• ベストアンサー

お願いします!!

すいませんがお願いします・・・。 部屋に帰ってきて、パソコンの画面を見てみると、 (ウィルスバスター2005)セキュリティ診断 っていうのが画面にでてました。 見てみると、 オレンジ色のマーク(緊急)が19個 そのうちの1個にWORM-BOFRA・・・ 緑色マーク(警告)2個 黄色マーク(重要)7個と出てました。 これはやばいんでしょうか? あと、WindowsUpdateを実行と書いてあって クリックしましたが、ここから先どうしたら いいのか全然分かりません。 どうしたらいいんでしょうか? お願いします。パソコンxpです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.5

#1です >下のほうにWindows xp Service pack2というのがでてます。 これもインストールしたほうがいいんですか? はい。いずれインストールしないといけないのでいまのうちにインストールしておくことをオススメします。 まず、ご使用のパソコンがメーカー製ならSP2を当てる前にメーカーサイトにいってSP2をインストールするにあたっての制限事項や注意事項を探して読んでみて下さい。自作であればなにがあってもいいようにあらかじめパックアップをとってから作業することを強くオススメします。 ちなみにダウンメード・インストールにはかなりの時間がかかります。時間に余裕のあるときにやったほうがいいと思います。

mt23
質問者

お礼

本当に何回もありがとうございました。 また、時間のあるときにしたいと思います。 こんな遅くまで、また長い時間付き合ってもらって 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#40123
noname#40123
回答No.8

他の回答者のアドバイスに補足します。 今回の「セキュリティ判断チェック機能」というのは、トレンドマイクロのウィルスバスター2005で採用し始めたもので、 今のパソコンがWindows系OSである場合に作用し、今までMicrosoftが発表してきたWindowsUpdateの項目のうち、 インストールしていない修正プログラムをインストールするように指示を出したものです。 ですから、あなたがいかに、WindowsUpdateをしていなかったのか、これでわかります。 また、SP2について未実施と言うことでしたので、あえて書き込みをしておきますが、 SP2の適用にあたっては、慎重に行った方がよいでしょう。 というのは、SP2を適用したために、パソコンの動作不良を起こすケースがあり、 メーカーによっては適用についてはしないように呼びかけている場合もあります。 ですから、今使っているパソコンメーカーのサポートページにアクセスして SP2の適用にあたって問題がないのか確認をしてから実行しなければいけなかったのです。 一部の方が、SP2の適用をしなければいけないような書き込みをしていますが、 SP2を適用しなくてもWindowsUpdate出来る方法があり、不具合の出た場合には、そちらの方法での修正インストールが必要になります。 もしも不具合が出た場合の対処についてやSP2についての概要を説明しているページあるのでそちらもアクセスしてください。 WindosXP Service Pack2 セキュリティ機能強化搭載 早わかりガイド ホーム http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/consumer/default.mspx Windows XP SP2 FAQ 集 http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;884757 また、WindowsUpdateが終了しても、再び警告が出る可能性はあります。 その場合は、次のサイトで、OfficeUpdateを実行してください。 Microsoft Office ダウンロードホームページ http://office.microsoft.com/ja-jp/officeupdate/default.aspx なお、そのときには、MicrosoftOfficeの入っているCD-ROMが必要になりますので、用意してください。

mt23
質問者

お礼

参考にさせてもらいます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.7

#2です。おはようございます。夜半に色々試されたようですね。 操作項目で間違いがあったので訂正します。 MS検索をすると「すべてのカテゴリー」として何種類かの項目が出ます。 その中で「MS00-000Windousの重要な更新」をクリックして下さい。 そうすると「絵でみる.....」がでます。 そのページの下の方に「もっと詳しく知りたい方は」があるのでクリックします。 これで目的のページにたどり着きます。後は一覧表から貴方のPCの項をクリックすればインストールの所へいきます。

mt23
質問者

お礼

できました。 でも、2つだけ出来ないものもありましたけど。 MS04-028.MS05-009・・・。 やり方がわかったので助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.6

#1です 補足です。 SP2については日経BP社出版の「日経PC21 4月号」に 特集として「今だから解決できる。SP2トラブル一掃作戦」という記事があり、それにはSP2の概要や適用後にかわった事などが解説されています。 SP2はいままで以上にセキュリティーが強化されているために場合に意味のわからない警告メッセージが出たり、場合によっては不都合なことも発生しかねないからです。 そこいらをこの特集で触れているので適用前に読んでおくといいかもです。これは今月号になるので本屋さんにまだ在庫があれば入手できるはずですのであれば読んでみるといいかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.4

#1です >高速インストールだけして、まだ出てます。 確認ですが、高速インストールでパッチを当てた後、再度WindowsUpdateを実行した際に「優先度の高い更新プログラム」のしたの欄に「利用可能な更新プログラムはありません」と表示がなっていますでしょうか? もし、そうなっていなくてリストにパッチが出ているようであればまだ当たっていないということです。 補足願います。

mt23
質問者

補足

すいません・・・。 高速インストールを再度クリックしたところ 下のほうにWindows xp Service pack2というのが でてます。 これもインストールしたほうがいいんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.3

#1です >高速インストールというところを押しましたけど。 それで結構です。あとは指示にしたがってインストールをしてください。 WindowsUpdateが全て適用されていると「優先度の高い更新プログラム」のしたの欄に「利用可能な更新プログラムはありません」と出るはずです。 あ、あと、WindowsUpdateをした後はパソコンを再起動してください。これはパソコンの「お決まりごと」のようなものですので。 お試しを ちなみにWindowsUpdateはインターネットエクスプローラからも行くことが出来ます。 上のメニューバーより「ツール」-「WindowsUpdate」です。

mt23
質問者

補足

何度もすいませんが、高速インストールとカスタム インストールの2つがありました。 それで、高速インストールだけして、まだ 出てます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

ずいぶん出ましたね。今までWindows Updateをしていなかったのですか? さてWindowsUpdateをクリックして実行可能な物が出てきますが、SP-2を入れてなければ、まずそれがメインに出てきます。 SP-2が関係なければカスタムインストールをクリックすればあなたのPCにインストール可能なUpdate情報が出てきます。 もう一つはMS番号で一つずつアップデートする方法です。 たぶんMS04-028、とかMS05-003とか出てきてませんか? この番号を先ほどのカスタムインストール画面の右上の検索欄に入れてそれぞれ検索してください。 そうすると検索したMSの情報が出てきます。 情報の中に絵で見る情報と言う項がありますから、クリックすると内容が表示されます。 そうしたらページの下の方に「もっと詳しく知りたい人は」とか書いてある場所がありますからクリックします。 出てきたページで自分のPCのバージョンでインストールをクリックすれば、そのMS情報の一つをアップデートする事ができます。

mt23
質問者

補足

このMSの情報がでてきたんですけど、 情報の中に絵で見る情報という項目がないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.1

こんばんわ。 「セキュリティ診断」はWindowsUpdateをしっかりしていれば特に気にすることはありませんが1つでもWindowsUpdateをしていないとリストにひっかかります。 とりあえずWindowsUpdateを実行して「優先度の高い更新プログラム」を全て実行して再度「セキュリティ診断」を実行すればリストがすべてクリアされます。 チェックしてください

mt23
質問者

補足

まだ、出るんですけどどうしたらいんですか? オレンジ7、緑2、黄色2、 高速インストールというところを押しましたけど。 お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティの緊急警告

    画面右下にセキュリティの緊急警告が出てきます。 セキュリティセンターの画面を開くと ファイアウォール 有効 自動更新     有効 ウイルス対策   無効 となっています。 ウイルスソフトはウイルスバスター2007を使ってます。 最近2006から2007へ更新しました。 更新する前は緊急警告は出ませんでした。 更新後このような状態になっているということは、現在ウイルスバスターは正常に機能していないのでしょうか? ウイルスバスターの画面を見る限りでは保護されていますとなっているので大丈夫かなとも思うのですが。 パソコンはあまり詳しくありません。どなたか教えてください。

  • update availableについて

    パソコンの画面の右下の方の左端(windows セキュリティの緊急警告という赤い盾に×印があるマークの左)にupdate availableというオレンジ色のマークが出てクリックすると何か更新されるようなのですが、クリックしても大丈夫なのでしょうか?

  • ウイルスバスターのアップデート

     現在2004を使用してます。アップデートはウイルスバスターのメイン画面から左上の「アップデート」で実行してましたが ここ数日インターネットに接続してしばらくしたら勝手に画面がでて自動にアップデートするようになりました。これってなぜですか?  またアップデートが完了したら一時的にウイルスバスターのマークが消えてしまい「セキュリティーの警告」が出てきますが 再びマークが表示するまでの間は大丈夫なんですか?

  • アップデートしてるのに…

    ウィルスバスターをアップデートしても、「windowsセキュリティーの緊急警告」が変わりません。また、ウィルスバスターの画面で「最新でない可能性があります」と表示されます。アップデートすると、「最新のものにアップデートされています。」となります。 一体どうなっているのでしょうか?

  • ウイルスバスター2008について

    ウイルスバスター2008をインストールしたのですが、 メイン画面の「現在の状況」で「アップデートを実行してください」と出たので「今すぐ解決する」を押し解決したのですが、何度も出てしまいます。 また、Windowsセキュリティ緊急警告も出てしまい、確認すると「ウイルス対策」が「最新の状況ではない」になっていました。どうすれば良いのでしょうか?

  • 緊急警告

    Windowsのセキュリティの緊急警告が入りウィルス対策が最新の状態で無いと表示されたので入っているウィルスバスター2005を更新したら自動的に最新の状態になっています。又Windowsのファイアーウォールはウィルスバスターと競合する為無効にしていますが。警告のマークは消えません。何故でしょう。適当な処置を教えてください。

  • Windowsセキュリティセンターの通知について

    修理から戻ってきたノートPCを使い始めてから、Windowsセキュリティセンターから警告が繰り返されます。ウイルスバスター2009を入れており最新の状態なのに、何故かWindowsセキュリティセンターの警告を見ると、マルウェアに関して「ウイルスバスター2009が最新の状態になっていません」と警告されるのです。更新されて最新の状態だと知りつつ、「今すぐ更新」をクリックすると安全な状態の色の緑になりますが、電源を入れる度に警告が繰り返されています。どうすれば良いのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティZEROについて

    教えていただけますか。ウイルスセキュリティZEROのインフォメション画面で、前回の更新日項目は正常時は緑色でしたが、最近黄色に変化しました。最近アップデート開始しても、直ぐに「アップデート成功しました」画面が出ます。設定では「パソコン起動時に自動アップデートを実行」にチェック入れてますが、更新日の黄色はなんで変化したのでしょうか、済みませんが詳しい方がいたら教えてください。お願いいたします。

  • ウィルスバスター2005セキュリティ診断でMS00-072

    教えてください。 ウィルスバスター2005でセキュリティ診断を実行しましたら、セキュリティホールが発見されたました。 Windows UpdateとOffice Updateを両方行ったところ、他の警告は消えたのですが、1つだけ 非常に緊急 MS00-072 が残っています。 ウィルスバスターのHPを見ても、Office Updateをした後の対処の方法が載ってないようで困っています・・・。 解決方法を知っている方、お願いします。

  • ウイルスセキュリティのインストール

    ウイルスセキュリティをインストールしました。正常にインストールされました…とでたんですが画面右下にセキュリティの緊急警告が出ます。また、右下のウイルスセキュリティの青いマークを右クリックするとウイルスセキュリティが開かず動作を停止し右下から消えてしまいます。何度インストールしなおしてもダメです。

このQ&Aのポイント
  • オプション取引とは、口座を開設し権利を買うことで、将来の価格変動によって利益を得る取引手法です。
  • 一方で、オプション取引では権利を売ることも可能であり、これが成立する理由は市場の需要と供給によるものです。
  • 権利を売る人がいる理由としては、保有している権利を売ることで損失を防ぐためや、利益を確定させるためなどが考えられます。
回答を見る