• ベストアンサー

ぷららのホムページ

少し前に、ぷららから、FTPアカウント、パスワード、アドレスをもらっていたのですが、やっとホームページができたので転送しようとしたところ ぷららの場合は、www12までしかありません。 私は、www15でもらっています。 こんな場合はどうすればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zikaku
  • ベストアンサー率78% (69/88)
回答No.2

FTP転送ソフトの話ですね? ビルダーとかも確かそうでした。 ぷららを選んだらwww12までしかないんですね? そのようなソフトはたくさんあります。 www12を選んで、www15に自分で書き換えてください。 それとも、その他を選んで自分で書き込むか・・・・ ps、私がぷららに加盟した時はwww5までしか無かったです。 今は、15ですか・・・・ 凄いですね~

aheaheahe
質問者

お礼

そんなことも分かりませんでした。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

http://www15.plala.or.jp/ で始まるホームページはありますよ。 FTPソフトの設定(転送先アドレス)を再確認して下さい。

aheaheahe
質問者

お礼

回答ありがとうございます 再度見てみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ぷららの場合は?

    ホームページを公開するとき、ぷららの場合FTPサーバー名やFTPアカウント名、FTPパスワードなどどのようにして取得すればいいのでしょうか? 又はこれらはすでに自分にきまったものが割り当てられてるのでしょうか? だとしたら何を見て調べれば良いのか教えて下さい。

  • ぷららでHP作成での質問

    よろしく。 「ぷらら」でHPを作成します。 ■転送先サイト(FTPサーバー名とフォルダ名) ■転送時に使用するFTPアカウント名とFTPパスワード と言うのが分かりません。 「ぷらら」会員登録書にはそれらが書いてありません。書いてあるのは、 【名前や住所の他、「ユーザーID(フレッツADSL利用時、スタンダードAP利用時) 本パスワード、アクセスポイント(フレッツADSL利用時、スタンダードAP利用時)、電子メールのPOP、 SMTP、メールアカウント、メール用パスワード、DNS設定】のみです。 直接ぷららに聞くのがいいのですが、もう電話サポートの時間が過ぎましたのでもしお分かりの方がおられましたら御教授下さい。

  • ホームページビルダー16 初期設定について

    ホームページビルダー16を買ったんですが 最初の転送設定でつまづいています・・・ ●FTPサーバー名 これは使っているサーバーなので分かります ●FTP アカウント名 これは例えばヤフーのアドレスで言う@の前の文字の事でしょうか? ●FTPパスワード 最初にインターネットを契約した時に貰った各サービス共通パスワードで良いのでしょうか? ●転送先フォルダー 参照みたいのがありますが /public_htmlを選択でいいのでしょうか? ●転送設定名 何を入れるか分かりません ●サイトのURL これはwww。メールアドレスでいいのでしょうか? 説明書とネットの契約書を見ながらやっていますが 言葉の意味すら分からないのでかなり苦戦しています 親切な方よろしくお願いします

  • ホームページビルダーで作成したHPをジオシティーズ

    初歩的な質問なのですが、ホームページビルダー14で作成したものを、ヤフーで登録してあるジオシティーズの場所へ転送することは出来るのでしょうか? ちなみに、自分のプロバイダは「ぷらら」です。 もし可能であるなら、サイトの転送設定の際、FTPサーバー名やFTPアカウント名、パスワードを入れる所で何らかの設定が必要なのでしょうか。 自分の考えとしては、プロバイダから届いた書類に書いてある上記のFTPサーバー名等では、ぷららのホームページにしか、転送できないのではないかと考えます。 詳しい方がいましたら、ホームページビルダー14で作成したものを、ジオシティーズの場所へ転送する方法を、よろしくお願いします。

  • HPのアップの方法

    Fetch4.03j1を使ってホームページをアップしたいのですが @niftyのアット・ホームページで下記のアドレスetcを獲得しました。 ・ホームページのURL: http://homepage2.nifty.com/●●●●●/ ・自作CGIのURL ※ : http://hpcgi2.nifty.com/●●●●●/ ・FTPサーバ名 ※ : ・FTPアカウント ※ : ・FTPパスワード ※ : ・ホームページ転送先ディレクトリ : ・自作CGI転送先ディレクトリ ※ : FTPアカウントで新規の接続をするときの ホストとは何を指すのですか? ユーザIDとは何をさすのですか? ユーザーとは●●●●●のことでよいですか? パスワードは・FTPパスワードのことでよいのでしょうか? 又、自作CGIのURL とはなんですか? ホームページのURLとはどう違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 転送方法なんですが

    あるサーバーに登録したのですが、登録してから下記の内容のメールが届きました。 アカウントID・パスワード・サーバー名・Ftpホストアドレスは下記の通りです。 アカウントID:******** パスワード :******** サーバー名 :******** FTPホストアドレス:****.****.********* この内容を早速入力し転送しようと思ったのですけど ホームページビルダーの転送設定には プロバイダーの選択  これについてはその他で良いと思いますが FTPサーバー FTPアカウント FTPパスワード サーバーの初期フォルダーの設定 とあり、何処にどれを入力すれば接続するのかわかりません。 ご存知の方教えてもらえませんか お願いします。

  • FTPサーバー名ってなんですか?

    ホームページを作ろうとしたんですが、サイトを転送するとき、FTPサーバー名、FTPアカウント、FTPパスワードを入れてくださいってなったんです。どういうことかさっぱりわかりません;;

  • ホームページの転送設定について

    現在、ホームページビルダーでサーバーに転送しようと思っているのですが、転送設定の欄に何を書けばいいのですか? 転送設定の欄には「転送設定名」「FTPサーバー名」「FTPアカウント名」「FTPパスワード」「転送フォルダ」があります。 サーバーからきたアカウント発行メールには、「私のサイトアドレス」「ユーザーID」「パスワード」「ホスト設定名」「ホスト名」「ローカルの初期フォルダ」「ホストの初期フォルダ」がありました。 今回が初めてで分からないことばかりなので、色々とお願いします。

  • ぷららでThunderbird複数メルアドを設定

    Thunderbirdのメールソフトをぷららで使用したいのですが、 メールアドレスを複数登録したい。その場合「別のアカウント設定」を選び「メール」へと進んで行けばよいのか。 そしてメールアカウント設定をする際、パスワードは「メールパスワード」なのか「バスワード」なのか、分からず困っている。教えて欲しい。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ホームページNinja2003のFTP転送のやり方!

    ホームページが完成していざ!転送しようとおもったらできません(泣)やり方がわかんないんです(泣) このソフト(ホームページNinja2003)はPCに初めから組み込まれていて説明書もないのでわかりません;;転送しようとおもったら、 「WEBアカウント」「WEBパスワード」とゆうのをいれなくてはならないみたいです;;このアカウントとパスワードとゆうのは何なんですか??詳しく教えてください!!あとFTP転送のやり方も初めから詳しくおしえてほしいです。誰か詳しい人、よろしくおねがいします!!プロバイダはOCNです。

このQ&Aのポイント
  • 物をたくさん持っていると引っ越しが面倒くさくなることがあります。引っ越しを容易にするためには、整理の仕方が重要です。
  • 一度に全ての荷物を整理するのは大変なので、手頃なダンボールに詰めて置く方法もあります。ただし、取り出しにくくなるため、使わない物は捨てるか保管しないことも検討しましょう。
  • 生活に支障が出ない程度に整理することがポイントです。ミニマリストになる必要はありませんが、必要な物と不要な物を見極めて整理すると、引っ越し時の負担を軽減できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう