• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:blog トラックバック機能)

トラックバック機能についての質問

hikominの回答

  • ベストアンサー
  • hikomin
  • ベストアンサー率63% (40/63)
回答No.4

トラックバックデータ自体は単純なwww-form-urlencodedなので、通常のPOSTデータ処理と同様の方法で処理できます。 送信の際は、エンコードされたデータを仕様に沿ったキーで、相手のURLに渡すだけです。既出ですが、仕様はhttp://lowlife.jp/yasusii/stories/8.htmlをお読みください。受け取り側も、掲示板等と同様にデコードし、適切に処理するだけの話です。このとき、仕様にある通りのキーで、送信元のエントリー内容とタイトル、ウェブログタイトルなどを取得できます。 ただ、ご質問の意味合いを考えると、このトラックバックURLを知れば相手のタイトルや内容がわかるのではないか?ということかなーと思います。 トラックバックは、データの送受信のためのものであってデータを引き出すためのものではありません。トラックバックURLにトラックバックを受けるのではなく、相手のトラックバックURLを知ることで相手のデータを取得したいなどであれば、能動的に取得しにいかなければなりません。これは通常のHTTPアクセスなので、トラックバックURLに頼る必然性もありません。 MTのトラックバック仕様では、GETで?__mode=rssを付けてアクセスするとデータをRSSで取得できることになっていますが、すべてのトラックバック機能がこの仕様にそっているかどうかはわかりません。(ただ、これが使えればデータはRSSで取得できるので、後々処理しやすいメリットはあります。) いずれにせよ受動的にデータを受けることはできずソケット通信で能動的なデータ取得が必要なので、?__mode=rssを付けて取得できなければPermalink先のURLをGETしTrackback autodiscoveryなどを利用したり、直接<title>等を取得するなど、手法を考える必要があるでしょう。 というわけで、要は何がしたいかです。送受信を行いたいならば仕様書が最も良い参考資料です。データ取得を行いたいならトラックバックは基本的に無関係になりますので、ソケット通信の手法をお考えください。

goose_x_viper
質問者

補足

回答拝見いたしました。 やはり、単にトラックバックURLだけでは 無理のようですね。 別の方法を考えたいと思います。 何かご存知の方が居られましたら、ご投稿願います。 諸事情により投稿が遅くなったことを 心より、深くお詫びいたします。 投稿日時 : 2005/05/09 04:31

関連するQ&A

  • トラックバックとは

     いまひとつトラックバックが理解できません。 Googleで調べてみましたが、 トラックバックとは、あなたが書いた記事に対して相互にリンクを 貼れる機能で、リンク元にリンクを貼ったということを通知する機能です。 トラックバック機能を使うことによりブログどうしで、自動的に相互に リンクすることができるようになるのです。 と記載されています。 ですが私のブログでは、トラックバック欄に相手のブログのURLが貼り付きます。 ですが、それをクリックして相手のブログを見ても、私のブログのURLはありません。 相手が私に対してトラックバックすると、相手のブログにも私のブログのリンクが貼られると思っていたのですが、理解内容間違えていたでしょうか?

  • blogのトラックバック

     blogのトラックバックについて質問です.  多くの,あるいはすべてのblogには,   「この記事へのトラックバックURL http://...」 なるものが書かれています.私は「この記事へのトラックバックにはこのURLを使う」のだと理解したのですが,私が見る限り,このようなURLを使っているのを見たことはなく,すべての人がその記事*自体*へのリンクを使用しています.  私が知りたいのはここからでして,記事自体のURLを書いてその記事に関するコメントを述べていたとしても,元のblogには「どこそこのblogからのトラックバック」としてきちんと認識されています.  これはなぜなのでしょうか.トラックバックURLを使用したときと記事自体のURLを使用したときの差はなんなのでしょうか.私にはまだ何か気付いていないことがあるのでしょうか.

  • トラックバックについて

    お世話になってます。 今までも、トラックバックについて多くの質問があったかと思いますが よく分からなかったので、質問させていただきます。 トラックバックをする際に、「言及リンクを貼ってください。」とかいたブログがあったのですがそれは、関連サイトとして記事内にその記事のURLを張ってからトラックバックをするということでしょうか? また、そのことが書いてなくても、関連サイトとしてその記事のURLを、記事内に張っておいたほうがよいのでしょうか? 私は1回、そのことが書かれていないないブログへトラックバックをしたことがあるのですが、反映されなかったのでそこも気になっています。回答、宜しくお願いします。

  • ブログでトラックバック

    アフィリエイトのエントリー型プログラムで、自分のブログに、当該会社の宣伝文を当該会社の要求を満たして投稿すると、○○円フィーがもらえるというのがあったので、さっそく書いてみようと思いましたが、以下のようにトラックバックをせよとの要求がありました。 ★トラックバックURL★ 記事投稿(エントリー)の際に、下記URLをトラックバックして下さい。 私のブログは、グーグルのbloggerを用いています。グーグルのbloggerを調べてみましたが、トラックバックそのものの機能は備えていないようです。ただ、ブログの記事を他にリンクする方法はあるようなのですが...。 bloggerでもトラックバックは出来るのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

  • トラックバックについて教えてください。

    ブログでよく見かける「トラックバック」というものについて教えてください。 (1)「トラックバック」というのは要するにブログのある記事から別の記事へリンクをはるということでしょうか? (2)一般のWEBページからブログの記事にある「この記事へのトラックバックURL」へリンクを張っても、それはトラックバックとならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • トラックバック機能のグレードアップ

    PHP+MySQLで動作するもので以下のパッケージやスクリプトで何かいいものがありませんでしょうか? 1.トラックバックの機能を開発で盛り込んだのですが、スパム対策を裏につけておきたいと思っています。何か良いパッケージはありますでしょうか? 2.トラックバックURLパトロール対策:(実現可否もそもそもやる意味があるのかもわかりませんが。。。) ・最初に登録されたトラックバックのリンク先が知らない内に、公共良俗に反するサイトへすり替えられてしまうことの防止。 (例えば、承認済みのトラックバックリストの中でURL元のブログサイトを定期的にチェックしてブログタイトルとURLがかわっているものがあればメールなどで知らせる?)

    • ベストアンサー
    • PHP
  • トラックバックの目的・・・礼儀?親切?情報拡大?

    トラックバックに関し、先ほど3名の方からご回答を頂き、感謝しております。更に質問です。トラックバックで調べると「ウェブログ作者が別のウェブログの記事を参照して自身のサイトにコメントを掲載するような場合、元の記事へのリンクを張るのが一般的だが、単にリンクしただけでは元の記事の作者はどこからどうリンクされているのか容易に知ることはできない。トラックバックはリンク元サイトに「このような記事からリンクを張った」という情報を通知する仕組」となっていますが、トラックバックの目的は 1.元ブログへの「貴方の意見を参照して、私は意見を書きました。有難う」と言う礼儀? 2.自分のブログを見に来た人達に「こんなブログもありますよ」と言う親切? 3.単純に情報拡大が目的?・・・自身でもブログは立ち上げてみましたが、トラックバック機能が必要だとは思えないので?

  • ブログのトップページからトラックバックってできるのでしょうか?

    自分の趣味のブログの記事にトラックバックがあったのですが、そのリンクをたどると、記事ではなくトップページにリンクされています。 トラックバックはブログの記事から記事へリンクを張られると思っていましたが、記事ではなく、ブログのトップページからトラックバックってできるのでしょうか?ちなみにトラックバック元のブログは某有名無料ブログからでした。

  • トラックバックに関連した記事を見つけて勝手にリンクしていののでしょうか

    すみません教えてください。 トラックバックって本来は、あなたの記事に関連したことを私の日記にも書きましたよ、といってリンクを張ることですよね。 自分で書いた日記に参考になる内容が書かれている記事やサイトのURLを自分でトラックバックにリンクしてもOKなのでしょうか?

  • 他人のブログを自分のブログにトラックバック

    技術的な話になります。 通常のトラックバックは、自分の書いた記事を他の記事へトラックバックします。 自分の記事=>他の記事 逆に、他の記事を自分の記事へトラックバックしたいのですが、可能でしょうか? 他の記事=>自分の記事 例えば、イチローの記事を書いたとします。 他にイチローの記事を見つけた場合、トラックバックを貼ると、こちらの記事へのリンクがその記事に貼られます。 しかし、自分の記事は何の変化もありません。 相手の記事へのリンクを自分の記事につけたいのです。 相手に「トラックバックしてください」っていうのも一つの方法ですが、こちらで勝手に行なう方法ってあるのでしょうか? 通常の機能としてはないと思います。トラックバックの仕様の話になると思います。 よろしくお願いします。