• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Hacktool.Underhandの除去について)

NortonAntiVirusでHacktool.Underhandの除去ができない問題について

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.1

WindowsOSの場合は、Trojan系ウィルスについては、 感染しているファイルを削除して、レジストリが改変されている場合には改修するというのが、一般的手法です。 ただし、これがMacOSにも適用されるのかといわれればわかりませんので、 できる限りNortonのサポートセンターにメール等で連絡してみてください。その方がよいと思います。

ake_seri
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。確かにWindowsOSでのやり方が適応出来るかどうかはわかりませんよね。現在のところ色々試していたら除去自体は出来たようなのですが、エラーやフリーズは解消しておりませんので、仰る通りサポートセンターに連絡を取ってみることに致します。参考になりました。この度は本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隔離されたウィルスを削除したいのですが

    Norton AntiVirus2004を使用しています システムの完全スキャンを何度繰り返してもQuarantineというファイルがHacktool.DoSウィルスに感染していますと表示されますhttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/hacktool.dos.htmlとhttp://service1.symantec.com/SUPPORT/nav.nsf/docid/1999110513272906を実行してみたのですが改善されませんでした  検疫項目のレポートでは「検疫項目0」となって何も表示されません、でも完全スキャンすると「脅威を検出しました2 削除したファイル2」等と出ます それの繰り返しです シマンテックのテクニカルサポートに電話したところ「Norton AntiVirus2004は(古いので)テクニカルサポートの対象外です」と言われてしまいました 先日1年間の延長キーを購入したばかりだというのに このままでは気持ち悪いです どうしたら良いのか教えて下さいお願いします。 eMachines J2950 WindowsXP HomeEdition Version2002 ServicePack2

  • トロイの木馬に感染?

    はじめましてです。今日Norton AntiVirus2003でシステムの完全スキャンをしたらトロイの木馬に感染してるとでたのですが修復もできず、削除しようにもアクセスが拒否されてしまい削除できません。この場合どうしたらいいのでしょうか?パソコンに詳しくないんで心配です・・・。

  • Trojan Horseトロイの木馬のWINDOWS\swin32.dll駆除できなくて、T_T

    PCはWindoWs XPを使用しています。ノートンでウイルススキャンしたら、Trojan Horse(トロイの木馬)に感染しました。修復しようとしたら「修復できません」、「検疫できません」「削除できません」の表示がでました。なんどやっても駆除できません。システムファイル名は、 C:\WINDOWS\swin32.dllです。 また、セーフモードで起動して、もう一度ノートンでスキャンしても削除できませんでした。 駆除方法教えてください。ヨロシクお願いします。

  • トロイの木馬TROJ_Nail.Bの削除方法を教えて下さい

    いくつかのトロイの木馬にかかってしまいました。 パソコンはWindows XP、ウイルス対策ソフトはNortonAntiVirus2003 (延長更新しています)をいれています。 ●NortonAntiVirus2003では7個のトロイの木馬が見つかりました。 ●トレンドマイクロオンラインスキャンでは、11個のトロイを検出、  シマンテックのオンラインスキャンでは、46個のAdware.Better  Internet、Bloodhound.Exploit.6、Unix.Penguinに感染していて、  トロイの木馬は検出されませんでした。 AntiVirus2003で検疫されたファイルを削除、46個の感染ファイル を削除、トレンドマイクロウイルスデータベースで指示された以下の 手順通り削除しました。TROJ_Nail.Bだけ削除できません。 セーフモードで起動→レジストリエディタでレジストリ値を修正→ Nail.exeファイルを削除 ●場所  HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersi  on\Winlogon ●値(修正前)  Shell = "Explorer.exe C:\WINDOWS\Nail.exe" ●値(修正後)  Shell = "Explorer.exe " レジストリ値も、Nail.exeファイルも、何度修正・削除しても甦って しまいます。どうしたら削除できるでしょうか。

  • これでウィルスは駆除されたのでしょうか?

    Norton AntiVirus2003を使っています。XPです。 「システムの完全スキャン」を実行したら、「感染がみつかりました」との結果が出ました。       ファイル スキャン  229189 感染     1 修復     0 検疫     0 削除     1   と、なっています。「JS.WindowBomb」というものに感染したらしいです。 詳細を見ると、「自動的に削除しました」と出ていますが、このまま放っていて大丈夫なんで しょうか? 「完全スキャン」をしてウィルスがみつかったのは初めてなので、ビビりまくってます。 重くなった、開かない等、パソコンに不具合はありません(今のところ)。 もし自分でやることがあったら、教えてください。 よろしくお願いします

  • トロイの木馬

    トロイの木馬が感染しているみたいなのですが ファイル名を忘れてしまったため駆除ができない状態です。。 そこで質問なのですがネットでトロイの感染を確認する方法ってありますか? ちなみにNortonでスキャンしてみたのですが トロイが引っかからないので困っています

  • 検疫について

    現在、Norton AntiVirus Corporate Editionを使っています。 以前友人からCD-Rでもらったファイルがウイルスに犯されていたらしく開いたとたんに検疫に引っかかりました。 一応すぐにファイルは削除したんですが、ノートンが定期更新されている場合、更新後に「修復ウィザード」がでてきて検疫にはいっているファイルを修復するかと聞かれます。修復すると選択したら修復するファイルが見つからなかったと表示されるのです。 そこで質問なのですがこの場合PCはウィルスに犯されているのでしょうか? ノートンについているスキャンで全ファイルスキャンかけたんですがウィルスは出てきませんでした。 ちなみに、検疫自体あまりよくわかっていないのでそのあたりも教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 検出→修復できませんでした。再スキャンで見当たりません??

     よろしくお願いします。 今日ウィルスチェックをしたら(Nortonアンチウィルス2004)”検出しました”で7つほど見つかりました。 そのとき修復ををしたり、削除をしたり検疫をしたりしたのですが4つほど残ってしまいました。(詳細ではトロイの木馬のようでした。シマンテックのHPで調べました。) で、もう一度スキャンをする今度は「脅威は見つかりません」となっています。 このまま放っておいていいものでしょうか?

  • Hacktool.Rootkit

    現在、使用しているPCについてですがこれまで特に何も無かったのですが急にUSBメモリーを使おうとすると「Hacktool.Rootkit」が検出されるようになりました。 ウイルス対策としてsymantec Endpoint Protection」を使っているのですが検出後「削除によってクリーニングされました」とコメントが出て、その後完全スキャンしたのですが何も検出されませんでした。 そこで、もう一度USBを使おうとするとやはり同じように「Hacktool.Rootkit」が検出されてと、これの繰り返しです。 どのように対処すればよいのでしょうか? やはりリカバリーしかないのでしょうか? 感染したのはWINDOWS\system32\driversで感染したファイル名はklif.sysです。 よろしくお願いします。

  • ノートンのSONARとファイアウォールの能力

    ノートンのSONARとファイアウォールの能力 ノートンインターネットセキュリティ2010についてです。 (1)ノートンのSONAR機能は、ウイルス定義にない新種のトロイの木馬を必ず検知してくれるでしょうか。 (2)ノートンのファイアウォール機能は、ウイルス定義にない新種のトロイの木馬が、PC内のデーターを外部へ送信しようとした場合、必ず警告を出してくれるでしょうか。 新種のトロイの木馬に感染したのですが、上記の機能等によって、ノートンが防いでいてくれたなら幸いなのです。 現在このトロイの木馬は最新のウイルス定義によって検疫されていますが、検疫されるまでの間PC内に入っていたため、その間に悪さをされていたのではないかと思い、心配しております。 回答よろしくお願いします。