• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:白いカビ)

白いカビの発生した観葉植物の名前や対策方法を教えてください

snowpy_akkoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 ご質問の内容から植物の名前はわからないのですが粉については恐らくコナカイガラムシだと思います。 ティッシュでふき取るかハブラシ等でで掻き落として下さい。 吸汁害虫ですからそのままにしておくと植物が弱ります。 薄暗く風通しの悪い場所で繁殖しやすいです。 カイガラムシに利く薬剤がありますからムシを取り去った後散布してみては? 早く病気がよくなるといいですね。

SEPP
質問者

お礼

虫じゃないでしょ?と思いながら調べて鉢を見てみると、ビンゴでした。(笑) ほとんど動かない虫のようで全然虫だと思っていませんでした。 なかなか手強い相手のようですが、頑張って駆除してみます。 本当にアリガト!(´▽`)

関連するQ&A

  • この観葉植物の名前を教えてください。

    頂いた観葉植物です。名前を教えて下さい。ネットで検索してみて、クワズイモに似ているようですが 葉の輪郭があまりギザギザになってないように見えます。背丈(?)は50cm程です。

  • 観葉植物の土にカビ

    観葉植物(コンシネ)の土の表面に白いカビの様なものが一面に生えてしまいました。 これは表面の土だけとってもダメでしょうか? 観葉植物に影響はあるのでしょうか? 高さが160cm位ありますので、出来たら植え替えをしないで済む方法はないでしょうか? カビが生えたのは初めてで、何か対策がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • この観葉植物の名前は?

    この観葉植物の名前は? 枯れてしまったようですが、 もう回復しないでしょうか? 根元には新芽のような青い葉が 生えているのですが…。 思い切って 幹をばっさり 短くしたほうが 良いのでしょうか? 教えてください。御願いします

  • この観葉植物の名前を教えてください

    頂き物の観葉植物の名前がわかりませんので、詳しい方に教えていただきたく思います。 葉の先はギザギザしていますが柔らかいです。濃い緑色の木立性の植物です。

  • この植物の名前教えてください!

    先日、学校のバザーで観葉植物(?)を買ったのですがその種類がわかりません。どなたか教えてください。 特徴は・・ ・高さ10CM弱 ・葉は肉厚で端がギザギザ ・葉のつき方は対生で交互に生えてます ・花はなし ・双子葉類と思われます ・葉のギザギザの間から小さな双葉が出ています ・同様のものが土に落ちています わかりにくいかと思いますがどうぞよろしくお願いします。

  • 花火が散ったような九枚のぎざぎざの葉をしている観葉植物の名前を教えて下さい!!!

    植物の名前を教えて下さい。観葉植物だと思うのですが、見た感じぎざぎざの細い葉が八つ手ではなく九枚花火が散ったように広がってます。細いぎざぎざの葉の真ん中に白い筋が入ってます。農家のおばさんから買ったものですが、その時は「七福神」葉っぱの数が増え縁起がいいと言われ購入しました。調べてみると、七福神とは、形状が、全然違いました。ある人が、「長者」とも言われましたが、違うようでした。どなたか教えて下さい。

  • 教えて下さい!土にカビ?が・・

    トイレに観葉植物を置いているのですが、以前から 土の所に白い綿のようなカビ?のようなものがついています。見つける度にその部分だけ取り除いているのですが、また発生してしまいました。一応天気の良い日は窓越しですが日に当ててはいるのですが、どうしたらよいでしょうか???

  • 観葉植物のカビ

    いただきものなので植物の名前がわからないのですが、ヤシの仲間のように見えます。直径7~8センチほどの小さな鉢に入ったミニ観葉植物です。土の上にのっている苔に、白くふさふさしたカビが生えてしまいました。どのように処置したらよいでしょうか。苔ははがしてしまってよいのか、はがしっぱなしでいいのか、新しい苔をのせないといけないのか、etc、園芸の知識が全くないので困っています。よろしくお願いします!

  • どうしても、ある木の名前がわかりません。

    さいきん、東京近郊でよく見かけるのですが(ということは昔はほとんど見かけなかった)、比較的、幹は細く、かなり細い枝に小さな丸い葉をつける木の名前がわかりません。おそらくヨーロッパが原産だとおもいます、正確にはわかりませんが、よく見かけるので。 鉢に植えられた観葉植物としてもあるし、立派な木になっているものもあります。この木の名前はなんというものでしょうか?

  • 【!観葉植物を助けてください!】観葉植物の葉っぱが

    【!観葉植物を助けてください!】観葉植物の葉っぱが萎れてしまいぐったりしています。幹は腐ってませんが、葉の全体に張りがなく垂れています。液体肥料を上げても日光に当てても温めるために断熱材で鉢の周りを巻いても萎れたままです。どうすればピンピンした前の状態に復活しますか?ちなみに葉は緑色のまま萎れています。日光に当てすぎの場合は黄色く変色しますが全て緑色です。よろしくお願いします。