• ベストアンサー

チヌの釣れるポイントについて。

setokazeの回答

  • setokaze
  • ベストアンサー率24% (31/125)
回答No.3

NO.1で回答しましたが 再度追加にて >ウキの浮力はずっと1号使ってました。仕掛けが落ちやすく>扱いやすいと思い。)本などでは3Bを薦めるのが多いみ >たいですが、どのくらいのがよろしいでしょうか? 狙うポイントが5M位なら3Bで十分です。極力穴の大きい物(軽い仕掛けなので)が糸落ちが良いです。 >あと、浮力調整のガン玉は道糸部分にするということ >でしょうか? サルカン+ガン玉(目安はハリスの真中)が基本です。釣り場によりハリスに2点(3等分)打ったりします。遠投すれば絡みますので注意 >これは潮が右から左に流れている場合、 >マキエのポイントより、右に落とす、という >ことでしょうか?それとも、正面に手前ということでしょ>うか? 例えば、潮が右から左に流れている場合、狙うポイントが正面の場合は右に遠投します。巻きえの落ちる速度にも寄りますが右に遠投したところより更に右に巻くほうが良いです。糸を張りながら流しますので(一瞬止めながら)撒きえが自分の仕掛けを抜いて流れていきます。 なかなかここで説明するのは難しい 解らなければ再度連絡します。

mantle
質問者

お礼

再度の回答どうもありがとうございました。 今日の天気だと明日も暖かくなりそうなので、 釣りに行くの今から楽しみです。 取りあえず、3Bのどんぐりウキ買ってきました。 念のため5Bも買ってしまいましたが。。。 仕掛けの流し方、言われていることはなんとなく 理解できましたが、うまくその通り仕掛けとマキエ を投げれるか、と心配です。釣座の左右は結構余裕 持たないといけないな、と思いました。 別件で再度質問させていただいてよろしいでしょうか? ウキは穴の大きい物を、とのことでしたが、 今日も選んでいてどれがいいのか分からず、適当に 見やすそうなものを買ってしまいました。もし、 お勧めのメーカーのウキがありましたら教えてください。 後、マキエの集魚材の選定ですが、今日買おうと 思いながら、色々あって悩んでしまいました。 こちらもお勧めの配合がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • チヌの狙い方

    今度姫路の妻鹿に釣りに行こうと思っています。カレイを釣りたいのですが、チヌがたくさん釣れているそうなのでチヌも一度釣ってみたいです。しかし、今までチヌ釣りはしたことがありません。釣果を見ていると、皆さん5.4mくらいの竿で浮き釣りをしているみたいなのですが、手元には磯竿はありません。 小遣いも残りわずか(><)なので、釣りの日までに竿は買えません。 浮き下の長さは2ヒロ~3ヒロくらいだそうです。 どんな釣り方が出来そうでしょうか。短い竿では無理でしょうか? 手持ちの竿でチヌの引きに耐えられそうなのは、2.4mのシーバスロッド、3.9mの投げ竿くらいです。3.6mくらいのサビキ竿(先が折れて補修済み)はありますがチヌに耐えられるかどうかはよくわかりません。 何かアイデアをお願いします。

  • 円錐ウキについて(チヌ釣り)

    かなり初心者の質問ですがチヌ釣りを始めようと思い仕掛けを調べているのですが円錐ウキについて分からないことがあるので教えてください。円錐ウキには00、0、G2、B、2B、3Bと種類が色々あるのですが全く意味が分かりません。詳しい方教えてください。ちなみに釣り場は磯釣りで流れはそこそこ速いです。

  • 釣り直前の準備について

    毎回お世話になっています。 今回もどうぞ、よろしくお願いします。 まず、僕は、釣り初めての釣りはチヌ狙いのウキフカセ釣り という条件です。 釣り場は、波止です。 このような状態での質問になるのですが これまで、釣りについて行った経験なのですが フカセではありませんが、皆さん、前日の夜に、竿にリール も仕掛けもセットして、当日は、途中にある お店でえさを買って、現場でいきなりスタートという 流れしか見たことがないのですが フカセ釣りも、このような感じでいいのですか? 例えば、仕掛けは現場でつけた方が良いとか ありますでしょうか? それと、釣具屋さんで教えて頂いたのですが とにかく、覚えることが多過ぎて パニックになったのですが、普通の仕掛けを応用して 釣り場の水深を計り、一番底を狙った方が良い。と 聞いたのですが、その方法を解りやすく教えて 頂けないでしょうか?

  • ちぬが釣りたい

    関西では(?)「ちぬ」と言う黒鯛をどうしても釣りたいんです。 私は釣りの経験はあるんですけど、いっつも場所が悪くて・・・ 関西でおすすめの釣り場所を教えてください。 私は女なんで、足場のいい所(防波堤等)お願いしますm(__)m

  • チヌ釣りを始めるのに竿の種類などはどうしたら?

     アジのサビキ釣りを始めて間もない者ですが、今度は、チヌ釣りにチャレンジしようと思っています。そこで、ご相談したいのですが、現在、持っている竿は、知人から、硬くて(3号)、短い(3m)と言われました。アジのサビキ釣りにも、この竿は、短いのではないかとも言われ、リールも両軸リールよりも、スピニングリールのほうがいいと言われました。防波堤などで、ウキ釣りをするには、どのような竿やリールなどがよいのでしょうか?

  • チヌ釣りのあわせについて教えてください。

    チヌ釣りのあわせについて教えてください。 仕掛けは、 フカセ釣りで棒ウキを使用しています。 棒ウキが半分沈んだ状態で、止まった状態であわせた方がいいのか、 すっーと沈むまで待った方がいいのか・・・ 待ちすぎると浮いてきて、せっかくチヌっぽいあたりなのにって あわせれば良かったかなとか思ってしまいます。 かと言って、早あわせするとすっぽ抜けで針がかりしなくて、 もうちょっと待った方がいいのかなと思ったりもします。 自分は、チヌ釣りを始めたころ、 チヌ釣りは遅あわせが基本と教わった事がありました。 でも、なかなか釣果に繋がりません・・・ 他に問題もあるのかもしれませんが。。。 ただ最近は、本で早あわせがいい!あわせた数が釣果に繋がる! みたいな事が書いてあってそうしていますが、 確かにそれでかかった事もあるのですが、 チヌ釣りをされている方どうされていますでしょうか?

  • チヌが釣りたい!!教えてください。

    釣りの楽しさに引き込まれて、約1年ちょっと経ちました。 色々な釣りをしてきて、いろんな魚を釣りました。(大物はまだ釣れてません) 本題に戻ります。この前釣りに行ったときに、隣の人がボンボンとチヌを釣り上げているのを見て、とても羨ましく、釣りたくなりました。 その人はダンゴ釣りで1時間くらいで8匹くらい釣っていました。 そんなにダンゴ釣りは釣れるのか!!?とすごく驚きました。 それでダンゴ釣りの仕掛けを教えてください。 ダンゴ釣りは浮きの釣りとズボつりみたいな釣りがありますよねー。 ズボ釣りはなんとなく分かるのですが、浮きの仕掛けがわかりません。 浮きの場合、浮きは棒浮き、玉浮きどちらがいいのですか? 浮きはかなり反応のいい浮力の弱い物がいいのですか?それとも浮力が強い、強い当たりがないと分からない、浮きの方がいいのですか? それとここが一番知りたいのですが、浮きのダンゴの時のタナはどのくらいに設定するのですか? 海の深さが5mのところだと、タナはどのくらいですか? タナを決めるには深さですか?魚の活性ですか? 最後に浮きのダンゴとズボ釣りダンゴだと、何か浮き以外で変えるものはあるのですか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 防波堤からのチヌ釣りについて

    初心者ですがよろしくお願い致します。 堤防でアジ釣りをしていた時にその場に居た方が「ここではチヌも釣れる」とおっしゃっていたので、今度チヌに挑戦してみようと思うのですが、私が持っている初心者本では詳しく書いてないので教えてください。 疑問点としては (1)本では竿は普通のリール、餌はイソメやエビで釣ると書いてあるが、ネット等で見るとダンゴを作って撒き餌さをしながら餌をダンゴでくるんで投げ入れていました。本ではウキの下にエビをつけると書いてありました。ウキ釣りで餌はダンゴにくるまずエビやイソメでも釣れるのでしょうか (2)(1)の場合でイソメやエビで釣れるとした場合、撒き餌はどうすればいいのでしょうか?やはりダンゴを作ってポイントの下に投げ入れるものなのでしょうか? (3)胴付きしかけにエビやイソメではチヌは釣れないでしょうか? ネットで検索すると筏とかで1メートルくらいの専用竿で釣るものが出てきて、私が思っているものと違ったので教えていただきたく質問しました。 普通の竿で堤防でチヌを釣る場合の釣り方をご教授ください。

  • ボラがいればチヌもいるのか

    湾内、船が止まっているようなところ、海の行き止まりのような所で、ボラの吸込みでボラを釣っているじいさんがいましたが、そこにボラがいればチヌもいるのでしょうか? そこでダンゴ釣りを試してみようと思うのですが、チヌが釣れる可能性は1%でもあるでしょうか? そこで前、ウキ釣りしたときに釣れた魚は木っ端グレ、小あじ、名前は分からないが、メバルのような色で黒い横線が入っていて、ウーウー鳴いてくる魚だけです。

  • フカセ釣りの仕掛けと万能竿

    フカセ釣りの仕掛けにはウキ止が必要ですか? 下記の画像にはウキ止、シモリ玉のほか、からまん棒をつけていますが、 http://www.eonet.ne.jp/~mio/321sikake.html http://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/kurodai/trap01/index.html#trap 下記の動画ではウキとナビだけのようです。 http://tv.shimano.co.jp/movie/beginners/020/ これは、磯と防波堤など釣り場の違いなのでしょうか。 さらに、3.6mの万能竿を使って磯でグレやチヌを釣ることは可能ですか? 短すぎて根にかかりまくりですか?