• ベストアンサー

ソニーのNW-E507について

neo1961の回答

  • neo1961
  • ベストアンサー率42% (171/404)
回答No.2

下記のURLからアップグレードプログラムをダウンロードしてインストールして下さい。 詳細は、#1の方の書き込みを参照して下さい。 「SonicStage Ver.3.1」へのアップグレードプログラム http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss31_upgrade.html

kkana
質問者

お礼

有難うございます。 不安が解消されました。

関連するQ&A

  • SONYのNW-E407に関する質問です

    はじめまして。最近SONYのプレーヤー「NW-E407」を購入したのですが このNW-E407に音楽を取り込むには付属のソフト「SonicStage」を使ってCDからパソコンに保存した曲をNW-E407に転送するのですが 私は今までCDからパソコンに取り込んだ音楽はPanasonicの「beatjam」に保存していました。 このbeatjamに保存した曲をメーカーの違うSONYのNW-E407に転送する方法はあるでしょうか? また、同じパソコンにbeatjamとsonicstageをインストールしても パソコンに何か不具合が生じたりしないでしょうか?? mp3プレーヤーに関しては初心者なのでわかりにくい質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ソニー製NW-E40~、NW-E50~で使用できるMP3ファイルについて

    近々ソニーのメモリ型ウォークマンのNW-E40~かNW-E50~の購入を検討中です。 そこで確認したいのですが、付属のソフトでMP3ファイルにてそのまま録音が可能とのことですが、どんな形式で変換されたMP3ファイルでも、このウォークマンでは使用可能なのでしょうか? どなたか詳しい方、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • SONY MP3→SonicStage→ATRAC3PLUSに転送できる?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 SONY NW-E507を購入しました。 手持ちのCDをSonicStageに録音し、 ATRAC3PLUSの一番悪い音質(48kb)で転送してます。 MP3のCDも同じように、ATRAC3PLUSの一番悪い音質(48kb)で転送できるのでしょうか? 転送の仕方は、普通のCDと同じでしょうか? ご存知の方教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • SONYのネットワークウォークマンに曲を転送できません。

    Windows Media PlayerでCDを取り込んで、SonicStageでネットワークウォークマンに曲を転送していたら、「この曲はSonicStageに対応したフォーマットでない」とでてきて曲が転送されずせっかく買ったのに曲が聴けなくてかなりへこんで、困っています。また、CDをSonicStageで取り込もうとすると、「録音中にエラーが起きました」と出て録音が出来ません。曲を聴けるようになる方法を教えてください。 

  • SONY WALKMAN SONICSTAGEについて

    はじめまして。 優しく回答して頂ければ幸いです! 先日SONYのネットワークウォークマンNW-S739Fを購入しました。 そこで付属ソフトのSONICSTAGE Vについての質問なのですが SONYにはATRACなる独自の圧縮形式があります。 ネットで調べた結果、ATRACの形式で機体に転送するのが一番音質が良いとゆう事でしたので、そうしようと思っています。 ただ、ATRACでは他のソフトとの交換も出来ないし、汎用性がないとの事でした。 そこでCDから取り込むときは、mp3の128kbpsで取り込んで保存しておき 機体に転送するときは、ATRACの128kbpsで転送しようかと思っています。 ここで質問なのですが ①CDからパソに取り込む時mp3の128kbpsで変換し、機体に転送する時ATRACの128kbpsで転送。 ②取り込み時ATRACの128kbps、転送時もATRACの128kbpsで転送。 ①、②では変換した回数が少ない分、②の方が音質の劣化が少ないのでしょうか? それとも形式を変換しても、ビットレートを変えなければ圧縮と言わず、①と②の音質は変化がないのでしょうか? 要するにmp3→ATRACの同じビットレート に変換した場合音質の劣化はあるのか。 ということです。 長文で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • SONY NW-E95 ATRAC形式で転送時変な雑音混入

    SONY NW-E95 ATRAC形式で転送時変な雑音が混入します。 P2Pでダウンロードした曲(MP3)をSonicStageで ATARC形式で転送したときに発生 MP3形式で圧縮したものを転送した場合は異常なし なぜかアルバム単位(CDから録音のもの)で一括で転送した場合は発生せず この現象を解決できるかたいらっしゃいますか?

  • SONYのNW-S706Fを購入したけど…無知の超初心者を助けてください!

    デジタルの音楽…超超初心者、パソコン初心者です。 SONYのデジタルウォークマン「NW-S706F」を購入しました。 本機を充電し、SonicStageをパソコンにインストールしました。 で、すでに???状態です… まず、どんなものかとSonicStageを起動したら、 ファイル再生の設定をする画面が出てきました。 WAV・MP3・WindowsMedhia・ATRAC・AAC…と出てくるのですが、 これって何を聞かれていて何を選べばいいのでしょうか? また、記録する際の形式ですが、”希望の録音フォーマットとビットレート”を選ぶと 説明書にあるのですが、それってSonicStageでCD等を取り込む際に 自分で選ぶのでしょうか? 何を選んだらいいのでしょうか? 音楽の記録形式が複数あることさえも知らなかったので、混乱してます。 さしあたり、持っているCDの曲を買った機械で聴きたい… わかりやすく説明してくださる方、どうか助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • ソニー(NW-HD5やNW-E407)とipod nanoの音質の差

    ソニーのNW-HD5やNW-E407とipod nanoで、それぞれの製品における最高音質(ソニーの場合、ATRAC3plus/MP3?)で録音する場合、どちらの音の方がCDに近いですか?

  • ソニーのウォークマンNW-E005のことで教えてください。

    ソニーのウォークマンNW-E005の購入を検討しているのですが、 付属のアプリケーションソフトウェアは「SonicStageCP」とあります。 ところが、わたしの主な使用目的はPC(OSはXP-HOME)に プレインストールされていたWindowsMediaPlayer10を使って 既に取り込んである多数のWMA形式の音楽ファイルをNW-E005に転送 (同期)して再生したいということです。 また、今後も使い慣れたWMP10を使って音楽CDを録音して、WMP10を 使ってNW-E005に転送して、音楽を再生したいのですが、なにか 問題はないでしょうか? つまり、「SonicStageCP」をまったく使用しないで、従来通り WMP10をミュージックソフトウェアとして使用したいのですが、 なにか問題あるでしょうか? また、NW-E005の内蔵充電池の寿命はどんなもんでしょうか? 500回くらいフル充電が可能だときいたのですが、ほんとでしょうか?

  • MUSICMATCH jukebox 7.5で最高の音質を得る方法は?

    最近iPODを購入いたしました。 付属のMUSICMATCH jukebox 7.5というソフトで手持ちのCDの曲をどんどんmp3にしてゆこうと思っているのですが、最も良い音質を得るにはどのようにしたらよろしいのでしょうか? Recorderの録音形式は何を選べば良いのか?MP3エンコードレベルはデフォルトから変えたほうが良いのか?最大のバンド幅とは何か?など、こうしたソフトを使った事がないので設定するべき項目の多さに既に途方に暮れている状態です。 何よりも望むものは(可能な限り)最高の音質です。データが多少重くなるくらいは構いません。 お詳しい皆様方、最適な設定に関する詳細な御指導をどうぞよろしくお願いいたします。