• ベストアンサー

「人生最大の失敗」

korokorodonguriの回答

回答No.4

こんにちは。 私も指定校推薦で入学しましたものです。 確かに指定校推薦って他の人より楽して入学したなぁって思いますね。 さて、本題に入りますが、「人生最大の失敗は?」と聞かれても、言い方によっては自分の長所を言う場になると思います。 失敗は、アルバイトでも、サークルでも、大学生活でも何でもいいと思います。 他の方々もおっしゃる通り、その失敗から何を得たかを言えばいいと思います。 例えば、サークルで何かの目標を達成するために各自がそれぞれ課題が与えられていました。 各自がやることがあるので、自分のやるべきことは自分でやろうとしました。 その結果、与えられた課題をやることができずにサークルのみんなに迷惑をかけてしまいました。 そこで思ったのは、必要があれば他人の協力を仰ぐことです。 なんとなく、当たり前のことですが、例えばこれが自分がほんとに体験したことなら、説得力もあります。 作り話じゃ、面接官に見抜かれてしまうかもしれません。 「失敗をして、自分はこういう風に成長した」 とか 「失敗をして、こう考えるようになった」 という様なことを言えればいいんじゃないでしょうか? 以上、参考になればと思います。

salmonegg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。アドバイスしてくださったように、失敗した経験を通して「どう自分が成長したか」ということを言うようにします☆

関連するQ&A

  • 人生における最大の決断

    って、ふと思ったのですが何でしょう? 例えば 大学受験に失敗しても「アルバイトして浪人して受け直せばいいじゃないか」って思いますし 就職しても合わないなら辞めればいいだけの話ですし 結婚も人生の大きな選択ですが、離婚という選択もありますし 初めて会社経営してうまく行かなくてもまた違うことやればいいじゃないかと思いますし なんか、人生最大の決断ってそんなに無い気がします

  • 人生最大の壁

    エントリーシートの 人生最大の壁は何ですか?その壁をどう越えましたか? の欄が埋められません。 大学受験について書く方が多いと聞いたのですが、 私は浪人もしていないし、けれども最難関の大学に入った訳でもなく、 大学受験に関して、学んだことはありません。 サークルもあまり活動しておらず、 アルバイトで壁を感じたこともありません。 以前にESの記入などで何について触れましたか? 差し支えなければ、切り口だけでもお願いします。

  • エントリーシート、人生最大の成功について

    エントリーシートに人生最大の成功について書く欄があり、自分で文章を考えてみたのですがどうもしっくりきません。載せるので添削していただければ助かります。よろしくお願いします。 私は中学生の時に入りたい高校があり、どうしても受かりたかったので当時は必死で頑張りました。念願叶って高校に受かった私は「この高校に入れたのだからこれからもなんとかなるだろう」と大きな勘違いをしました。そして大学受験。行きたいと思っていたにもかかわらずなあなあで受けた第一志望はあっさり落ちました。第2志望の大学へ行き、大事なのは何処に所属するか?ではなく行った先で自分がどう動くかということで、目的は手段であり結果ではないのだと理解しました。高校受験合格から大学受験失敗の一連の流れがあったから今の私の考え方が生まれました。ですからそのきっかけとなった高校受験が私の最大の成功です。 ちなみに空間を作る会社です。 300字で原稿用紙のように書くようにガイドが入ってしまっています。 努力の結果成功に繋がるという話にした方がよいのかなとも悩んでいます。

  • 失敗しました・・・。

    こんにちは。 今日、AO入試の面接に行ってきました。 自分の言いたい事が言えず、失敗してしまいました。(失礼な行為もしてしまったと思います・・・。) そこで、私は指定校推薦を受けようかと思っているのですが、AO入試で多くの失敗をしてしまったので、大学側がこんな私を受け取ってくれるのか心配です。 指定校推薦は、よほどの事が無いと落ちないと言われていますが、どのような事をしたら落ちてしまうのでしょうか? もし、ご存知の方がいたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 大学受験の面接で失敗してしまったので心配です。

    大学受験の面接で失敗してしまったので、心配です。 推薦入試(指定校でない)の面接で、失敗してしまいました。 想像以上に面接官がフレンドリーで、質問数も少なかったので 拍子抜けしてしまいました。 聞かれた質問に対しては、すべて難なく答えることが出来たのですが、 事前に自分が言いたいと考えていた内容を 半分しか言うことが出来ませんでした。 笑顔に対しては笑顔で返しました。 声の大きさも問題ありませんでした。 相手の目も面接中はずっと見つめ続けました。 口頭試問では 英語→◎ 数学→〇 物理→△ な感じでした。 また、最後に面接から 「大学入学後は勉強頑張ってください」と言われました。 正直どうなんでしょうか? アドバイスや感想お願いします。 . この質問に補足する

  • 推薦入試で失敗

    先日、推薦入試で面接と小論文を受験してきました。 小論文はそこそこの出来だったものの、面接で失敗しました。 例えば、「教師になったらどこで働きたいか?」と質問され、 「特に指定しませんが、指定できるのならば自宅から通える範囲がいいです。」と答えてしまいました。その後の質問で「北海道で働きたい。」とフォローしたのですが… 教員採用試験ではなく大学受験ですが、合否に大きく影響するでしょうか?

  • 面接時に「一番つらかったことは?」と聞かれたら

    面接の時に「今までで一番つらかったことは何か?」という質問をされることが多いそうですが、答え方に迷っています。 一番つらかったことは、大学受験で第一志望の大学に不合格となり第二志望の今の学校に入学したことです。 受験には失敗したが、現在の大学で前向きにがんばっているというような内容で話そうかと考えているのですが、頭が悪いような印象を持たれて損なのでしょうか? 部活でレギュラー選手になれず悔しかった、の様なことがあればいいのですが、サークル等に所属していないので、残念ながらそのような話も出来ません。中学生の時はテニス部でしたが、まさかそんな古い話もできませんし…。 アルバイトやゼミ活動のエピソードは自己PRや「がんばったこと」等に使うつもりなので、同じことばかり話すわけにはいきません。 受験失敗のような事を話すのは不適切なのでしょうか?

  • 指定校推薦 面接 大失敗

    先日、指定校推薦の面接で大失敗しました。 志望理由などの後に、簡単な問題が出されました。 (1)cosxの微分 (2)(cosx)^2の微分 この二つです。 わたしは(1)は回答出来たのですが、(2)が解けませんでした。 面接官は、これくらいできなきゃダメだよ、という感じでした。 こんな問題もできなければ、指定校推薦でもさすがに不合格になりますか? 回答よろしくお願いします。。。

  • 人生最大の危機はどんなことがありましたか?

    人生最大の危機はどんなことがありましたか? 私は浪人生時代にトラックにはねられ死の危機に遭いました。 ちょうど大学受験に行く最中。 すべての大学を受験できず、退院したのは桜が咲く頃でした。 まぁ美人のナースと付き合えるといったラッキーはありましたけどね(^^;

  • 大学受験の専願について

    大学受験でスポーツ推薦で受験しようと思うのですが、専願となっています。この専願とは、第一試験が書類審査で合格した人が二次試験の面接をうけ、合格すると入学するのですが、高校に対して大学の推薦枠がないと第一試験で不合格になってしますのでしょうか。教えてください。