• ベストアンサー

登山をする上で

lindenbaumの回答

回答No.7

高校時代、山岳部だった者です。 懐かしくなって投稿させていただきます。(^^) 登山用品の購入についてですが、既に入部が確定しているなら、先輩や顧問の先生に尋ねて相応の準備をされるのがよいと思います。またはその山行に参加してから決めるということでしたら、ひとまず最低限の準備(トレッキング可能な靴と雨合羽程度)だけでも大丈夫ではないでしょうか。#6さんのご指摘にもあるように、新人相手に最初からキツいコースはないと思います。(一応、ご確認を!) ところで、本格的な入部にあたっては、最初にしっかりした装備を揃えておくことをお勧めします。特に雨具などは、多少値が張るように思えても、絶対にゴア製のものがいいです。5千円~1万円ほどの違いが、山の中ではウン万円の違いにも感じられるものです。快適云々のレベルではなく、他の方々のご回答にもあるとおり極限状況にあっては命がかかってくるので、どうか大切にお考え下さい。 靴についても同様です。日帰り山行ならともかく、いずれは縦走など活動も本格化してくるでしょうし、なるべく足に負担をかけないよう、ご自分の足に合った靴をじっくり選ばれるとよいかと思います。必ずしも高いものが良いという訳ではありませんが、作りの丈夫なものは、それなりの値段はします。でも、一度買えば長く履けますので、安いものを何度も買い替えるよりいいと思いますよ。 高校の山岳部でしたら、代々行きつけの山屋さんなどもあるのでは? 信頼できるお店を紹介してもらって買いに行けたら安心ですね。できれば先輩なり友人なり、山用具の知識のある人と一緒に行かれてはいかがでしょうか。必要以上に本格的なものを買わされる心配もないですし。 楽しい登山になるといいですね!

nayamimuyo
質問者

お礼

もう絶対入部するつもりでいます。 本格的に登山をしたことがないのでどのくらい重要なのかが分かりませんが、かなり重要だと見えました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ひざに優しい登山靴教えて!

    今度、屋久島に登りに行きますが将来山登りは何度かすると考えているので登山靴を購入しようと思っています。 ひざが弱いのでジョギング膝(腸脛靭帯炎)になりやすいので、負荷を抑えてくれてゴアテックス素材のお勧めの靴はありますか? 20代男性です。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • ゴアテックス登山靴の防水性について。

    ゴアテックス登山靴の防水性に少し疑問を持ってます。 皆さんはどうですか、困った方いませんか。 以前購入したゴアテックス登山靴は少し高価でしたが、防水性が良くて中が濡れる事はありませんでした。 その後購入したブーツは二足購入したんですが・・。 (バーゲン品で1万3千円位のものです。) 雨降りや、湿地を長時間歩くとだんだん浸みてくるのです。 構造上ゴアテックスが完全になっているとこのような事にはならないと思うので、欠陥商品かなと思っているのですが皆さんの経験を教えてください。 なお、 (1)自分の汗で中から濡れてくる。 (2)スパッツなどを伝って中に入る。 (3)ズボンが濡れて中も濡れる。 (4)雨具のズボンから濡れる。 以上も考えていろいろ、工夫してみましたが、どうも違って外からしみ込んでいるとしか考えられないのです。 (安価なものは検査がいい加減、当たり物??) メーカーはしっかり検査して出荷しているのか疑問に思ってます。 よろしくご指導下さい。

  • トレッキング、登山用具のお薦め品があればお聞かせ下さい。

    トレッキング、登山用具のお薦め品があればお聞かせ下さい。 靴 雨具 ザック 等なんでも構いません。 用途、値段も。

  • 登山でも使える普段使いのシューズは何がよいでしょう?

    登山をするには登山用の靴がベストだと思いますが、普段のウォーキングにも使いつつ、山にも登れるものを探しています。 今は、 メレルのカメレオンII 軍用ゴアテックス・コンバットブーツ を候補にしています。 軍用ゴアテックス・コンバットブーツはどれがいいのかわからないので、ご存知の方教えてください。 ウォーキング8割、登山2割ぐらいの使用頻度かと思います。 もしこのような使用で、靴を購入する場合、何がいいですか?

  • ハイキング時の服装

    7月の初めに礼文島・利尻島へ行きます。 登山はしたことがないに等しいので今回は ハイキング(散策?)程度になると思いますが 適するような服は私の手持ちにはなく、買いたいのですが・・ 何を着ればいいのかわかりません! 楽天市場などで扱っているおすすめショップがあったらURLを教えてください。 女性用で出来たらオシャレなのがいいです。 雨具はゴアテックスの上下があります。 靴も大丈夫です。

  • 立山登山 用具にお金をかけないで登りたいのですが。。

    こんばんは。 9月はじめの週末に会社の人とのお付き合いで立山登山に行き、室堂から頂上まで登る予定です。 私は普段全然山登りをしないので、用具になるべくお金を掛けたくないのですが、登山靴とウインドブレーカーは用意しなければと思っています。 そこで登山靴ですが、ネットで見ると2~3万円と結構なお値段ですが、これを登山靴の代用になるようなもう少し安価なもので済ますことはできますでしょうか?1万円以内には抑えたいと思ってます。 こんな感じなら安いし疲れないというようなアドバイスをお持ちの方、宜しくお願いします。 具体的なメーカーとかがわかればものすごく有難たいです。

  • 15年前の雨具(シェラデザイン)について

    15年前の雨具(シェラデザイン)について 7月に富士登山を計画しております。 雨具について、15年程前に購入したもの(上下セパレート)を使おうと考えていました。 (雨具には「シェラデザイン」のロゴが入っており、タグに「大倉スポーツ」とあります。) しかし登山には「防水透湿性のしっかりしたもの」が必要とのこと。 そこで、この雨具の性能について調べてみたところ、情報が得られず不安になってきました。 富士登山に、この雨具を使っても大丈夫でしょうか。? 宜しくお願い致します。 ちなみに、この雨具に関する記憶・情報について以下ものがあります。 (1)購入当時、販売員から「ゴアテックス」を使ってると言われた。 (2)作りを見ると「ゴアテックス」のロゴはどこにもない。  裏地は白いメッシュ状?、縫い目には白いテープでシーリング加工されている。 (3)使用は2回のみ。 (4)会社の同僚が同じものを持っており、購入したのは富士登山のためとのこと(約15年)。

  • 登山グッズはどこで買えばよいの?

    登山グッズはどこで買えばよいの? 今度、高校生の娘が遠足で登山をする予定です。本格的な登山ではないし、軽めな山登りとでもいうのでしょうか~この機会のみの使用ですので、そんなに本格的なものを購入するつもりはありません。 リュック、靴、雨が降っても大丈夫な上下長袖、長ズボン等が必要です。 どこか、安く購入できそうなお店をご存知の方、ご回答お願いします。

  • 登山初心者でも、レベルアップを考えてゴアテックスのレインウェアは購入し

    登山初心者でも、レベルアップを考えてゴアテックスのレインウェアは購入しておいたほうがいいですか? スニーカーでのハイキング程度しかやったことのない登山未経験者です。 近々登山デビューとして、奥多摩や筑波山あたりに日帰りで登山に行きたいと思っています。 そこで装備をそろえているのですが、レインウェアをどうするかで迷っています 1)デザイン性も割と高いゴアテックスのジャケットを購入し防寒・雨・タウン兼用で使用 「ロウアルパイン・ベンチャーGORE-TEXジャケット」 「ハミングバードカントリーウェイレインスーツ」 など(値段も割とお手ごろ) 2)雨具としての機能性重視で 「モンベルレインダンサー」 「モンベルストームクルーザー」など 3)値段重視で、ゴアテックスではないものを購入 「ミズノ・ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ」 「コロンビアオムニテック キップリングIIジャケット」 など(デザインもかわいいのが魅力) 徐々にレベルを上げ、屋久島・大菩薩・夏の南アルプス・谷川岳などにも登っていきたい(ゆくゆくは冬山以外の上級の山にも…。)と考えてるので、長く使うことを考えて 2)のモンベルにしておいたほうがいいでしょうか? でもモンベルはデザインがちょっと…とも思うので1)も捨てがたい… そもそもゴアテックスにする必要がないなら3)でもいいのかな!? いきなり高いものを買ってすぐ破れたり、体にフィットしなかったりしても悲しいし… と悩みに悩んでいます… アドバイスくだされば幸いです

  • 登山用品

     つい先日、富士登山をするのに登山用品をいくつか購入しました。 【ザック&カバー、登山靴、ストック、ヘッドランプ、酸素缶etc】 こういった登山用品って、使用するのは富士山くらいでしょうか? その他にも購入品は有りますが、インナーや雨具は普段でも使えそうです。 最初はさほど興味無かった登山ですが、使い終えてみると 一度の富士登山で終わらせてしまうには、少々高額なお買いものでした。  あまり難易度の高い山は登れない気がしますが、 登った事が有るのは、金華山、御在所、屋久島(縄文杉)、今回の富士山 それくらいの登山レベルです。  登山靴やヘッドランプ、酸素缶、を有効に使えるような オススメの山が有れば、教えて下さい。