• ベストアンサー

続く架空請求(長文です)

n-netの回答

  • n-net
  • ベストアンサー率50% (110/220)
回答No.2

みなさんのいうとおり! 無視しましょう! 連絡をとったりすれば、あなたの情報が抜かれるだけ。    ↓ http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html 参考にして下さい。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html
kyarorain
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無視しようと思います。 URLも参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • これは架空請求なのでしょうか?(長文です)

    こんにちは。とても不安なので質問させて頂きます。 22:30頃に、主人の携帯電話に電話がかかってきました。 かけてきたのは、【回収業者】かららしいのですが、 "出会い系サイトに登録されているが、料金が未払いの為、その料金が膨大になってきています" という内容の電話でした。主人が、利用した覚えがないと言うと、 "サイトの責任者に電話するように言うので、直接話して下さい" と言われ、その2分後ぐらいに【サイトの責任者】といわれる人から電話がかかってきました。 6月中旬頃、主人が懸賞サイトに応募したらしいんですが、 応募する際"ニックネーム"や"携帯アドレス"、"携帯番号"の入力があったそうです。 不思議に思いつつも入力し登録したら出会い系のサイトが表示され、 「出会い系だ」と思い放置したそうです(退会はしていません) それ以降、利用したことも見た事もなく、メールも何も一切きていません。 【サイトの責任者】の電話の内容は、 "ニックネーム"などの確認をされ、「覚えがありますか?」と聞かれたようです。 そのニックネームは懸賞応募時に入力したニックネームだったそうです。 【サイト責任者】が、 "288,800円料金が未納だがどうするんだ?" "払わないなら、回収業者が家まで行く" と言っていて、そこで私が主人に話しかけた為、相手を待たせていたらその間に電話が切れていました。 でもその後、1回電話がかかってきて、その時は無視して電話に出ませんでした。その後は電源を切っています。 これも架空請求にあたるのでしょうか?こんな手の込んだ架空請求ってあるんでしょうか? ちなみに相手は主人のフルネーム・住所は一切分かっていないようです。 もしまた電話がかかってきたとしても無視し続ければいいのでしょうか? お答えを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 久々に架空請求の電話が来たのですが・・・

    今更こんな質問ですみません・・・。 昨日、いきなり見知らぬ携帯番号から電話があり、電話を取ってみたところ、名乗りもせずに 「2004年4月から支払いがされてないのですがどうなってるのですか!」 といきなり強い口調で言われました。 私はとっさに出会い系サイトかなんかの架空請求だと思ったので、何のサイトかと聞いたところ「ハッピーメールです!」と言われ「いつ払ってくれるんですか」と相手の人が一方的に話してきました。 どう考えても身に覚えがなかったのですが、昔使っていた携帯のアドレス知っていて少し不安になってしました。 とりあえず、確認するのでと電話を切ろうとしたら、「いつまでに返事くれますか?」「連絡がない場合は回収業者にまわしますので」と脅されてしまいました。 何とか電話を切って、ほっとけばいいやと連絡はしませんでした。しかし、数時間たったあとに先ほどの携帯番号からショートメールが届き、 「明日、回収業者にまわしますので」というメールが届きました。 2年も前のことを今になって、初めて連絡してくることなんてあるのでしょうか? 長くなってしまってすみません。 大丈夫だとは思っているのですが、やはり直接くると少し不安になってしまい、何かアドバイスがいただければと思い質問させていただきました。 お暇なときでいいので宜しくお願いします。

  • 架空請求

    架空請求メールでしょうか。以前友達とふざけて変なサイトにアクセスしてしまい、携帯の番号までいれてしまい、その後多額の請求が来、電話通知で請求が来ました。とても怖くなり番号を変えたんですが、当分は何もなく終わったと思っていたら、最近になって架空請求と思われるメールが来ました。 (株)大栄 という会社からです。以前のものと同じものなのか、ただ大勢に送ったなかの一人になっただけなのか、とても不安です。どなたかどうしたらいいか教えてください。

  • 架空請求

    架空請求のメールを送りつけてくるだけでは取り締まり 、法律で裁く事はできないのでしょうか?? メールでXXサイトでの利用料金、延滞料金の代行回収 をしてる、XXまで振り込めとか来ました。 当然、当方はそんな登録するようなサイトを利用してません ネットで業者名を検索すると 架空請求業者リストに電話番号や口座番号が載ってました こう言うのはなんか法律で裁けないのですか? 明らかに詐欺、騙そうとしてますよね

  • 架空請求?(長文です)

    先日知人に来た請求なんですが、 ここの架空請求についての色々なご意見を拝見していて、 もしかしてあれは架空請求だったのでは?と気になりました。 ・電話で請求がきたが、きちんと会社名や名前を名乗った ・ありがちなやくざ口調などではなく、丁寧で誠意が感じられる対応 ・振込み先は会社名(個人名などではなく) 知人が利用したものが、携帯のアダルトボイスサイトだったんですが、 繋がったそのページで、アダルトサイトであることが告知され、進むとメインページに行き 1番~6番くらいまでの番組名が案内され(番号をプッシュすると番組に入る)、 その次に利用規約が読まれました。 利用規約では利用金額のことは読まれたですが、 番組の番号をプッシュした瞬間に会員登録がなされる旨は読まれませんでした(後で私もそのサイトに掛けて聴きました) 知人は「会員登録されるなら、それ専用のページに飛ばされるだろう」と思い、 利用規約を聞いた後そのまま番組の番号をプッシュしてしまいました。 そして番組の内容を20秒ほど聴き、「これは有料情報に入ってしまっているのではないか?」と危惧して電話を切ったようですが、 既に会員登録がなされたとされ、請求がきてしまったようです。 パソコンでのものならば明らかに架空請求だ!といえると思うのですが、携帯のボイスサイトとなるとどうなるのでしょうか…。 これは架空請求といえるのでしょうか? 知人は既に遅延料含め5万6千円を払ってしまったので、もうどうすることもないのですが…。 ちなみにもう払ってしまったものを、後で「架空請求だった」としてお金を返してもらうことはできるのでしょうか? 長くなってしまいすみません。 ご意見をいただけると幸いです。

  • 驚きの架空請求、教えてください。

    架空請求で困っています。 非通知で携帯に”携帯のお金が払われていない!!”と名乗りもしない乱暴な口調の男から請求がありました。非通知をOFFにしたところ、驚いたことに自宅にイトウと名乗る男から同じ内容の電話が来ました。本当に通話とメールしかしていませんしガラケーです。なぜ個人宅の番号まで知れているのでしょうか?本当に困っています。対策のお知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 架空請求業者をギャフンと言わせたい

    先日会社の携帯電話に「07064823**4」知らない番号から電話が有り御客さんが携帯変えたかなと思い出たら、「御客さんが去年の12月に利用された出会いサイトのメール料金がまだ支払ってもらってませんので」「あほか」と言って切りました。この携帯、会社から支給された営業専用でメール出来ない設定になっているんです。 明らかに架空請求業者です。番号が解っているので何とか犠牲者か増える前に何とかなりませんか? なんなら全部公開しても良いですよ

  • 架空請求

    昨日初めて架空請求と思われるメールが届きました。 相手の電話番号、社名、担当者も書いてありました。 メールの内容は情報サイトに無料期中に登録して 退会していないので、未払いになっている と言うものでした。利用した覚えもないし、 無視していますが、知らない間に登録してしまった 場合払う義務はあるのでしょうか? メールで言ってくる以上は、 あきらかに架空請求だと思い消去して放置しています。 メールの文章も丁重に書かれていて功名だな~と思います。 みなさんも、経験ありますか?

  • 架空請求?

    先日、携帯に架空請求だと思われるメールが来ました。 「以前登録された総合情報サイトから無料期間中に大会処理が取られてないため、登録料金3000円が発生しています。このまま放置されますと、法廷書類作成後、訪問ならびに法的な料金回収になります。」 差出人は(株)ウェイブです。どうしたらいいのでしょうか? あと相手のメールアドレスは、docomoからで、電話番号は固定電話のものでした。

  • 架空請求!?!?

    ある080から始まる番号からSMSを受信したのですが、このような内容でした。 先日ご利用頂いた、当有料番組の件ですが、長期に渡り料金未納の為、弁護人からの債権通知をお預かりしています。至急担当までお問い合わせ下さい。  竹田 というものでした。6月の中旬から不特定の番号から電話がかかってきており(時には非通知)、おかしいなと思っていた矢先に、このようなSMSを受信しました。 これは架空請求なのでしょうか?放置していたらなくなりますか? いかがわしいサイトを見たことがあることは恥ずかしながら認めます。 ですが、登録した覚えはまったくないのです。どうしたらよいでしょうか?