• ベストアンサー

免許取得について・・・

kenkenpapaの回答

回答No.5

きちんと教習所での講習等を聞いていれば難しくないです。 心配なら試験場の近くに問題集を売っていたり、講習をしているところがあると思いますので、のぞいて見てはどうでしょうか。 ちなみに私は当日バスを間違えて、試験30分前に入り。予習も何もで来ませんでしたが、合格しました。 そのときの合格率は5割くらいでした。 私は頭の良いほうだとは思いませんが、そのときは「もう同でもいいや」とリラックスしていたのが良かったのかも。 アドバスとしては、リラックスしかないでしょう。

関連するQ&A

  • 車の免許について質問です。

    教習所を卒業して、最後の学科試験を近々受けに行きます。 もともと身分証明のために免許あったら楽だから取ることに決めました。 なので今後車を運転する予定はないし、興味もなかったので技能も学科も全然わからなくて、教習所通いは苦痛でした。 卒業してから半年経ってるし、効果測定の直前に暗記するその場だけの奴なので、ほとんど細かいところを忘れてしまっています。 「~できる」と「~しなければならない」など細かい違いの問題も多いし、受かる気がしません。 こんな私でも何日間かかけて教本2冊を読めば、受かるのでしょうか? 友達によっては、簡単だったという子と、裏校行かなきゃ受かんなかったという子(普通に教本は勉強していたけど)に分かれて、どのくらい難しいのかわからず不安です。 知り合いに聞いたら、簡単な日と難しい日があるみたいです(>_<) みなさんかなり細かいところまで勉強して暗記していきましたか? 教本2冊丸々暗記する勢いで勉強した方がいいのでしょうか?

  • 運転免許、本学科試験

    自動車教習所を卒業し、試験場へ学科試験を受けに行くのですが、教習所でもらい学科のときに使っていた教科書を勉強していれば、特に問題集を買わなくても合格できますか?問題集を買って勉強しようか悩んでいます。経験者の方アドバイスください!

  • 普通免許試験について

    はじめまして、今日普通免許の本免試験に受けに行ったんですが、試験に落ちてしまいました、勉強方法やアドバイスがあれば教えて欲しいのですが、教習所で教本等勉強したりしているのですが、今日で三回も落ちてしまいました。本当にどうすればいいのか、宜しくお願いします。

  • 普通車免許取得について。

    普通車免許取得について。 教習所を卒業し、免許センター(江東試験場)で試験を受けるつもりです。 もし学科は通って視力で落ちたとなったら、次回受ける時も学科試験を受けなければいけないのでしょうか?

  • 普通自動車免許所持からの普通二輪免許取得。

    普通二輪(MT)の取得を考えています。 自動車の免許は所持しているので、学科は免除になるようですが、 これはつまり、卒業後の運転免許試験場での学科試験もなしと いうことで良いのでしょうか?(教習場を卒業したら、あとは 免許をもらうだけ?) また、土日だけしか教習にいけないのですが、その場合、どれくらい 時間がかかるものでしょうか? 教習場によって違うでしょうけれど、参考までに教えてください。

  • 無免許運転で捕まりました

    友達のスクーターを無免許で乗って捕まりました。 後悔してます。 二つ質問させてください。 私は今年高校を卒業して春から大学生です。 現在教習所へ通っています。 警察官は 「教習所は普通に卒業できるし、本試験も受けられます。 しかし、合格してもしばらくはペナルティー期間があり すぐ手元に免許証は来ないよ」 と、言っていました。 たしか19点といわれました。 警察官はペナルティー期間については「大体90日ぐらい」 と、言っていたのですがこれは最低90日なんですか? それとも90日~なんでしょうか? ちなみに自分が持ってる学科教本をみたら5年間などと書かれていて いました。 もう一つ質問があるのですが 近く家庭裁判所に行ってもらいます、と言われました。 「罰金はあるんですか?」 と、きいたら 「君はまだ高校卒業したばかりでこれから大学だろう? 就職してるわけじゃないから罰金は多分ないだろう。 もし、払うならウン十万。」 と、あいまいな答え方でした。 実際罰金を払わなくていいことなんてあるんですか? カテゴリが適切かわからないのですが・・・ 回答お願いします。

  • 運転免許本試験

    ドライバーの方、最近免許を取得された方に聞きたいのですが、(普通自動車/本検に向けて勉強中です。)試験対策として、教習所の教本だけでは難しかった とか問題集をこなしておかないとだめだよっといったアドバイス、ご意見お願いします。 ひっかけが多いようだし、教本でのみの勉強ではまずいかなと不安になってきました。明日受ける予定なのです、、

  • 車の普通免許所得について

    京都で教習所卒業したんですが、 卒業証明書の有効期限って何ヶ月なんでしょうか? あと京都の免許センター(学科)での試験対策で いいサイトや問題集があったら教えてもらえないでしょうか? あと京都の試験は難しいのでしょうか? お願いします。

  • 普通自動車免許取得のために。

    もう少しで自動車教習所を卒業します。 卒業したら免許センターに学科試験と適性検査を受けに行くんですよね。 それは、卒業した教習所のある都道府県で受けるんですか? それとも本籍の都道府県で受けるんですか? それとも現住所の都道府県で受けなくてはならないのですか? 誰か教えてください。

  • 免許取得時の写真

    こんにちわ、先ほど別の件でおききしたばかりなのですが、どうも身近に最近免許をとったことのある人がいないのでよろしくお願いします。 教習所を卒業して、本免学科試験にうかったあと免許を交付されるんだと思うのですが、その際の免許の写真は仮免許と同じものになるのでしょうか。それとも学科に合格したあと自分で提出するのでしょうか。今一つ自分では調べ切れなかったのでよろしければ教えて下さい。