• ベストアンサー

模試の難易度

東京都の私立校に通う1年生(男)です 模試には、 駿台、河合、Z会などがありますが、 どれが一番高い偏差値を出しやすいのでしょう? つまり、どのくらいレベルの違いがあるのでしょうか? ちなみに僕がこの前受けたのはZ会アドバンストという模試です よろしくお願いします

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetopon
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

z会の模試はわからないので河合と駿台の模試を比較したいと思います。 駿台の模試には、レベル別に二種類の模試があったと思います。ハイレベル模試は東大京大を目指す志高い高校生が集まります。一方、全国判定という模試は基礎問題が出題されます。河合の模試は全統模試といいますが、易~やや難まで幅広いレベルの問題が出題されます。私の担任は全統模試が一番母体が大きく正確な成績が出るといっていました。よって、難易度順では 駿台ハイレベル模試>河合全統>駿台全国判定 という順になります。これは、去年私が受けた模試体験によるので多少違いもあると思います。 yoshihiko2さんは私立高校で、進学校だと思うので、学校指定の模試があるでしょうし、特別自分から受ける必要はないでしょう。模試を受けるということは、想像以上に疲れますし、丸一日、模試にとられて、勉強が進まないこともあります。むやみに模試を受けるのはお勧めできません。私も模試ばかり受けて、賢くなった気分になっていた時期もありますから。

その他の回答 (4)

回答No.4

Z会アドバンストの模試を受けたと言うことは、yosihiko2さんは中高一貫の進学校に通っているってことですね。きっと。 私もその模試を受けたことがあります。・・・もう10年近く前のことですが。 ・・・中1、中2、中3とも、3学期に入ってからは、その模試(Z会)のために勉強していたという印象が残っています。 あの模試の偏差値は、そんなに気にすることはないと思います。母集団も小さいですし、受験者層が偏っているので(公立中学では受けないと思います。) 今回のZ会模試の結果が良かったのであれば、次回の模試でさらに向上できるように努力を。 悪かったとしても、次回の模試(河合にしろ、駿台にしろ、進研にしろ。。。)ではZ会のような偏差値にはならないと思います。でも、気を抜かないで。あなたが大学入試で争うことになるのは、きっとZ会アドバンストを受けてきた人と同じレベルの人たちだと思います。 ちなみに私は、河合や進研が好成績で、駿台は今ひとつという感じがありました^^;  相性かな。というか、簡単な問題はできるけど、難しいのは“うぅぅ・・・”という感じだったのかも。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.3

あの、模試って偏差値を出すために受けるんじゃないですよ。高い偏差値を出したいなら勉強しましょう。 模試の信頼度で言えば、母集団の大きい河合でしょう。駿台は母集団は大きいほうに入りますが、問題が難しい傾向があり、上位はいいと思いますが実力に自信がなければやめたほうがいいでしょう。Z会の模試なんて聞いたことがありません。もう1つ、代々木も母集団が大きいと思います。 あと言えることは、1年時はあまり模試を受ける人がいないので正確な判定という意味では疑問が残ります。2年秋以降受験者が増えてきます。

回答No.2

はじめまして 高校3年の♂です。 偏差値とは下の方が母集団が関係します。 ですからまだ高校1年の段階では気にしないことをお勧めします。 高校2年、3年になってからの模試での1番高い偏差値がでるのは河合で同じ点数でも1番低い偏差値がでるのは駿台だと思います。 どのくらいのレベルの差がうまれるのかというと河合でA判定をとるので偏差値65いる大学でも 駿台では50の偏差値をとれればA判定がでるくらいです。 もっとわかりやすくいれば河合で偏差値65のレベルが駿台では50程度にまで下がる それだけ駿台は受ける人のレベルが高いということです。 Z会に関しては河合と駿台の間くらいと考えてください いろいろわかりにくい文章ですが難しさ順では 河合<Z会<駿台になるでしょう。 あと大学別の偏差値はもっともうける人数が多い河合を基準にするので普通は河合でみるのがいいと思います。

回答No.1

偏差値の出し方をおさらいしましょう。 「母集団」に因るんですよ。母集団が少ない模試は、あまりあてにはなりません。あなたの志望する学校を志望している人が少ない場合も同様です。 まー1年のウチは、あまり偏差値に神経質にならないことですよ。 経験則では駿台が厳しめに出て、河合。Z会は受ける人の数が少ないので、何ともいえませんな。ただZ会をやっている人は、一般に超難関大学を志望しているので、「平均」でも高いレベルにありますね。 高い数値が欲しいならO社やK社のが高い数値が出やすいです。

関連するQ&A

  • 駿台模試はできるのに河合模試で点が取れない!

    新高3で、東工大~東大を目指して受験勉強中です。 高1~高2のときに学校を通して申し込み、河合全統記述模試と駿台全国模試を数回受けました。 先生には、 「駿台の方が受験者のレベルが高いので、偏差値は低く出るががっかりするな」 「河合は偏差値が高く出るが、油断しないように」などと説明されました。 ところが自分の場合、何故か河合も駿台も毎回同じような偏差値(65前後)になります。 駿台の65はまあいいとして、なぜ河合でもっと点数がとれないのか? 単なる相性の問題でしょうか? そういえば高2のときの河合全統マーク模試はボロボロでした(英数国で偏差値51)。 駿台ではまあまあなのに、河合やマーク模試で偏差値が上がらないというのは、基本的なことができていないということでしょうか?

  • 模試の成績について

    全国河合模試と駿台全国模試ってどっちが難しいのでしょうか?河合模試で偏差値60あったら駿台模試ではどのくらいになりますか?

  • 代々木と駿台模試

    高校中退と高認受験を考えている高2です。文理は理系で志望は難関大学(志望順に東大理I、阪大、名大等)を狙っています。 個人で受ける模試についての質問なのですが、自分の環境から行ける予備校は代々木か河合です。河合より代々木のほうが難易度は高いと聞いたので、代々木の模試を受けようと思っているのですが、個人ですと以前は学校で受講できた駿台模試が県外まで行ってしか受けられなくなります。 そこで、難関大学を照準に絞っている場合、代々木か駿台を受けていれば判定は信用できるものなんでしょうか。ちなみに今までは自分は代々木は受けたことがありませんが、駿台は4回受けました(ハイレベル) また、河合の全統模試も並行して受けたほうが良いのでしょうか。 余談ですが、Z会の模試、またはZ会そのものというのはおすすめできるものなんでしょうか。

  • センター試験予想問題の難易度

    駿台、河合塾、進研、Z会が出しているセンター試験予想問題(青パックやKパックなど)を学校ですることになったのですが、この中で一番難易度の高いものはどれなのでしょうか? また、これらのパックはセンター本番より難しいのでしょうか? ちなみに今日は駿台の青パックをやりました。個人的にはいつもの駿台マーク模試よりは易しかったかなとは思いましたが、それでもやはり難しいレベルのように感じました。

  • 大学受験模試について

    大学受験に関する模試を行っているのは主に進研・学研・河合塾・駿台・東進などがあると思いますが、それらの模試の偏差値のあらわされ方には違い(模試によって高く出やすい・低く出やすいなど)があるようで、自分が高校時代に当時(90年代・高2だったか)の担任からも学研・または進研の模試の数値は代ゼミ・または河合塾で換算する場合8くらい引くように言われた記憶があります。 そこで質問ですが、それらの模試の偏差値を換算すると以下のような形になるのでしょうか。 ちなみに、自身が古い世代(上に書いたように90年代に高校生だった)により感覚がずれている・時代による違いが生じるかもしれませんが、ご了承ください。 進研・ないし学研-8=代ゼミ・ないし河合塾 駿台-5=代ゼミ・ないし河合塾 偏差値で表記した場合 ・駿台:50 ・代ゼミや河合塾:55 ・進研や学研:63 以下は余談になります。 進研や学研しか受けたことがなくかつそれら模試の偏差値でそれなりに取った人が河合塾の模試で示された偏差値や同予備校の入塾認定テストでそれぞれ低い偏差値が出た・レベルの高いクラス(マーチや関関同立以上など)に入ることができなかった状況(認定基準の偏差値を進研など=河合塾などで判断した人等を想定)が生じることにより、自分の時代も今の時代の人たちも愕然としたケースがあったかもしれません。 ただ、今は入塾認定が甘いようですが(自分のころは厳しかったと聞いたことがあります)。

  • 駿台模試と河合全統模試

    高3、難関大志望です 駿台の模試って河合塾のもしよりも母集団がすくないですよね? ネットで調べてみると駿台はハイレベルな受験生が多くて、河合塾はいろいろな層の人たちが受けるとありました また判定は駿台のほうが優しく、河合のほうが厳しく出ますよね このあたりの違いは模試を選ぶ際にどのような認識でとらえればいいのでしょうか 判定はともかく、母集団は大事なことだと思うので、それならば河合のほうがいいのではないかと思いましたが、難関志望なので駿台のほうがいいのかと思い、迷っています また、代ゼミはどうですか よろしくお願いします

  • 浪人生の模試について

    この春から浪人生です。その間に受ける模試についてなんですが 私は予備校は駿台に通うので駿台模試は強制です。 でも現役の時の経験から駿台は少し問題のレベルが高く、判定などが あまりあてにならないと思っていて河合の模試も受けようと思っています。 駿台に通っていて河合の模試も受けるのはおかしいでしょうか? 当然河合の模試も受けたら受験料も余分にかかるし、少し迷っています。 親は受験料も出してくれると言っているのですが・・。

  • 駿台模試

    6月に模試を控えた高1の者です。 受けるのは駿台のハイレベル模試です。 その模試のことなのですが、 一体駿台でどの程度の成績を残せば、 東北大学の医学部に合格できるくらいの学力である、と判断できるのでしょうか? 僕は未だ他の模試は受けたことはないのですが、 駿台は河合・代々木などの模試に比べてレベルが高い傾向であると耳にしました。 また、未だ1年ですので、出てくる偏差値もそこまで信憑性のあるものだとは思えません。 そのような点を考慮して、 出来れば経験者の方(居られれば有識者の方)の方に 回答を賜りたいと思います。

  • 模試

    駿台に通う浪人生です。11月3日に駿台の阪大実践があります。その次の週の12日にベネッセ・駿台共催マーク模試があるのですが、河合・Z会共催の阪大オープンとかぶっています。今どっちを受けようか迷ってます。最終的には自分で決めないとだめですが、参考意見などいただけたいです。回答お願いします。

  • 河合の全国模試(1年)

    学校で河合の全国模試を受けたのですが、上位者表を見てみたら偏差値80をこえるすごい人がいました!・・・これは河合の模試を受けた人の中での偏差値だということはわかっていますが、代ゼミや駿台とかの模試でもこの河合の模試で偏差値80越えた人が受けたら偏差値は変わってくるような気がします。だから、こういう模試は大学の受験で必ずしも有効ってことはないんですか?それと、1年の内に受けても3年になったら下がるって聞いた事あるんですけどどうなんですか?