• ベストアンサー

BIOS画面が出た後進めなくなりました。

Jinjimの回答

  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.1

フロッピーディスクドライブに、システムディスク以外のフロッピーを入れたまま起動しようとしていませんか? もし入っていたら、それを抜けば問題なく起動すると思いますが。

paruru1976
質問者

お礼

すいません。Windows XPのセーフモードの入り方、誰か分かりませんか?

paruru1976
質問者

補足

返信ありがとうございます。フロッピードライブはついていないので、それはないのですが・・・。

関連するQ&A

  • こんな画面が出るのですが。

    どうしたら直りますかね? 再起動したら A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart と出て起動しません。。 HDDは最近買い換えたばかりなのですが...

  • PCの起動ができません;;

    PCを起動させようとすると A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart と出てCtrl+Alt+Delを押してもまた同じ画面になり何もできません;; どうすればいいのでしょうか?

  • リカバリーCDでリカバリーした後起動してみたら

    リカバリーCDでリカバリーした後起動してみたら A disk read error occurred press Ctrl Alt Del to restart と出てしまいCtrl Alt Delを押しても起動しません BIOSで確認したところ、ちゃんとHDDが認識されていました それとOSはXPです

  • デスクトップパソコンが起動しません。

    デスクトップパソコンが起動しません。 電源ボタンを押しても、WINDOWSが、立ちあがらず、黒い画面に 以下のような白い文字が表れます。 A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart と表示が出ます。 そこで、Ctrl+Alt+Del を押すと、 数秒で画面が変わって、パソコンメーカーの ロゴが大きく表示されるのですが、数秒後に A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart と画面に再表示されます。 HARD DISKに異常が有るのでしょうか? どのような対処法があるでしょうか? ちなみにOSは、WINDOWS EXPERIENCEです。 よろしくご教示下さい。

  • 起動すると

    A disk read error occurred. Press Ctrl+Alt+Del to restartと画面が出て起動しません。 突然こうなったのですが、なんでしょうか? 機種はF/E70Tです。 Windows7です。

  • 再セットアップに失敗したときは

    パソコンの再セットアップ中に誤って電源を落としてしまい、再び初めから再セットアップをしようと思いパソコンを起動したら、「A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart」と表示され、Ctrl+Alt+Del を押してみたのですが、何度やってもまた「A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart」と表示されてしまいます。 こういう場合は、自力で再セットアップし直すことは無理なのでしょうか…?もし、方法などを知っている方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。 パソコンはWindows XP Home Editionで、NECのVALUESTARです。

  • 再セットアップについて

    PC(NEC VC5001D)の調子が悪くなり再セットアップしようと思い、再セットアップを始めたのですが再セットアップの途中で誤って電源を落としてしまいました。  再度、電源を入れるとNECのロゴは表示されるのですが、その後に『A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart』というメッセージが出て『Ctrl+Alt+Del』を押しても 『A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart』というメッセージ表示され、windows 拡張オプション メニューが表示されません。 どのような操作をすれば良いのでしょうか? 教えて下さい。 宜敷くお願い致します。

  • パソコンが立ち上がりません。

    昨日、パソコンをひゃっている際に固まってしまい、仕方なく強制終了しました。 再度、電源を入れなおすと画面に、[a disk read error occurred press ctrl+alt+ del restart] という文字が出て来たので、ctrl+alt+ delキーを何度かやりました。 しかし、何度やっても、[a disk read error occurred press ctrl+alt+ del restart]の文字が現れて、立ち上がりません・・・。 強制終了も時間あけて何回もやってしまいましたが、真っ暗な画面にさっきの英語が出てるだけで 変わりません。 中身のデータが消えていないか心配です。 このような症状は、何なのかわかる方がいたら教えてください。

  • PCが起動しません

    PCが起動が途中でとまってしまう状態です・・・ 使用メーカー gateway  Desk Top type OS       WinVISTA 電源をいれると、gatewayのロゴがでた後で、 a disk read error occurred press Ctrl+Alt+Del to restart の文字が黒画面に白文字ででてきました。 ので、Ctrl+Alt+Del の3つのKeyを押すと、再度、立ち上がるのですが、 また同じようにたちあがり、 gatewayのロゴがでた後で、 a disk read error occurred press Ctrl+Alt+Del to restart の文字がでて、それから先に進みません。 症状と対策について、分かる方教えてください!

  • 起動しないんです・・。

    SONY PCV-W500を使ってるんですが、 引越し後、一週間ぶりに立ち上げようと思ったら 起動しないんです。 画面に A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart と出るので、何度もCtrl+Alt+Delをしてみるんですが 繰り返しになってしまうんです。 分かる方いましたら、助けて下さい。 ちなみに、初心者なので分かりやすく 教えて下さるとありがたいです。