• ベストアンサー

ローマ、ミラノの市内交通について

buti4の回答

  • ベストアンサー
  • buti4
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

今月行って来たばかりの者です。 コロッセオからヴァチカン市国のサンピエトロ迄徒歩でも可能な距離です。寄り道したので正確ではありませんが30分位で行けるのじゃないかな。 イタリア語もしくは英語が話せるのでしたら路線図は現地調達でもよいかと思いますが不安でしたら地球の歩き方だったかな 本屋さんで置いてあるようなガイドブックの後ろのページにも載っているものがありますよ (図書館等で借りるのもいいと思います) バス路線はヴェネチア広場(路線図で確認して下さい。場所は分かるのですが広場名を間違ってるといけないので)だったかな 大抵ここを通りますので乗り換えの目安にしてもいいと思います。 バス停には時刻表は書いてありません。ただ何番のバスが停まるかとそのバスが他のどのバス停に停まるかが書いてあります。 目的地のバス停名だけしっかり憶えておけば最悪路線図がなくても移動可能です。実際私はほとんど路線図は活用しませんでした。 ローマとバチカンを隔てている川は遊覧船ですか ボートが出ています 一回乗船(片道)で1ユーロですからコロッセオから川岸の方へ徒歩もしくはバスで行きボートに乗って移動するのもいいかと思います ボートと言っても10人は乗れるものでガラスで天井をカバーしている様なものです 遊覧船はツアーのようなのもあればディナー付といったものもあったようです。 (こちらは当然値段が高い) コロッセオは目の前に地下鉄乗り場があるので分かりやすいかと思います 地下鉄は大体5分おき位できますよ 山手線より少し間があるくらいの感覚です(始発最終時刻も山手線と似たり寄ったり) ガイドブックに載ってる金額は最新のものでも違ったりするので要注意です 毎年1~2月頃値上げがある様です(ヨーロッパ諸国も同様だそうです スペインの現地係員の方に教えてもらいました) 美術館等はひどいと10ユーロも上がったりする場合もある様です 公共の乗り物はそこまではないようですが私も若干金額違いの物がありました 少しは参考になれば・・・と思います 治安が悪いというイメージでしたが特にそのような感じではありませんでした。 ヴェネト通り、スペイン広場などは常に警察官がいたので(どうもアメリカ大使館の警護の様でしたが) なんとなく安心しましたけど。 ただレストランは要注意です 注文してないものまで持ってきたり 後でレシートを確認すると飲んでも注文もしていない水代をつけられてたりしました。 支払う前には必ず確認をお薦めします。

teipo
質問者

お礼

コロッセオからバチカンまで、さほど遠くもないんですね。地下鉄も山手線なみと聞き、安心しました。 注文していない品まで請求するレストランがあるんですか!?ここでも注意が必要なんですね。 最新情報を教えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローマ観光プラン コロッセオ、ヴァチカン

    ツアーでイタリアに行きます。フィレンツェに滞在するのですが、一日だけフリーの日がありまして、母親がどうしてもヴァチカンに行きたいとのこと。2/28に夜にフィレンツェに着くので、3/1にユーロスターのチケットを予約し、3/4に日帰りでローマに行く予定です。 (結構強引な一日です(^^;)) そこで質問です。 まず、周りたいところ。 ヴァチカン市国(博物館への入館はあきらめてます。外から見るだけでOK。並んでなければ、少しでも入ってみたいけど。)、パンテオン、サン・ピエトロ寺院、コロッセオ、フォロ・ロマーノ うち、絶対外せないところ ヴァチカン市国・コロッセオ。 使用交通機関 110バス、地下鉄 すべて軽く見て周る程度になってしまいますが、どういう順番で行くのがよいか、どの程度まで周れるのか、いろいろ調べていますが、絞りこめません。アドバイスがあれば、お願いします。

  • ローマの効率のいい回り方

    2月にイタリアに行きます。 ローマ、ピサ、フィレンツェ、ミラノの順で回ります。ローマ、フィレンツェでは丸々フリーな日が一日ずつあります。ミラノは帰国のため寄る程度で半日ほどフリーな時間があります。 ローマ、フィレンツェ、ミラノの有名どころ(遺跡、美術館などなんでも)を1日、半日(ミラノ)で効率よく回る方法、ルート教えていただけます? 移動方法としては地下鉄やトラムなどを使おうと考えています。 このルートで回るといいよなどありましたら教えていただけますか? ちなみにホテルはどの都市も主要駅近くです (ローマはCAPITOL、フィレンツェはCLUB、ミラノはCRISTALLO) あわせて体験談(成功、失敗共)も聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 子連れでイタリア旅行 - ローマVSミラノ

    来年の春、家族4人でイタリアへ旅行することになりました。 私たち夫婦と、息子2人(10歳、7歳)です。 そこで、いま行き先で悩んでおります。 タイトルの通り、ローマにするか、ミラノにするかです。 イタリアへは4泊~5泊の予定で、そのあとイギリスに移動する計画になっております。 ・ローマの場合、男の子のすきそうなコロシウムや、スペイン広場、バチカンや、日帰りでナポリも視野にいれています。 ・ミラノの場合、美術館巡りして、1泊2日くらいでベニスか、フィレンツェへ移動も考えてます。 ローマ、ミラノ、フィレンツェなどへ、子連れ旅行された方がいらっしゃいましたら、 どの都市が一番よいと思われるのか、ご意見を伺えたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ローマ・ミラノで・・・

    3月に添乗員同行ツアーでの初ヨーロッパイタリア旅行を計画しています。 初日、ローマでサンピエトロ寺院・トレビの泉・スペイン広場・コロッセオ車窓観光・昼食の後自由行動になります。OPでコロッセオ入場観光・フォロロマーノ・ナボーナ広場・真実の口(13:00~17:00)を付ける事もできるのですが、バチカン美術館も行ってみたいです。 午後からの半日でコロッセオ内部入場とバチカン美術館入場は可能でしょうか?交通手段も教えていただけると嬉しいです。 ローマでのホテルは市内中心とは明記されていません。 最終日、ミラノの観光後17:00ホテル着となっているのですが、観光後に最後の晩餐を見に行くことは可能だと思いますか?(チケットが予約できればの話ですが^^;) ホテルはミラノ中央駅近くのホテル指定です。 イタリア語は全くわからず、英語も自身ありません・・・

  • ミラノのアウトレット

    8月4日から8日間イタリアへ行くことになりました。 ミラノで半日(午後)、ローマで一日自由行動があります。 ローマは観光に費やすつもりですが、ミラノではお買い物をしたいと思います。 予算があまり無いので、アウトレットに行きたいと思っています。 ミラノから近いアウトレットをご存知でしたら 教えて下さい。(行きかたも含めてお願いします。) できれば、グッチ・プラダが入っているところが嬉しいです。 また、ミラノからフィレンツェ郊外にある グッチやプラダのアウトレットへ半日で行くのは無理でしょうか? 本で調べたんですが、よくわからなくて。 なにぶん初めてのイタリアでわからないことばかりです。 よろしくお願いします。

  • 8月にイタリアへ旅行へ行きます。(ローマからフィレンツェ・ミラノ)

    8月にイタリアへ旅行へ行きます。(ローマからフィレンツェ・ミラノ) アレッシのピノキオのじょうごが欲しいのですが、どこに行けば売っているか教えていただきたいです。 ローマ空港で売っているとは聞いたのですが、帰りがミラノからなので、ローマの空港では買えないな・・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • ローマのラッシュアワーの時間帯を教えてください

    平日の夕方です。 午後1時にヴァチカン市国に行きますが、その日の最後は何時でもいい、フィレンツェに列車で向かいます(切符は現地で買うので時間は決まっていないけど、遅すぎるのはそれはそれでまた怖いですよね?)。 多分、夕方ラッシュの前までにローマを出るにはバチカンでの時間が少なすぎると思われるのですが、そのまえに知りたいのは、具体的に、何時ごろから何時頃までが特にラッシュアワーかという点です。 そしていい案があれば(時間つぶしの。地下鉄とかバスもラッシュは避ける)、教えてください。 なお、ついでに、朝のラッシュの時間帯も教えてください。(朝は最初にコロッセオに行くつもり。) 時期は8月の後半です。よろしくおねがいいたします。

  • イタリアの交通について

    イタリア国内の移動方法について教えて下さい。 滞在期間は9日間で、ローマ→フィレンツェ→ヴェネツィア→ミラノに行く予定をたてています。 その場合、一番便利な移動方法は電車でしょうか? できれば、都市間の所要時間、運賃なども詳しく知りたいので、よろしくお願いいたします。 他にも電車やバスに乗る際の注意事項や体験談など教えていただけると幸いです。

  • フィレンツェの市内交通について教えてくださ~い!

    来週から夫婦でイタリアに旅行します。 イタリアは2回目なんですが、フィレンツェのホテルが郊外のため自由に散策出来ないような感じなので、フィレンツェ市内の交通機関(特にバス)関係の料金とかルートなどを教えてください。タイムリーな時刻表とかがあったら嬉しいんですけど。

  • イタリア高速鉄道[ローマ~ミラノ]はなぜ未開通なんだろう?

    イタリアにおける高速鉄道専用線の開通状況をまとめると、 以下の通りです。 南北方向は、ナポリ~ローマ~フィレンツェは開通済み。 東西方向は、トリノ~ミラノ~ヴェネツィアは開通済み。 そして、ミラノ~フィレンツェは未開通。 しかし、「ローマ~ミラノ」間が4時間半とか、随分 かかりすぎじゃないですか? この距離は東京大阪間とさほど変わらないのに、こんなに かかってしまっては、航空に乗客を奪われていそうです。 例えば、1945年頃に「将来、イタリア国土に高速鉄道専用の 線路を敷きます。イタリア地図に線を描いて下さい」と言われたら、 私は迷わず、ミラノ-フィレンツェ-ローマ-ナポリに 線を描きますよ。 首都ローマと人口第2の経済都市ミラノとの間を高速鉄道を 建設すれば、経済効果は非常に高いだろうし、ミラノから スイス・フランス方面への高速鉄道直結も期待できそうです。 なのに、2009年現在、ミラノまでは高速鉄道が建設中ですが 未開通です。 建設中であるからには、当然需要見込みはあると思われますが、 現在までに完成できず、逆に南方面を優先させたのは何故 でしょうか?