• 締切済み

探しています・・・

kamio-akiraの回答

回答No.1

オークションでよかったなら、ありました。 下記urlからどうぞ。

参考URL:
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53819667
MAX9
質問者

お礼

ありがとうございます!! でも、・・・・回答していただいたのに見るのが遅れて、オークションが締め切られていました。私の不注意です。せっかく教えて頂いたのに・・・・あ~残念です。引き続き、御存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 売り切れ本をリクエストできるサイトをご存知の方はいらっしゃるでしょうか

    売り切れ本をリクエストできるサイトをご存知の方はいらっしゃるでしょうか?ある調べ物をしていて「この本ほしいな」と思いました。法律関係のガイドブックです。すぐにネットで調べてみました。アマゾン、楽天、セブンネット、ヤフー、bk1、紀伊国屋などなど。しかし、どこの書籍取扱サイトを探しても"売り切れ"状態。入荷も未定。でもすぐにでもほしい。こんな経験はありませんか?こんなときに、役立つサイト、もしくは掲示板などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。「復刊ドットコム」というサイトはありますが、絶版書籍を復刊することを目的にしていると思いますので、そこまでは求めていないんです。私がほしい本をすでに持っている人はいると思いますので、そのもっている人がすでに読まなくなっていて譲ってもよい、、という感じでほしい本を入手したいと考えています。オークションやアマゾンのように売り手側が中古本を出品できるサイトはありますが、買い手側から「この本あったら買います」とリクエストできる機能のあるサービスは、ありそうな感じなのですが、なかなか見つけられません。。よろしくお願い致します。

  • 「いつ?」というコトバで始まってました

    多分、「こどものとも」だと思います。 72~74年ごろのものだと思います。 内容は地球・人類の歴史で、最初のページが宇宙に太陽らしきものがうかんでいるような絵で「いつ?」とだけ書いてありました。 その本が大好きで、家の本棚から何回も抜いては見ていたのですが、幼少期だったので最初のページ以外の記憶はありません。よく考えてみると、どうして「いつ?」という文字が読めたのかもわからないんですけど^^; 自分に子どもが生まれて絵本を買い与えるうちに、あのときあれだけ好きだったあの本をもう一度読みたい、と思うようになりました。でも、本の名前もわからないので探しようがなく困っています。「こどものとも」で復刊されているものの中にはなかったように思います。 ご存知の方、ちょっとでも心当たりのある方、お力をお貸しください。

  • 復刊ドットコムで復刊した漫画は満喫・コミックレンタル・電子書籍等で読めますか?

    わたしが読みたかった未来冒険チャンネル5の復刊が決定しました。 http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313547&tr=s それ自体は嬉しいのですが、金銭面や保管スペースの問題から、購入は難しいと思っています。 質問タイトルの通り、できれば漫画喫茶やコミックレンタルサービス、電子書籍等で読みたいと思うのですが難しいでしょうか? 漫画喫茶やコミックレンタルサービス等の事情に詳しい方がいらしたら教えてください。 また、別の漫画等で復刊ドットコムで復刊された本を漫画喫茶やコミックレンタル、電子書籍等で見たよって方がいらしたら、本のタイトルとその場所を教えて欲しいです。 言うまでもないですが、違法アップロード等の情報は不要です。 よろしくお願いします。

  • 金英男さんと横田めぐみさん

    金英男さんとその家族が、28年ぶりに祖国の母、姉と対面しました。金英男さんは、横田めぐみさんの夫と言われていますが、現在は別の女性と結婚されているようです。そのことは、きょうの夕方のニュースで初めて知りました。今はめぐみさんは前妻と言われていますが、再婚されたのでしょうか。今までめぐみさんが奥さんではないかと言われているので、私はそう思っていたのですが、いきなり再婚したと言われても、事情がよくわかりません。 まあ、正しい情報がほとんど入らない国のことです。北朝鮮は骨遺骨問題でめぐみさんは既に死亡しているということで通そうとしているのでしょうが、再婚されたという事情についてどう整理していいのかわかりません。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 解析入門の絶版と復刊。

    解析入門の絶版と復刊。 こんばんは、 まず、私は外国の人と申しておきます。 用件ですが、今、解析入門(松坂 和夫)の本を探しているです。 最近時間があったので、購入したい本を調べ始めて、だけどネットで見た結果、絶版となっています。 聞きたいことですが、復刊の要望が出ているから、書籍の復刊可能性は大きいですか? 大体何パーセントですか?復刊可能性。とどれくらい時間かかりますか?一年とか二年とか。 かなりいい本らしいので、解析を一人独学で勉強しようと思ってこれに決めたら、絶版ってびっくりしました。 また、品切れとはいえ、古本屋で探したら見つかりますか? もしよかったらどこの古本屋でこのシリーズ(絶版となったのは2、3、6です)を見かけた人が居たら、古本屋の名前、詳細(地区など)、古本屋のメールアドレスを教えてもらえればうれしいです。 後は、もししばらく(復刊まで)手に入れないだとしたら、このシリーズを使ったことのある人、他でこのシリーズの内容とあまり変わってない本を教えていただけたら幸いです。 できれば同じくらいのわかりやすさで。 最後に、解析入門の本の紹介を見た限り、大雑把に言えば多くの部分は微積分と重なっていて、たとえば微積分の計算、多変数関数、連続写像の空間、ルベーグ積分など、イプシロンとかが解説されている、では、もし内容的には他の微積分本とか大差はなかったら、特別に解析学というジャンルで解説する意味を教えてください。

  • 攻略本が無い

    GBAの「宇宙のステルヴィア」というソフトについてです。 そのゲームの攻略本が欲しいと思い、色々とネットで探したのですが見つかりませんでした どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します

  • 絶版本をほかの出版社から復刊させられる?

    A社から出版された本が絶版になったとします。 A社はいまでも立派に営業しているものの、その本を復刊させるつもりは全くない、ということが明らかな場合、 1)別なB社がその本を出版することは可能なのでしょうか? 2)そういう例は実際にありますでしょうか? 3)その本が外国語からの翻訳ものだった場合、最初から日本語で書かれた本の場合と事情がどのように異なってくるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「博士の愛した数式」に似た雰囲気の本を探しています

    いつもお世話になっております。 小川洋子さんの「博士の愛した数式」に似た雰囲気の本を探しています。 イメージとしましては、 ・心が暖かくなる ・読んでいて元気になる ・前向きな気分になれる です。 好みの作家さん(平安寿子さん、野中柊さん)を読破したので、新たな作家さんを探しています。 何か良い本、作家さんをご存知でしたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ボスが倒せません。(スーパーファミコン スーパーボンバーマン)

    スーパーファミコンのスーパーボンバーマンで、ステージ6-8のボスが倒せません。最初に現れる爆弾を大量に投げるロボットは簡単に倒せるのですが、その後に出てくる、博士の乗った宇宙船を倒すことができません。攻略法をご存知の方がおりましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 京都大学大学院理学研究科博士後期課程 入試の英語について

    現在,私は 京都大学大学院理学研究科博士後期課程 物理学・宇宙物理学専攻の入試を受けることを考えています. そこで質問なのですが,入学試験での“入試での英語に関する筆答試験”がどのような試験なのかご存じの方おられましたら教えてください. また,他の大学での博士後期入試の英語がどのような試験をやっているのかご存じの方おられましたら教えてください.