• ベストアンサー

自分のメールアドレスから来たメール。

endeの回答

  • ベストアンサー
  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.2

回答者No.1です。 残念ながら、メールアドレスを変更しても「なりすましメール」は来る可能性があります。 一番手っ取り場早いのは、変なメールは気にせずにすぐに削除してしまう事ですね。 泣き寝入り?と思うかも知れませんが、何とかIPアドレスや相手の契約プロバイダが解ったとしても、出来るのはそのプロバイダに通報(連絡)する程度です。 なりすましメールを送って来た相手の個人情報はこちらには教えてくれず、定型通りの「ありがとうございました。対処します」と言ったようなメールがプロバイダから届くだけかと・・・・。 アウトルックエキスプレスなどのメールソフトの振分け機能を使い、自分からのメールアドレスの場合には特定のフォルダに自動的に入れるようにするのもひとつの手です。 友人知人から来るメールはこのフォルダ、それ以外はこのフォルダ・・・など振り分けても良いかも知れませんね。 正解に辿りつけるだろうか?との事ですが、ゆっくりと自分のペースでお勉強なされば必ず辿り着けると思います。 ただ、ご無理はなさらないで下さいね。 今、送られて来ている迷惑メールの為だけではなく、今後の自己防衛のため、と思ってゆっくりと頑張ってみて下さい。 疲れたり、行き詰ったりしたら気分転換にお茶でも飲んでゆったりとして、それからまた取り掛かると良いですよ(私の場合・・・ですが) 長い上に文章が纏まっておらず、申し訳ありません。 少しでもご参考になれば幸いです。

monnkunasi
質問者

お礼

とても参考になりました。 かつ、やさしい先生のような御言葉に感謝しております。 ♪の~んびり 行こうよ 世の中は♪ で、やってみます。 おっしゃったHPを参考に、とりあえずヘッダーを、 プロバイダーに送ってみました、返事待ちです。

関連するQ&A

  • 自分のアドレスでメールが来ました。

    Outlook6を使用しています。 プロバイダのメールチェックとウィルスバスター(評価版)を入れています。 私宛に自分のアドレスからメールが来て、開封したら「送信者は開封確認を求めています」というような表示が出て、訳がわからなかったので「いいえ」と押しました。 本文はなく、件名は「Re」となっていました。そして 「次の添付ファイルは安全でないためメールからのアクセスが削除されました」 という表示が出ていました。これはおそらくHTML形式で送信されたためかと思いますが、なぜ自分宛てに送信した覚えはないのに自分からの奇妙なメールが来たのでしょう。 横には赤いビックリマークの表示がありました。 どうしても気持ちが悪かったので削除してしまいましたが、 その前にウィルス検索をしてみても何も出てきませんでした。 送信済みのところにはそのようなものはありませんでした。 最近、「REDLOF」というウィルスをなんとか処理したばかりですが、何か関係があるでしょうか。これはウィルスでしょうか。分かる方、教えてください。

  • 誰だかわからない人のメールは?

    誰だかわからない人のメールがきました。 ウィルスバスターを入れているのですが、 入れてから添付付きのメールや怪しい件名のメールが来ていないので、どういうメールなのか見てみたいのですが、見ても大丈夫でしょうか? 送信者は 苗字(半英で)のみ。日本でよくあるお名前です 件名は 問い合わせ (添付ファイルなく怪しい件名でもないです) 私はオークションを利用しているので、前にお取引があった方なのかなぁと思うのですが、 ウィルスのメールだったらと思うと安易にメールを見ない方がいいような気がしてしまい・・・ まだ見ていません。 このような場合、見ないで削除した方がいいのですか? ウィルスバスター2003を入れていて 更新もしているので、見ても大丈夫でしょうか?

  • 自分のアドレスからのメール

    先ほどメールチェックをしていたら 1通だけ削除済みアイテムホルダに、移行されたメールがありました。 迷惑メールや未詳諾広告メールが届くので、「ルール」や「フィルタ」をかけています。 そこで自分のアドレスが含まれていたら、削除に設定していたので 削除済みアイテムホルダに移行されたのだと思いますが 普段はチェックせずに、そのまま完全に削除してしまうのですが 何となく気になったので覗いてみると、送信者に自分のメールアドレスが。 件名は「まだ見ていないんですか?」とありました。 誰かが同じメールアドレスを 持っているという事なのでしょうか? それとも、自分のパソコンがウイルスか何かにかかって 勝手にメールを配信しているという事なのでしょうか? どなたか同じ様な経験をされた方が、いらっしゃいましたら ぜひ教えて下さい。

  • 自分のアドレスからメールが来ました

    こんにちわ。すごく変なメールが来たので心配になり書き込みしています。 実は自分のメールアドレスが差出人のメールが届いたのです。 もちろん自分にメールするなんてことはありません。 内容は英語で書かれていて、簡単に言うと(英語はできないので大雑把な訳なんですが)、 今「クレズ/E」というウィルスが流行っています。 その対策としてワクチンを送付しました。 すぐに実行してみてください。 わからないことがありましたら、アドレスまで連絡ください。 というものでした。 もちろんアドレスというのは私のメールアドレスです。 悪戯かウィルスだろうと思い、添付ファイルは開かずに削除してしまったのですが こういうのってなんなのでしょうか? ちなみに私はimacを使用しており、 最新のウィルス対策ソフトも常駐させていて なんらかのウィルスに感染はしていないようでした。 これと同じメールが知人に届いていたらと思うと すごく怖いです。 なにかご存じの方がいらっしゃいましたら ご回答お願いします。

  • このメールは何だったのでしょうか

    yahooのフリーメールを使っています。ここ数ヶ月英語の件名・差出人のメールが多く届くようになり全て開く事なく削除していました。 先日、united offers ~(失念)という差出人で、件名も英語(~easy to wayだったか~way to easy だったか、easy way to何々と続くのではなくeasyかwayで終わっていたように思います。)のメールが来ました。 時折来るUnited Airlineの英語のメールニュースにunited offersという文字があったように思ったのですが、何となくいつもと違うような感じがし、数日開かずに寝かしてきました。 ところが、昨日うっかり開けてしまったのです。 本文は X だけだったように記憶しています。え?と思ってメールの右端に目をやると、1Kという表示がありました。 実はこの直後、開封しただけで危ない物を開けてしまったのかも・・と少々パニックになり、きちんと再確認せずに削除してしまったのです。。今となっては発信元や内容をしっかりチェックすべきだったと反省しきりです。 しかも、今日になってyahooメールを確認すると、メールを開いた状態では右端にメールの大きさは表示されず、受信箱表示の右端がメールのサイズ欄でした。 私の記憶では本文を見て驚いてその直後に右端で1kと(しかも太文字だったような・・)見た様に思うのですが。 ワームでEasy Way to revel ur loveという件名のものがあると解ったのですが、loveという単語は無かったように思います。添付ファイル(クリップマークが無かった)もありませんでした。 hotmail等でこれまで削除してきた英語の不明メールも添付なしの1kとかが多いです。 メールを捨てた直後にノートンでスキャンをかけ、symantecのサイトでセキュリティチェックもしましたが、何もありませんでした。でも、何か不安が残ります。詳細を覚えておらず恐縮なのですがあのメールはウィルスでなければ何だったのでしょうか?

  • メールの添付ファイルが開きません。

    メールの添付ファイルが開きません。 Yahooメールを使用しています。先日、ウィルス対策ソフトを「ノートンインターネットセキュリティ」から「ウィルスバスター」に変更したあたりから、メールの添付ファイルが開けなくなりました。 メッセージの添付ファイル(Excel)を選択すると、ウィルスチェックが起動し、「ウィルスは検出されませんでした」となるので、添付ファイルのダウンロードを選択します。その後、「ページが表示されました」となりますが、Excelは起動しません。 ウィルスチェックの画面に「symantec」のロゴが入っているのが気になりました。 トレンドマイクロにメールで質問したところ、「前のセキュリティソフトをアンインストールしていないのではないか」という回答をもらいましたが、インストール前にアンインストールは行いました。コントロールパネルのプログラムの追加と削除で探してみても、残っているようには思えません。 何か原因と思われるものがありましたら教えて下さい。

  • 自分のアドレスが迷惑メールに使われた?

    迷惑メールはひっきりなしに毎日来ます。 来るたびに迷惑に登録して削除したり、 ウイルスバスター機能を使ったりしていました。 ところが、なんと私のアドレスを使って迷惑メールが送られてきたのです! このアドレスは仕事でも使っていて、 HPでも公開されています。 このアドレスを使って迷惑メールをあちこちに送られてはとても迷惑です。 偽装してメールする行為は取り締まれないのでしょうか。(ウイルスで偽装するのありましたよね。) 出会い系などアクセスしたこともないし、 ましてや登録したこともないのですが… とても腹が立って仕方ないです。

  • メールの添付ファイルが削除されてしまうことについて

    私が送る添付ファイルが友人のパソコンで全部削除されてしまいます。 私のも友人のもメールソフトはOutlook Express6です。 このような場合よく― 「ツール」→「オプション」→「セキュリティ」タブの「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」にチェックが入っていたらチェックを外してみてください。―という回答を見るのですが、私のパソコンはそこにチェックを入れたままでも添付が削除されることはありません。 これはウイルスソフトの関係なのでしょうか? 私はノートンのAntiVirus2005を入れていますが友人はウィルスバスターです。 ソフトが違うため、ここの設定が違うと比べられず???です。 アウトルックの方のチェックをはずさずに添付が削除されないで済む方法があるのでしたらどなたか教えてください。

  • 迷惑メール??

    ここ3週間程毎日ナゾのメールが会社に届きます。会社には個人個人ではなく数台を共用で使っているため、メールを開くパソコンは一台だけの設定となっています。それを私が毎朝チェックするのです。 大抵決まった所からしかメールは来ないし、来ても前もって連絡があるが後で連絡が来るから、全く心当たりのないメールなんです。 添付ファイルがあるんですが、怖くて開いていません。 それらの特徴を書きます。 1.添付ファイルの拡張子(?最後)はpif、zip、scrの3種類 2.件名及メッセージは英語 (例-件名:Virus Alert、メッセージ:i know your documment等) 3.時々件名に「Re」がついている(当然何か送った覚えはない) 最高で一日に7件来ました。全て違う送り先から。 これは迷惑又はウィルスメールなのでしょうか?だとしたら添付ファイルは決して開かず、速やかに削除した方が良いのでしょうか??

  • 件名 Hiのメール

    こんばんは。 たった今、Webメールに件名「Hi」と「hi」という2通のメールが届きました。 差出人のアドレスに心当たりがありませんし、件名「Hi」だけのメールは、なんだか怖くてさっさと削除してしまいました。 今、流行の「マイドゥーム」かもしれないと思いましたが、慌てていたので気づかなくて。 実は、添付ファイルがあったかなかったか覚えていないんです。 添付ファイルがなくても危ないメールはあるのですが、もしかしてウイルスメールではなかったかも?とも思います。 添付ファイルのない「マイドゥーム」も考えられますか? OS…Windows Me  ブラウザ…IE6SP1 ワクチンソフト…ウイルスバスター2004(ただしgooメールなので、Webメール検索はできない)