• ベストアンサー

男装コスのメイクについて

alidonの回答

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.1

キャラが判りませんが… 基本的に腕白な少年ならば日焼け感、ぼさぼさ頭、顔に汚れ等を出すのが基本ですが、アニメキャラだったらこれも当てはまりませんね…。まあ、全体的に腕白であれば目立つ汚れが有った方がいいとは思います。頬やおでこに擦ったようなドロ汚れとか。 クールな男性…髪型やそのキャラの特徴で合わせるべきなのでやはりこれもキャラ次第です。通常クールさを出すならば、もし眼鏡ありならばフレームレスの細型や銀縁等、髪型も乱れてはいない…ってとこですが、キャラによってなんとも…。まあ、仮装するキャラが決まっているのならばそれが誰かを明確にしないと答えは難しいと思います。 二重に関しては瞼にラインを入れればOKでしょう。また、輪郭を細くするならば頬に影を入れる、元気にするならば頬紅を少々、口紅も少々(男性キャラでも)、また、御質問者様が女性で、男装するのならば眉毛を濃くすることです。 まああまり参考にはならないですね、すみません。

atsuru
質問者

補足

早速のご回答有難う御座います。 前者の男子高生についてですが、彼はサッカー部という設定ですが…日焼けはしているのかな?割と普通だった気がします…。ただ、顔に目立つ汚れを付けているイメージの無いキャラなので…折角アドバイス下さったのに申し訳有りません:; 髪型は比較的ボサボサだとは思うのですけど…。 後者のクールな男性についてですが、眼鏡はかけていません。クールはクールでも、チンピラという表現の似合うキャラです(苦笑) 確かに誰かも明示しておかないと難しいですよね:; 前者は今年のスーパー戦隊「マジレンジャー」の赤の人で、後者はWJに連載している「銀魂」の土方です。 (名前載せて大丈夫かしら…:;) やはり影を入れたほうが良いのですね。男装でも頬紅と口紅をつけるのですか!あと眉毛の太さですね。ちょっと考えていなかったです…参考になりました。 教えていただいて何なのですが、できればどんな色がベターなのかとか、睫毛は如何するべきかも窺いたかったです。ちなみに、私は大学生・女です。 コスプレ用のメイクとかって、普段とは勝手が違うようで難しそうですね…:;

関連するQ&A

  • コスプレ時のメイク

    私は高校を卒業した今年の春頃からメイクをするようになりました。 今は・ファンデーション(パウダーが一緒になってるやつ)を塗る・マスカラをつける・眉を書く、だけやっています。 以前はアイライナーもつけていたのですが、どうしてもイベントの途中で滲んできてしまうのでやめました。(ペンシルタイプのフォータープルーフ) アイシャドウも、黒と茶のをつけてた時もあったのですが 黒だと何だか変な感じがしてしまって、茶系のだとつけてるのかつけてないのかわからなかったのでやめてしまいました。 コスの時周りの人と比べてみて「メイクが薄い」と感じます。 コスの時と普段の時で同じメイクをしてるのですが 普段の時でさえ「メイクしてる?」って聞かれることがあります。(よく見るとしてるってわかるけどパッと見どっちかわからないらしいです。) コスの時は普段より濃いメイクをしてる方が多いと聞くので私もそういう風にしたいのですが何をどうすればいいのかわかりません。 特に目の周りを黒く囲んでる方が多いですがあれはどうやってるのでしょうか? アイライナーでやってみても、奥二重のせいか他の人みたいにできないし、途中で取れてきてしまいます・・。 少年系のコスをやることが多いので あまり濃くはしない方がいいのかもしれませんが 目元の印象が弱いのでとりあえず目をどうにかしたいのです。 あと、私は丸顔で顔がパンパンなのですが そのせいもあるのか写真を見ると頬や鼻がテカっているのです。メイクしたばかりの時に撮った写真でもこうなることが多いのですがこれは何故なのでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、 こうすればいいというのがありましたら教えてください。 ちなみに目は奥二重で小さめ、睫は長くてふさふさ、眉は濃い(形は整えています)です。 宜しくお願いします。

  • メイクで化けたいです

    高校時代いじめられたくらいの自他共に認める不細工です…。 テレビで「奇跡の一枚」をみて、私もメイク頑張れば少しは変われるかも!と思いました。 普段もメイクしてますが、あまりすっぴんとかわらないみたいです。 どんな道具を使ってどうすると顔がかわりますか? メイクでなんとかなりそうな自分の顔の嫌なところは、 ・目が奥二重で小さい(どちらかというとつり目) ・鼻(小鼻)が大きい ・顔がベース型(エラ) です。 アドバイス下さい! よろしくお願いします!

  • ベースメイクの得意な メイクショップ

    私は、マスカラをやるとにじみ(ウォータープルーフでも) 奥二重なので、アイラインやシャドーが似合わず、、、 と長い間自分に合うメイクがわかりませんでした。 そこで、パーツをキレイにできないのであれば、 反対にベースを完璧にすれば、パーツがを引き立たせるのではないかと思い、プロのメイクサロンなどでレッスンを受けようと思います。 そこで、『ベースメイク』が得意なメイクショップやサロンがあれば教えていただけますか? 自分では今度RMKの青山ショップに行って、レッスンを受け様とは思っているのですが。。。^^;

  • メイク(ハート)

    現在高2の女子です。 メイク方法についてのしつもん なんですが、 私は目は奥二重でいつも アイプチで二重にしてます! でも全然目に迫力がでず、 いつも薄化粧になります。 アイシャドウも、ぬりかたも よくわからないし、 ベースもあまり理解できてません ギャルみたいなメイクを、してみたいんですがどんな方法がありますか? ちなみに普段はカラコンとかは してません。 マスカラもしてません。 回答おねがいします(゜o゜;;

  • 黄緑色のドレスに似合うメイク

    演奏家でステージに立つ者です。今度はじめて黄緑色のドレスを着るのですが、黄緑色に似合うメイクと色味を教えていただければ幸いです。 30代、ブルーベース、黒髪、ショートカット、奥二重、丸顔、釣り目、です。メイク用品はわりともっているのですが、使いこなせずもったいないです。よろしくお願いします!

  • ブス(;_;)のメイク方法をアドバイスして下さい!

    こんばんは。20歳の女です。 私は多分、ブスです。 アンパンマンのようにパンパンの顔で丸顔で目は奥二重で細く、鼻は真ん丸でつぶれてます。 つけまつげまで付けた、濃いメイクではさすがにマシにはなりますが、つけまをつけてしまうとブスのくせに調子づいて、と思われそうでしたくありません。 体型はスマートで足も細く、服装もオシャレと良く言われますが、如何せん顔が浮いてしまいます…。 体は細いのにパンパンな頬のせいで鼻も余計に見苦しいです。 メイクをもう少しうまくできたら、(とくにアイメイク)かわいくなれるかも、と最近無謀にも思ってしまいました…。 なので、オシャレ上級者の方、輪郭がぽってり気味だけどメイク上手な方、メイク美人の方大歓迎です。 ぜひぜひ、あなた様の素晴らしいメイク術またはアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 安い唇用コンシーラー/奥二重解消

    メイクの関することで二つ、質問があります。 1、いつだったか立ち読みしたキャンキャンでアニメフラットメイクの特集があり、 「マキアージュ スムースリップライナー」で唇の輪郭線を消してグロスを塗るっていうのが紹介されていたので試したいのですが、 そのリップライナーのお値段が2520円と少々お高いです。 それの代わりになりそうなものは無いですか? 2、私の目は大きいのですが、奥二重で少しはれぼったいのが悩みです。はれぼったさを隠せるような、「つぶら目じゃないけど奥二重」向きなメークなぞもしあれば教えてください。

  • 就活用のアイシャドウと、メイクについて

    就活用メイクに関し2つ質問します。どちらか一つの回答でも良いのでよろしくお 願いします。 就活用にと思い、インテグレートのレインボーグラデアイズBR302を買いました。 しかし私の眼の形もあるかと思いますが、2時間ほどで下まぶたに色が落ちます。 発色やラメの具合(少なめ)は良いのですが、色持ちが気になります。 1.就活用に使えるブラウン系のアイシャドウで、色落ちが少ないものがあれば教えて いただきたいです。 2.就活用にメイクの仕方を変えましたが、化粧のもちが気になります。どのようにメイク すれば改善するでしょうか。 今のメイクはこのような感じです。 基本 ・目はややはれぼったい一重(普段はアイプチで二重にしている。マスカラをしっかり 塗る・ツケマをすれば奥二重になる程度) ・目頭は蒙古ひだ(目頭に近いところにアイシャドウ・アイラインをするとすぐに下の目 頭に落ちてしまう) ・肌は油浮きしやすい メイク方法(パレットにはベース色・中間色・濃色・ハイライト) ・ベース色を目の周りに塗る(下まぶたにも、色落ち防止でつけます) ・中間色をアイホールに塗る ・アイラインを目の真中から目じりにかけて細くひく ・濃色を目頭からアイランに沿ってひく ・濃色を下の目尻から4分の1くらいひく ・ハイライトを薄く下目頭から3分の1くらいひく ・マスカラ(メイベリンニューヨークのウォータープルーフ)を上まつ毛だけにする このような手順で行います。 アイプチをすると浮いて見えるし(メイクの前・後どちらにしても浮きます…。メザ イクだと二重になりません)派手になってしまう気がして、していません。 メイクをすると30分でマスカラが下まぶたに落ちます。 まばたきをするとまつ毛の根元が下まぶたにつくのが原因だと思うのですが… あとは1時間足らずで目頭に色が落ちてきます。 メイクが落ちるとクマっぽくなり、顔の印象が悪くなってしまうのですが、頻繁に メイクを直せないときもあるので、落ちにくいメイクを教えていただきたいです。 ちなみにアイプチをし、パッチリ二重にするとやや落ちにくくなるので、アイプチ も最近では考えています。 メイクの仕方が悪い!、アイプチはこうすればいいよ!、メイクの直し方等々 アドバイスお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • メイク初心者です 私に似合うメイクを教えて下さい

    タイトルのとおり、最近ようやくメイクをし始めた20歳の学生です どんなのが似合うのか調べていたところ、パーソナルカラー診断というのに出会い、やってみると冬タイプだと出ました あくまでセルフ診断なので確証はありませんが、いくつかやって殆ど冬だと出たので多分そうなんだと思います(夏と出たのもありましたが) ただし目だけは濃いブラウンで秋のようです 髪は量の多い黒髪ストレート、肌は色白、二重でややつり目です ごくごく平均的な身長、体形だと思います 私に似合うのはどんな化粧でしょうか? 特にベースメイクがマット(所謂陶器肌?)かツヤありかどっちが合うのか分からなくて困っています それともこういうのはTPOによって使い分けるものなのでしょうか? あと、だんごっ鼻なのがコンプレックスなので目立たないようにしたいです 学生という身分ゆえ手頃なものでオススメの商品などありましたらそちらも是非教えていただきたいです 敏感でTゾーンがオイリー、他は乾燥しがちという面倒臭い肌なのですみませんがその辺りも兼ねてよろしくお願いします 本当は自分で色々試すのが良いのでしょうが、ちょっと訳あってその機会が無いので質問させていただきました こんなに長々とすみません

  • メイクについて。特にアイメイク。

    153cmの23歳 丸顔で特に頬、アゴがぽっちゃりしている 童顔(化粧が薄いと中学生に間違えられる) キレイか可愛いかのどちらかを絶対言わないといけないのなら 100%可愛いといわれると思います。 幅が広い二重 目と眉毛の間が狭い(なのでアイシャドウは控えめ) 色白(ブルーベース) セミロングで赤みがかった茶髪(普段はストレートでたまに巻く) 前髪はパッツン(服装によって分ける) こんな感じの私ですが、イマイチ今、自分がやっているメイクが 似合っているのかどうか分かりません。 ブラウン系のアイシャドウを使用しており、 今はKATEのリフレクトミラーアイズBR-1のアイシャドウを使用しています。 (BR-2では色がキツくて怖いイメージになってしまいました) 黒やグレーのアイシャドウにもトライしてみたいのですが 色白なのでキツくなるでしょうか。 童顔なので無理にカッコよく仕上げない方が良いでしょうか。 (服装は黒、グレー、白などのモノトーンばかりです) あとアイシャドウを横長にぼかすというテクがよく雑誌に載っていますが 横長にぼかすとどのような効果があるのでしょうか。 ちなみにブラウン系のアイシャドウとアイライナーを使って 出来るだけ目が大きく、小顔に見えるようなメイクを目指しています。 キレイか可愛いかでしたら後者を目指したいです。 (誰々みたいになりたい!!というのが無いので、 分かりにくくて申し訳ないです。) 今は、アイシャドウをアイホールに普通にぼかし、 2色でグラデーションを作り、 目のキワにリキッドでアイラインを目尻長めに引いています。 下まぶたは目尻から3分の1だけ太めにリキッドでラインを引き、 下まぶたのキワにブラウンのシャドウで軽くラインを引いています。 Tゾーンと目の下、アゴにハイライトを入れ ピンクとオレンジの中間の色のチークを コメカミから頬骨に斜めに丸くぼかし、 耳の下から輪郭に沿ってシェーディングをしています。 色白だからシェーディングはしないほうがいいよ。 とか 童顔だから無理にカッコよくせず、 それを活かしたメイクをした方がイイよ。 とかいろいろ言われます。 いろいろ試してはみるものの結局どうしたら 自分にとってベストなのか分かりません。 あと粘膜にアイラインを引くのは やはり目のことを考えると良くないことでしょうか?? 私は引いてもすぐに落ちるので最近は引いていません。 色白に合うメイク、シャドウやチークの色などが ご存知であれば教えていただきたいです。 たくさん質問してすみません。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。