人の妹夫婦より妹への結婚祝い三万円を頂きました。  義妹夫婦には子供がおらず、お年玉などでお返しなど出来ないので、過分に頂いたお祝いに何で返したらいいのか悩んでおります。 商品券で半分ほど返したら失礼になりますか? 一万円ほどのお祝い金でしたら、お菓子などを贈れば済んだと思うのですが。  お知恵をお貸しください。

  • 妹の結婚祝い

    お相手が再婚で  式も披露宴もしない初婚の妹の結婚祝いも やはり10万円包むべきでしょうか。