• ベストアンサー

オーストラリアの電圧250ヴォルトと充電器

デジカメ用の充電器は「100-240」ヴォルト対応が殆んどで、今までの海外旅行で不自由を感じたことはありませんでした。 ところが、オーストラリアの電圧は250ヴォルトとのことです。 上記の充電器は使用不可と解釈するのが当たり前だとは思うのですが、実際には危険も無く使用可能なのでしょうか? 確信のある回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1

オーストリアの電圧は、220~240Vです。 元々は、イギリス領だった関係で、ヨーロッパ規格を使っているようです。 http://www.ozlifestyle.info/content/living_info/living_info_page1.html

参考URL:
http://www.ozlifestyle.info/content/living_info/living_info_page1.html
ippu
質問者

お礼

確かに220~240Vですね! 阪急交通社のパンフレットに「電圧について:オーストラリア250V 50H、  ニュージーランド230V 50H」とありましたので困惑していたところです。 それにしてもこんな資料を出すとは怠慢ですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーストラリアの電圧

     地球の歩き方を見ると、オーストラリアは240~250Vと書いてあるのですが(240Vと書いてあるところもあり、どちらが正しいのか?)、私のデジカメの充電器は100~240Vとなっているのですが、250Vの場合使用しても大丈夫でしょうか?海外で、充電したことがないもので分からないもですから。(変換プラグは持って行きます。)

  • オーストラリアでの充電器の使用について

    オーストラリアでの充電器の使用について 修学旅行でオーストラリアに行くのですが, その際にPSPとデジカメ、iPodを持って行きたいのですが、充電器が使えるのか分からなくて困ってます。 PSPは2000でデジカメは古いサイバーショットです。 iPodはnanoです。 よろしくお願いします

  • オーストラリアで充電

     オーストラリアに旅行でデジカメとして 携帯電話を利用したいのですが、携帯電話充電器には、 「INPUT AC100-240V~50/60Hz 0.1A」とありました。 ・ソケットの形のみを変換するアダプタを 用意するだけでいいのでしょうか? 「変圧器」も用意しないといけないのでしょうか?

  • ニッケル水素電池の充電直後の電圧は

    デジカメに使用しているニッケル水素電池の充電後の電圧について教えて下さい。 デジカメはオリンパスのE-10です。 Panasonic2000単3ニッケル水素電池4本を使用していますが、デジカメの残量表示が無くなって撮影が出来なくなった状態で電池の電圧を測ってみましたところ、1.25Vでした。 そして充電器で満タンに充電後に電圧を測ってみますと、1.35Vでした。 充電後の電圧はこれで正常なのでしょうか? (1.5Vにはならないのでしょうか)

  • オーストラリアでのカメラ、携帯の充電について

    来月、オーストラリアに旅行に行きます。 一眼レフ、iPhone4sを持っていきますが、充電はどうしたらできますか? ワット数?が異なると聞きましたが、本を読んでもよく理解できません。 間違った解釈で使用し、燃えた、データが消えたなどになるとショックだし。 でも、変圧器は重いという話も聞き・・・ 一眼レフ→INPUT:AC100-240V 50/60Hz             14VA-23VA 0.25A        OUTPUT:DC8.4V   0.72A iPHONE→INPUT:AC100-240V 50/60Hz  0.15A       OUTPUT:5V   1A 充電器にこのような表記が書いてあるのですが、コンセント用アダプタ(O型)のみでも対応可能でしょうか。変圧器は必要でしょうか。 ちなみに、オーストラリアの電圧は220~240V、50Hzと本には書いてありました。 よろしくお願いします。

  • 香港の電圧?

    来月、初めて香港に旅行に行きます。 デジカメの充電をしたいのですが、何が必要なのかイマイチ分かりません…。 デジカメの充電器は 「AC100~240V(50/60Hz)電圧範囲でご使用になれます。」 と記載されているのですがこのままコンセントの穴に差し込んで大丈夫なのでしょうか? それとも電圧器というものが必要なのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします!!!!

  • 海外でのデジカメ充電について

    こんにちは 今月終わりに、オーストラリアへ新婚旅行へ行きます 初めての海外なのですが、デジカメの充電って日本と変わらず出来るのでしょうか? 出来ないのなら、何か変換のを買わないと行けないでしょうか? デジカメは、パナのルミックスFX01です

  • ホテルで借りられる、電圧を変える機械は何と言いますか?(目的はデジカメ充電です)

    海外(香港)のホテルで、デジカメの充電をしたいです。 友人に聞いた所、ひとかかえもあるような電圧を変える機械を貸してもらったことがあるとの話なのですが、電圧を変える機械は英語で何というのでしょうか。 またその機械を借りる時の英語のフレーズがわかりますと、なお嬉しいです。 できたばかりの、それなりのクラスのホテルに泊まりますので、機械そのものは常備していると思われます。よろしくお願いします。 ちなみに、デジカメの充電器は海外の電圧に対応していないタイプです。 詳細はこちらをご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1983600

  • 充電池の電圧の差

    デジタルカメラの充電池で、付属の純正のものは7.2Vで、別途買い足した汎用品は7.4V とあります。アンペア容量は両方共に同じです。 この0.2Vの電圧差は、使用するにあたって気にすべきレベルでしょうか? また、デジカメに限らず、このパターンで充電池を使うとして、使用する本体への影響等、可能性のある要素を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • デジカメ海外での充電について教えて下さい。

    来月フランスを7泊8日で旅行します。デジカメを持って行こうと思い、海外旅行用の変換プラグCタイプを買ったのですが、変圧器がいると書いてあります。やはり、変圧器がないとデジカメの充電は無理なんでしょうか。デジカメは『フジフィルムF100』です。 デジカメや海外の電圧について詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。 カテゴリーが分からなくて、デジタルライフの方でも同じ質問をしてしまいました。すみません。

このQ&Aのポイント
  • ロボットティーチング中にヘルメットを被る必要性と規定について
  • ロボットのティーチング中、可動範囲内でのヘルメット着用が必要か
  • ヘルメット着用要否は扉の開閉に関わらず認識されるべきか
回答を見る