• 締切済み

【本人限定受取郵便】 確認書類と現住所が違っていても配達時に受取れますか?

am-kobe558の回答

回答No.3

私受け取りましたので大丈夫ですよ。 予め電話で確認しましたが 最初に到着のお知らせと言うのが郵送されてきますよね。 あれがちゃんと届いてると言うことは その家にちゃんと住んでるという確認になるそうです。 一応窓口では口頭で住所を言わされましたが 記載の住所が違った場合口頭で確認してるそうです。 免許証の住所変更くらい、そう手間でもないし どうせやらなければいけないものなので 早めに変更しておいた方が面倒がないですね。

関連するQ&A

  • 本人限定郵便について

    先日クレジットカードを申し込みましたところ審査がとおりまして 本人限定郵便にて送るとのことでしたが・・・ 改めて書類を見ると生年月日の月日はあっていますが年が間違っていました。 もし、郵便局の方が来られて生年月日を確認したときに間違ってるということに なると受け取りはできないのでしょうか? 生年月日の確認はせず住所だけの確認なのでしょうか? 免許証での確認になると思います。 もし、クレジットカードを受け取りになった場合は法に触れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本人限定受取郵便(特伝型)について

    ネットでキャッシュカードの発行をし、数日前に「本人限定受取郵便」が届きました。 キャッシュカードの受け取りは自宅に配達してもらおうと思っています。 その際、本人確認書類の提示に「健康保険証」を提示しようと思っていたのですが、 保険証の有効期限が切れておりました。(平成24年9月30日まで、と記載されてあった気がします。) 新しい保険証が手元に無いので、期限切れの保険証を提示しようと思っているのですが 大丈夫なのでしょうか。ちなみに、運転免許証は持っておりません。

  • 本人限定受取郵便について。

    次の場合本人限定の受取郵便は受け取る事が出来ないのでしょうか。 1・本人の旧姓、実家の住所に送られた物 (本人は新しい姓で別の場所に住んでいる。身分証明等は新しい姓、新住所) 2・名前は本人、実家の住所に送られた物 (一人暮らししていて送付の場所に住んでいない、ただ身分証明は実家の住所のまま) 3・上記と同じで名前は本人、実家の住所で送られた物 (ただし身分証明も一人暮らしの住所になっている。) 舞台のチケットが本人限定受取郵便で送付される事になりましたが上記3パターンのものがありとても困っています。 また、郵便局で受取が出来るとの事ですが、それは集配局ではないといけないのですか?よく使う最寄の郵便局(配布先と区が違う)での受け取りにする事は出来ないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 本人限定郵便で郵便配達人が、こんなことを、言いました。

    お願いします。皆さん、相談にのって下さい。 私は、今回始めて本人限定郵便を受け取ったのですが、クレジットカードが、送られて来たので受け取る際に免許証を持っていないのでパスポートを提示しました。 そうしたら郵便配達人は、私の顔と写真を確認し本籍、生年月日そしてパスポートナンバー、そのあと住所と名前と電話番号までも。 そして携帯番号が、記されてないと言われパスポートに書き込むように偉そうに言われその場で書き込みました。 何だか分かりませんが、ただのメモ帳のようなものに書き込んでから渡してもらったのです。 よくよく考えると本人限定郵便とは、顔とその人物が、確かにそこに住んでいるということを証明するだけで良いのではないかと思ったのです。 後日友達に相談をするとアンタの個人情報をただの一民間会社の社員が、我が物顔で取得したと言われました。 私は、24歳のOLで一人暮らしをしているのでいますごく怖いんです。 私の情報を全部そして携帯番号までもただの郵便配達人に持っていかれました。 皆さん、教えてください。 本当の本人限定郵便の受け取り方を。 何故、本籍、生年月日、住所、電話番号、携帯までも控えるのかを。 そこまで本当にしなければならないのですか? 本人限定郵便を受け取られたご経験のある女性の方そして男性の方どうか、教えてください。 私の家に届けに来た、郵便配達人を私は、許せないです。 どうか教えてください。お願いいたします。

  • 本人限定郵便の受け取り

    こんばんわ。本人限定郵便の受け取りについてなんですが、教えてくださ郵便配達人は、何を調べるんですか?パスポート、免許証が無ければ受け取れないのですか?郵便配達人は、本人が、不在時であれば持ち帰るらしいですが、昼間仕事をしている独身者は、当然不在になり受け取れません。残業などで毎日遅く帰宅をしていれば、永久的に取れないんでしょうか?もし顔写真付きの証明書を持っていないとすると永久的に自分宛に来たものを受け取れないのでしょうか?何故こんなことをするのだろうか?手間ばかりかかってしまいますよね。配達人は、顔と住所だけの確認なんですか?それでは、家にいれば、証明書の無い人は、受け取れるということですか? 教えてください。何か四角四面に押し込まれたみたい。

  • 本人限定受取 特定伝達型の本人確認について

    調べた限り、詳細がわからないので、お教えください。 先日、本人限定受取 特定伝達型の配達がありました。受け取ることができなかったので、窓口に本人確認書類(運転免許証)をもっていくと、『配達物にはマンションの部屋番号までが記載されているが、提示された確認書類には記載されていない。完全には一致しないので、お渡しできない。』といわれました。 その翌日、自宅に再配達してもらい、再度運転免許証を提示しても同じ理由で受け渡しを拒否されました。『記載されている部屋番号まで配達しておいて、確認できない理由がわからない』と詰め寄りましたが、『決まりなので』の一点張りでした。 本当にマンション名・部屋番号まで一致しないと受け渡ししていただけないのでしょうか。 日本郵便のHPを見ても、そこまで詳細には記載されておりません。 どなたか、ご存知の方お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 本人限定受取郵便について

    日本郵便の本人限定受取郵便(特伝型)について教えてください。 窓口での受取時に本人確認書類の提示を求められ、必要だということで、さらにコピーも取られました。これは普通なのでしょうか? コピーは日本郵便で保存するらしいのですが、いつまで保存されるのかなど、取り扱いが不安です。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 特定郵便の本人確認書類って?

    郵便局から届くクレジットカードなどを受け取る際、 本人確認書類がいるとの事ですが、家で受け取る場合でも 必要なんでしょうか? 実は、妻と別居中で現在は実家にすんでおり、 免許書と住所が違うのですが受け取れますか?

  • 本人限定受取郵便について

    この度、初めてクレジットカードをインターネットから申し込みして発行される事になりました。 カードを本人限定受取郵便なる物で発送するので受け取りの際に身分証明書を提示してくださいと言われました。 郵便局の方が代わりに確認するだけだと言われましたが、送られてくる郵便物に郵便局の方でも解る様に生年月日などが見える様に送られてくるのでしょうか? それとも何か情報が郵便局の方へ送られ、それと照らし合わせるのでしょうか。 証明書のコピーを取ると郵便局のサイトにはありましたがコピーした物は何処へ行くのでしょうか。 基本的な事ですが疑問に思ったので解決してから受け取りたいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 郵便局での本人確認書類

    今度郵便局に本人限定郵便を受け取りに行くのですが、本人確認書類で免許証などを持っていないので学生証と保険証を持っていこうと思うのですが、このとき保険証はコピーでも大丈夫なのでしょうか?

専門家に質問してみよう