• ベストアンサー

ETC車載器

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.4

アンテナ分離型の音声タイプが使い易いですよ 私はアンテナ分離型のブザー・音声併用タイプを使用しております 友人は、アンテナ一体型音声タイプが2名 アンテナ一体型ブザータイプが1名 アンテナ一体型フロントガラス貼り付けタイプと言えば良いかな?無音タイプが1名 その他は私と同じアンテナ分離型のブザー・音声併用タイプです とりあえず、アンテナ一体型フロントガラス貼り付けタイプの無音タイプは削除します ゲートを通過する都度、疑念と恐怖感を毎回味わいますので・・・ 普通に使い易いのは、機械が見えている一体型ですが、丁度、目線の位置にETC車載気があり、最初は鬱陶しいですよ 馴れれば問題無いそうです 私は無理でしたので分離タイプを選びました アンテナ分離型はアンテナ部分のみ取付位置が限定されますが、全く前方視界を妨げる位置では無いので安心して下さい カードを差し込む本体が、どこでも取付OKなので、車外から見えない位置に取り付ける事が可能です もし、ETCカードを抜き忘れたとしてもカード盗難の確立が非常に低いです 音については、本当に好みですよ まぁ音声タイプは勝手にベラベラと喋ってくれますね 私の車載機は、エンジンキーを回したら「カードが入っていません、カードを確認して下さい」と第一声 差し込んだら「カードを確認しました」と言います ETCゲートを通過する時は、「ピピピピ・・・・ピーーー・・・確認しました、通過出来ます、通過出来ます、料金はOOO円利用しました」と・・・・ 結構うるさいでしょ(笑) 名神高速大阪方面向き、米原ジャンクション手前の走行車線(左側車線)をETCカードを抜いた状態で走るといきなり、警告音が鳴ります(3日前に体験しました) ビックリしますよ! 音が出るタイプはこんな感じですが、分かり易いので良いと思いますよ

関連するQ&A

  • ETC車載器はどれがいい?

    ETC車載器を購入しようかと思っているのですが 何を基準に選んでいいのかわかりません。 ちなみにナビはカロッツェリアのDVDナビです。 音声ガイドはあった方が便利ですか? アンテナ一体型と分離型ではどちらがどういいのでしょうか? 全くわからないので、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします☆

  • ETC車載器について

    バイク用ETC車載器アンテナ一体型(JRN-12)と分離型(JRM-11)ですが、 分離型ですと車載器本体をシート下に入れておけば、簡単には盗難にああいませんよね? 一体型ですと本体が丸見えで「もってけドロボウ~!」という感じがするのですが、どうなんでしょうか?? 今ETC購入を考えていますが、取付け・セットアップなど価格差が1万円以上ありどうしようかと・・・。 民主党は「無料」と言っていますが、現在都市部に在住ですので無料化はまだ先かと。。。 (1)一体型の盗難対策がありましたら、ご教授ください。 (2)分離型もシート下ですとカードの抜差しが面倒で・・・(車でもETC使用のため) アンテナ・電源と車載器を何か簡単な方法で分離させ、ウエストバックなどに入れておくなどできるのでしょうか? 現在所有バイクはアメリカンタイプです。 皆様のご経験談・ご指導等頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ETC車載器(アンテナ一体型と分離型について)

    教えてください。ETC車載器はアンテナ一体型と分離型では ズバリどちらが良いのでしょうか? また、取付け費用は一体型と分離型では違うのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • ETC車載器について教えてください

    ETC(パナソニック分離タイプです)の車載器とアンテナを車の中の別の場所へ移動させようとした際に、仕組みがよく分からなくて(結局、本体はブラケットと両面テープ、アンテナは両面テープのみでとまっていましたが。。。)、ETC車載器とアンテナ本体をかなり無理やりグリグリと動かしてたりして剥がしてしまいました。 ネット検索すると、ETCは基盤?が外装プラスチックのすぐ裏まできているようですので、高速道路でうまく機能してくれなかったらと気になりまます。 わたしの力でも壊してしまいそうなくらいETC本体もアンテナもスリムに作られていますが、ETC自体もしかして壊れやすいものなんでしょうか?

  • ETC車載器を購入しようと思っています。

    ETC助成制度がある時にETC車載器を購入したいと思っています。 アンテナ分離型と一体型があるようですが、取り付けはどちらも素人でできるものなのでしょうか?  あと、ETCカードはどこのカードがお薦めでしょうか?希望としては、年間費が要らないものがいいです。

  • ETCの一体型、分離型車載器について

    ETCの車載器で、アンテナ一体型と分離型とありますが、一体型だと本体をダッシュボードに載せないと反応しないのでしょうか。それとも、車内の見えないところ(足元や収納スペース)へ取り付けても一体型は反応するのでしょうか。

  • ETC

    ETC車載機の購入を検討しています。 (1)アンテナ分離型 (2)アンテナ一体型(フロントガラス貼り付け) の2タイプでどちらにするか迷っています。 皆さんの意見を聞かせて下さい。  

  • ETC車載器 アンテナ分離型 一体型 どちらが良いか?

     ETC車載器を購入する場合、本体とアンテナ分離型が良いか、一体型が良いか迷っています。使用するに際してどちらが良いか教えていただけないでしょうか。  一体型は、料金所を通過する場合、料金を知らせる術がないようなのですが・・・・。その辺も教えていただけないでしょうか。 

  • ETC車載器、アンテナ内臓タイプとアンテナ分離タイプの差は?

    ETC車載器のアンテナ内臓タイプとアンテナ分離タイプでの各タイプのメリット・デメリットを教えて下さい。

  • ETC車載器の取り付け

    ETCを取り付け申し込みしたいのですが、アンテナ 分離型と一体型、どちらがいいのでしょうか。メリット、デメリットを教えてください。