• ベストアンサー

中国人の来日

h19521229の回答

  • h19521229
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.2

taz01234さんと同じ意見で その様な理由では 例え 親族であっても招聘理由にならないので 無理でしょう。 >私の結婚式に参加するとか、そういう理由じゃないと無理>そうですね。。。 考えが甘いと思います。本当の結婚式だとしても あなたとお友達がいつからどの程度の友達で と言う証拠を出し ても相手の中国人の職歴や収入によっても難しい場合が あります。 今の日中関係を見て 招聘ビザは親族以外では難しいです。 我が家は主人(中国人)の弟の奥さんの叔父さんが 社長をしていて 中国の会社の日本支店を登記していて 叔父さん=経営者を日本に招聘する と言うのでもビザが下りませんでした。

genkaiharetsu
質問者

お礼

ありがとうございました。 外務省HPの招聘理由書の例に結婚があったように思ったので書いたのですが、見直したら親族の結婚式の場合でした。 他人を呼ぶ理由としては、確かに甘いですね。

関連するQ&A

  • 【困っています><】中国籍の来日親族訪問ビザについてご質問

      まずは自己紹介させていただきます。来日5年目で、日本の大学卒で4年間留学ビザを持ちましたが、2009年4月に大手金融機関に入社し、現在3年間の国際業務・人文知識の就労ビザを持っています。   最近とてもホームシックで、仕事が忙しくてなかなか休みが取れないので、中国にいる母親を東京に呼びたいと思います。5年間日本にいて、母親にも卒業した大学に連れていって、温泉やおいしいところを連れてあげたい、今の自分を見せて、安心させたいのもあります。      親族訪問ビザについて、いろいろ調べましたが、本来であれば、私は身元保証人の条件に満たし、身元保証人と招へい人が同一で、ほかの人に頼まなくていいと思います。しかし、身元保証人が用意する書類の中の総所得が記載した課税証明書、納税証明書、確定申告書控えの写しのいずれかの書類は都内区役所のスタッフの話によると、日本の納税確定は来年の6月か7月になります。今だと去年の納税証明書しか発行できないですが、私去年まだ学生だったので、持っていません。   どうすればいいか分からなくて、新入社員だと、身元保証人になれないでしょうか。後半年待たないといけないでしょうか。お正月ぐらい家族に会いたいですが、何か方法はないでしょうか。      本当に困っています。教えて頂ければ、助かります。   宜しくお願いします!(感謝!)   

  • 中国国籍でシンガポールから来日ビザ申請

    中国国籍で今はシンガポールで就労ビザでシンガポールに滞在している人は、その来日ビザの申請について 中国国籍で今はシンガポールで就労ビザでシンガポールに滞在している人は、その来日ビザの申請は、在シンガポール日本国大使館に申請しても可能ですか?それども中国で日本の駐中国領事館に申請しないとできないですか? この申請者は、2012年7月に一回友人訪問のビザで来日した。 可能の場合、申請手順をお教えください。

  • 国際結婚 中国人女性と

    お世話になります。(栃木県在住サラリーマンです) 昨年、中国に出張したとき知り合った、中国人女性と結婚する事にしました。 必要な手続きを調べてますが、何からしてよいのか、今一つ分りません。 (外務省や市役所のHP、ここでの過去質問など見ても、どうも今一つで) (1)まず、日本で手続きしたいと思います。どこに出向けば良いでしょうか? どこに問い合わせれば良いでしょうか?彼女も日本に来て、一緒に行かなかればなりませんか? 市役所で手続きするのではないのですか? (2)結婚手続きとは別に、彼女が日本に1~2週間、遊びに来るために必要な手続きは? 彼女は招待状をくれるように言ってるのですが、下記の身元保証人ようなもの? (外務省HPより : 少人数で自由な観光との要望に応じて、 ビザ申請人が一定の要件を満たす場合に、「団体観光」の形式をとらなくてもビザを発給 しています。中略  日本の親族や知人を訪問する場合は、招へい人及び身元保証人の 準備する書類に基づき、ビザを申請してください) 彼女は、大連在住で、日本には来たことがありません。結婚できたら日本に住む予定です。 よろしく、ご教授願います。

  • 観光で来日した外人が働くと?

    みなさまよろしくお願いします。 先日、知人を通して「スペイン人」と 知り合いになりました。 彼は「観光目的」で来日して、 長期滞在型アパートを借りています。 彼から日本語訳を頼まれたものがあり その内容は「履歴書」です。 どうやら日本で働きたいようです。 ここで、教えていただきたいのは 「観光目的で来日した場合には 働いて利益をあげてはいけない」と 思うのですが、いかがでしょうか? もし、雇われたとしても このまま「観光用ビザ」で来日したまま 働いた場合にはどういった制限が あるのでしょうか?

  • 中国の日本旅行

    普通中国人が日本へ来るには観光ビザの場合身内などの日本人、永住権を持った人が招聘書と身元保証書や理由書スケジュール表を送って本国の外務省日本大使館で手続きをします。旅行代理店で日本旅行を企画してる場合。中国人が相応の保証金を積めば旅行会社の責任で団体旅行の観光ビザを申請して日本へ来ることができますがそういった旅行会社どこにありますか?個人行動はできませんね。

  • 中国温州市の兄を呼びたいのですが

    在留資格は結婚、留学、就労ですが親族訪問は日本人、永住権を持つ中国人、身元保証人が身元保証書、招聘、滞在日程表、謄本、住民票を相手に送付して中国日本大使館で観光VISAの申請をするのですね。実際、国や状況によりますが現実的に難しいでしょうか?

  • 中国人招聘

    中国人を日本に迎え入れるに当たって観光ビザ、親族訪問は外務省ですが在留資格で数年滞在する場合法務省です、結婚、留学、就労で今申請難しいですか?

  • 退職した外国人従業員の再入国を拒否できますか?

    小さい会社を経営しております。 今年6月に就労ビザ(1年)にて来日させたロシア人の従業員が、私共との契約に従わず、一方的に退職、別の会社に転職すると突然言い出しました。私共が身元保証人となっているビザは来年6月まで期限があるため、最低でも1年間は転職を認めないとの話し合いはしたのですが、勝手に転居の準備等も始めてしまい勤務態度もひどいものになり、私共のコントロールは効かない状況です。 ご相談は、この従業員が来週12月28日より、ロシアに一時帰国するのですが、再入国ビザで来年1月8日に日本に再入国する際に、私共が身元保証を拒否して、入国させないことは可能でしょうか? ビザの期間が来年6月までとはいえ、もはや保証人である当社の言うことを一切聞かなくなった外国人の身元に責任をもつのはできない状態です。 ビザ発給後に、身元保証人が引き受けを拒否することはできるかどうか、教えて下さい。

  • 中国国籍の日本入国査証申請について

    日本国籍の30代女性です。 友人である中国国籍(南京市在住)の20代女性を3月末に日本に呼びたいので、「親族知人訪問ビザ」を申請しようと考えています。 外務省HPを見ていくつが分からない事があるのですが、電話窓口の受付時間は仕事中なので、問い合わせる事ができそうにありません。 「中国国籍の方が入国査証を申請する手続の概要(PDF)」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/kokuseki/kokuseki.html について、下記2点質問させてください。 1)招聘理由書について 宛先が、日本国大使か総領事を選ぶ事になっていますが、今回友人は「江蘇省外事交流中心」という所に書類と提出するそうです。 (友人が言うには、日本の領事館は個人の申請を受け付けないので、全てこういった代理処で申請しているそうです。) 今回のようなケース(短期、親族知人訪問ビザ、申請者は南京市在住)の場合、宛先は大使になるのでしょうか、それとも上海総領事でしょうか? 2)書類の記入について 上記URLはPDFですが、これを印刷して手書きで記入するのと、これを参考にWORD作成するのとでは、どちらが良いでしょうか? 就職活動時は、履歴書などは、手書きの方が人事担当者のおぼえが良いなどと言われたものですが、ヘタに汚い字で手書きするよりはWORDの方が見やすくて良いかも…と悩んでいます。 ご存知の方おられましたら、ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 妻(中国籍)の親族を来日させたい・(長文ですみません)

    招聘人サイドの提出必要書類は下記のものでいいのでしょうか? 招聘人の用意する書類 ・招聘保証書(身元保証書) ・査証申請人名簿 ・査証申請人の来日時滞在予定表 ・招聘人の住民票 ・招聘人の戸籍謄本 ・招聘人の確定申告書コピー ・招聘人の運転免許証コピー ・招聘人が自営業(特別な届出や許可の必要なし)なので税務署の捺印がある    「個人事業の開業届出書」 申請人の用意する書類 ・旅券(パスポート) ・査証申請書 ・写真(縦4.5cm × 横3.5~4.5cm、6ヶ月以内に撮影したもの)2枚 ・親族関係公証書(親族訪問の場合のみ) ・戸口簿及び同写し ・暫定居住証及び同写し これらの書類を持って中国の瀋陽にある総領事館へ行き、申請人と一緒に申請するつもりでいますが、何か注意点などありましたら教えてください。 招聘人サイドが提出する「来日時滞在予定表」ですがまだ航空券の手配などしておらず、具体的な月日を入れたものを作成できません。そのため 「1日目→○○へ観光予定・宿泊は招聘人宅・連絡先は自宅か携帯」 という記載しかできませんが大丈夫でしょうか? 以上お手数ですが、よろしくお願いいたします。