• ベストアンサー

ワードの容量が大きくなる

tokpyの回答

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

#2です。Word 2000ユーザーです。 >ドラッグ&ドロップ WORDに図を入れる場合は,ドラッグ&ドロップではなく,メニューの「挿入」→「図」→「ファイルから」を使って入れたほうがいいようです。詳しい原因は調べていないのですが,ドラッグ&ドロップではうまく入ってくれませんでした。また,デスクトップ画面のWordのアイコンに直接JPEGファイルをドラッグすると,新規文書にJPEG画像を貼り付けてくれると思ったのですが,JPEGファイルをWORDファイルとみなして開いてしまうのか,わけのわからない文字列がいっぱい出てきたことがありました。だから,ドラッグ&ドロップではうまく図を挿入できないと思った次第です。

rdtf2000
質問者

補足

何度もご回答ありがとうございます。 ご指摘の方法でやってみました。 がしかし、わけのわからない文字列がいっぱい出てきました。 文字化けのようなものです。 ちょっとお手上げ臭が漂ってきてヘコんでます・・・(汗)

関連するQ&A

  • Wordで、挿入・オブジェクト・Microsoft Word文書の容量

    Word2000でB4サイズの用紙を横置きで準備し、そこに 挿入・オブジェクト・Microsoft Word文書で、 左右に2つのWord文書を貼り付けます。 その挿入されたB5弱の広さの文書にはそれぞれ 800KB程度のjpg画像を1枚づつ貼り付けてあり、 その他は、 挿入・テキストボックスで、 各5・6ケの文字枠が挿入されています。 単純に考えると、このB4サイズの用紙1枚を保存すると、 2Mに満たないファイルサイズのはずですが、 実際にはその10倍以上になってしまいます。 質問は、 (1)挿入したテキストボックスどうしの配置が、 一つをちょっと動かすと、 他のテキストボックスの位置がメチャメチャに 変化してしまいます。 固定する方法を教えてください。 (2)ファイルサイズが大きいためか、 動作が重く、B5の文書上での編集に 時間がかかってしまいます。 普通のレスポンスで編集する手段を教えてください。

  • ワードのオブジェクト挿入に関して

    jpeg形式の画像をワードにオブジェクトとして挿入すると、 ワードのファイルサイズが肥大化してしまいます。 (例) 6kのjpeg画像を24kのワード文書にオブジェクトとして 挿入すると、ワード文書のファイルサイズが200kになってしまいます。 ワードのツールバーから「挿入」>「オブジェクト」>「ファイルから」の手順で挿入していますが、 挿入ファイルを選択すると、ワード文書のアイコンをデフォルトで選んでしまいます。 (ウインドウの画像を添付できればもっと分かりやすいのですが・・・) 100k以上のjpegファイルをオブジェクトとして挿入すると、 ワード文書のファイルサイズが数メガを超えてしまい、 メールで送れなくなってしまうこともあります。 説明不足かもしれませんが、その際には、詳細をお知らせ致します。 ファイルサイズの肥大化を避ける方法をご存知の方がいらっしゃればよろしくお願い申し上げます。

  • ワードで挿入した画像はどこへ?

    ワード(2000)で /挿入/図/ファイル/で画像を挿入して保存します。その後、画像を削除します。 その後、ワード文書を開いても画像は見えます。 ワードで表示している画像は、どこに隠してあるんですか? #素朴な疑問シリーズ・・・。 (^^;

  • ワードのファイルの容量が大きくなってしまったのは?

    今日ワード文書をFDにコピーしようとしたら出来ませんでした。容量を見てみると3.6MBになっていました。ほとんどテキストでA4に5枚程度、画像はロゴが一つです。(容量は15KBほど)前日までは大丈夫だったのに、どうしてでしょうか?

  • ワードの画像を貼りなおしても容量が増える

    とある作業でワードに画像を貼り付けています。 数としては恐らく40枚前後です。 その作業を全てビットマップで貼り付けていたので 容量が100MB近くまでいってしまいました。 そこで、それらをJPEG形式に直していったのですが、 容量が減るどころか少し増えてしまいます。 同じ画像を使うからいけないのかと思って、新規に 画像を取り直したりしたのですが、現象は変わりま せんでした。 ワードの内部で今までの画像データを持っていたりするのでしょうか? もし、そうならその内部データを消すことはできないでしょうか?

  • 助けて!Wordが保存できません。

    Microsoft Office Word 2007で文書を制作したのに 保存できなくなりました。 たぶん、PCの容量不足だと考えれば良い気もしますが 『C』は350GB空き容量があります。 ただ気になるのは『G』の空き容量が0バイトになっています。 見たところ、『G』は家族がエクセルなどを少し保存しているようなので 削除はできないです。 たったあれだけのエクセル書類で0バイトになるものなのでしょうか? それとMicrosoft Office Word 2007の文書が保存されず かといって仕方がないと思い削除しようとしても 削除もできずにクリックしても何の動作も仕事もせず 画面上に残るのはどういうことでしょうか? Microsoft Office Word 2007の文書が保存できないので とても困っています。 どうか助けてください。

  • wordが落ちる

    word2000を使用して文書を作成中に、保存しようとしたら突然wordが落ちました。内容は「"0x309d9b68"の命令が"0x00000e24"のメモリを参照しましたが、メモリが"read"になることはできませんでした。」というものでした。図形オブジェクトを挿入する前は、保存できていたので、図形を削除してみましたが、現象は同じです。 どなたかわかる方いましたら、お願いします。

  • jpeg画像の容量について

    jpegの1.2Mの画像をワードに挿入すると容量が219KBとなります。 画像が小さくなってはいるということだと思うのですが、これを画像をはがきサイズにワード上に引き伸ばして印刷したらうまくはがきサイズできれいに印刷されるのですか? またはフォトビューアーのから印刷したほうがきれいに仕上がるのでしょうか? ワードは文字など追加もできるの便利だと思い、ワードで設定したのですが、 画像を挿入して文字列の折り返しを前面にしても1.2Mの画像が小さいままなので、ワードには縮小機能もあるのかな?と思って不思議に思いお尋ねしております。 よろしくお願いたします。

  • Wordのアンインストールができない

    Wordをアンインストールして再インストールしたいのですが、削除ができません。 コントロールパネルから「プログラムの追加と削除」を選んでも、「CD-ROMをドライブ」に挿入してください、と出ます。普通は削除時にはCD-ROMを入れる必要はないと思いますが。 ワードのバージョンは98で、OSはWindows XPのSP2です。 前から保存時に「ディスクまたはメモリの容量が足りません」というエラーメッセージが出る不具合がありました。正確には、1年くらい前だったか、再インストールしてからです。それ以前は問題なく動作していました。

  • Office2000のWordが動かない

    すみません、またお力をお貸し下さい。 wordを起動すると「WORD2000」の小窓が表示されてPCがフリーズしてしまいます。「文書1-Microsoft Word」の新規文書の画面にならないのです。Office2000を削除して再インストールもして見ました、WIN98SE、メモリ64M+128M、空領域4G以上、リソースは65%、Exselは問題なく動いています。 考えられる対策を教えて下さい。