• ベストアンサー

車売りたいんです

crw28975の回答

  • ベストアンサー
  • crw28975
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.6

もし査定金額が0円になったらガリバーにお願いするのがイイと思います。廃車費用などは無しで0円で引き取ってもらえます。 また今はまだ自動車の買い替えシーズン?なので値段がつくかもしれませんね。 私は数日前に愛車を査定していただきまきしたが、他社で0~5万円の査定額がガリバーでは20万円くらいまで可能だといわれました。本当は最後にガリバーで査定することをお勧めしたいのですが、急な転勤では準備にも時間が必要だろうと思うのでガリバー一本でも仕方ないと思います。もし可能なら他に数社査定して比較するのがイイとおもいます。 #2さんのおっしゃるように乗りたいという友達に格安で引き取ってもらうのもイイと思います。

bingo2000
質問者

お礼

参考になりました。 早速見積もりを今やりました。 少々当てられた傷がありかなり安いのでしょうが、10万でもつけば引越し代も浮くのでありがたいです。

bingo2000
質問者

補足

ありがとうございました。 いろいろアドバイスいただき、ガリバーは買取不可でしたが、競合店で3万で決着できました。 廃車費用他考えると、8万円くらい差が出ました。 でも、ガリバーの査定は細かいですね。 10分で帰っていったお姉さんの店に、ガリバーで査定0にもならなかった車、買い取ってもらい、なんか申しわけないです。

関連するQ&A

  • 車の税金について

    先日日産のノートを購入したのですが、 その注文書には 自動車税:17200円(9月より) 自動車取得税:54200円 となっていました。 しかしノートは、 「低排出ガス車★★★★(四ツ星)」と 「平成22年度 燃費基準+5%達成車」です。 車の雑誌で読んだのですが、この2つを満たしている車は自動車税と自動車取得税が安くなると書いてありました。 取得税に関してはどういう計算で出た金額なのか不明なのですが、自動車税の17200円は調べたところ 安くなっていません。 本来は安くなるはずなんでしょうか??それとも注文書の17200円という金額はあっているのでしょうか??教えてください。お願いします

  • 車を売却したときの戻り金はありますか。

    先日事故にあい全損の扱いになり、車屋さんで買い取ってもいいと言ってくれました。 そこで、売るとしたら軽自動車ですが、平成17年12月に車検を取り、5月中に自動車税を払ったばっかりでが、 仮に売るとしたら、いくらかお金が戻って来るのでしょうか。 自賠責保険料や自動車税、リサイクル法費用など。 一様次は車検がある軽自動車を買うつもりです。 お願いします。

  • 登録抹消済みの車を解体処分に出すとき。

     4年前に登録を抹消して置いていた自動車を処分するとき、自動車リサイクル法では、どう扱われるのでしょう。  引き取った業者(引取業の登録あり)さんからは、「ずっと以前に廃車済みだから、リサイクル法は関係ないでしょう。」と言われたんですが・・・。車自体はすでに鉄屑として処分したそうです。(?) 後から面倒にならなければと、不安です。

  • 譲り受けた車に、乗り換える場合の手続き等について

    親戚からダイハツ・ミラのターボ5ドア、平成8年式のものを 譲り受けることになりました。 今は、日産キャラバン・ホーミーに乗っていますが、 知り合いの中古車販売業者に売る予定です。 自動車税の請求が今年も来ると思うのですが、 それは今乗っているキャラバンの税金でしょうか? もしくは新しく乗るミラの税金になりますか? それと、譲り受ける際に必要な手続きは名義変更だけでしょうか? 自動車保険は、車両いれかえをして継続したいと思っています。

  • 車を売りたいのですが、わからない点を教えてください

    日産のステーションワゴンを売却しなくてはなりません。 初めての経験で、わからないことを4点質問させていただきます。 1)過去の質問で「中古車買取業者の他にディーラーで売るのも良い」というご回答があったのですが、中古車を買ってくれるディーラーとはどのようなお店でしょうか? 普通の日産ブルーステージとかレッドステージで良いのでしょうか? それとも日産直営の中古車買取センターみたいなお店があるのでしょうか? 2)10年以上前の傷の多い車でも買い取ってくれますでしょうか?普通に動くとはいえ、傷やオイル漏れがあったり、計器の異常があったりで、修理には10万円近くかかりそうな車なのですが、買取業者には「問題外のやつが来た」と思われないでしょうか? もしくは、パーツに分けて売ったりするのでしょうか? 3)自動車税と自賠責保険は返還の対象になるかと思いますが、売却の際にはどのような扱いになるのでしょうか? 査定金額に上乗せされるのでしょうか? 4)売らずに自分で廃車にするという方法は有り得ないのでしょうか? その場合、どれくらい費用や手間がかかるものなのでしょうか? 車検の際にリサイクル税を払った記憶がありますが、さらに何か費用がかかり、どこかの施設に持って行かなくてはならないのでしょうか? その他、売却・処分する際に注意点やアドバイス等ございましたら、ぜひお聞かせください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車の名義変更してくれず大迷惑しています

    平成20年3月に知人に譲った車のことで大変困っています。 平成20年3月 知人に車と一緒に名義変更に必要な書類一式を渡した 平成20年5月 知人が3末までに名義変更できなかったっため、平成20年度分自動車税はこちらで支払った。代金は知人の親から支払われた。 平成20年10月 私が北海道→東京引越し 平成21年8月 平成21年度分自動車税通知書が私の元に届き、私名義と発覚 ≪補足≫ ・知人が名義変更したと言っていたにも関わらず、私名義のまま1年半 車を使用していた(本日東京の陸運局で現在の登録証明を出して正式 に分かった)。 ・私は引越したり、結婚して姓が変わったため、自動車税事務所が私の 所在地が分からず通知書が届くのが遅れた(本来5月ですよね)。 ・その車の車検は平成21年8月25日で期限切れ。 ・知人にやっと連絡がとれたが、本人は名義変更したの一点張り。車検 証コピーを送るよう強く言ったが今のところまだこない。嘘? ここで相談です。 (1)このままだと名義変更されずに毎年私のところに自動車税が課される。 (2)知人が名義変更しようにも、車検が切れている今、現所有者の私の名前でまず車検を出さなくてはならないようなので、そうすると本人の思うつぼ。私が一旦自動車税を払わなくては車検に出せない=名義変更できない。 (3)名義変更に必要な書類を再度知人に送る場合、私の現在の姓と住所が車検証と異なっているので、「住所変更」「氏名変更」しなくてはならないのか?更に住所変更手続きは車庫証明が必要みたいですが、現在車を所有していないので車庫証明が取れません。 質問内容が複雑で大変申し訳ありませんが、何かアドバイスがありましたら是非お願いいたします。

  • 乗らない車にかかる諸経費は?

    こんにちは。 昨年末に1年間の転勤が決まりました。新年早々1月末には引越します。 予定では1年間ですが、仕事次第で赴任は2~3年になるかもしれません。 転勤先は市街中心なので車は置いていく予定ですが 1年後あるいは2~3年後に戻った暁には、再び同じ車を利用するつもりです。 その間乗らない車にかかる諸経費はどのようなものがありますか? 思いつくものには毎年の自動車税・自動車保険、2009年2月の次回車検などがありますが ナンバーがついている以上自動車税と車検は必要だけど、 走行しないので自動車保険は必要ないのかな・・・と勝手に思っております。 車検は昨年2007年1月に受けております。自動車保険の更新は毎年2月中旬です。 今年1月末には引越すけど、2月には保険の期限が迫ってます。 今後どのようにすべきなのでしょうか? どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 【3月/31日新車入れ替えの場合】下取り車の自動車税を支払うべきか?

    昨年平成18年3月/31日新車入れ替えでしたが、下取り車の自動車税を支払うべきだったか?という質問です。 たしか、業者から自動車税に関する通知が2通届くので、1通は業者に返却してくれという事で返却したはずです。 しかし、下取り車の自動車税の請求書が平成18年5月頃?に届き、私は新車の自動車税の請求書と 勘違いして銀行から全額(34,500円)を振り込みました。 先日平成19年2月3日に県の自動車税事務所から 「自動車税減税額通知書兼過誤納金等還付(充当)通知書」 が郵送され、3ヶ月分の還付金が支払われるという内容でした。 (1)そもそも、私は下取り車の自動車税を全額支払う必要があったのでしょうか? (2)平成18年3月31日に新車納入で、その日の内に車を下取りに出した訳ですから、   翌年度分の下取り車の自動車税を支払うのはおかしいのでは? もし、支払う必要があったとしても何故、還付金発生年月日が 平成18年12月19日(抹消)と大幅に遅れたのでしょうか? 一度、自動車税事務所に問い合わせてみましたが、 「還付金発生年月日が遅れた理由はわかりません。下取り業者を通じて県外の方に転売されたのでしょう?」 との回答しかわかりませんでした。 【参考情報】 昨年の平成18年2月に現行プリウス(1500cc)を購入しました。 (車検証の初度登録年月日は平成18年2月27日) しかし、実際には当方の事情(スキー場に行く為)に下取りする車(旧型プリウス)を平成18年3月30日まで乗ってました。 【「自動車税減税額通知書兼過誤納金等還付(充当)通知書」の情報】 納期限:平成18年5月31日 納付年月日:平成18年7月3日←支払い期限に遅れた記憶があります 還付発生年月日:平成18年12月19日 ※別途、税金のカテゴリにて関連質問をしており、還付金の計算式はわかりましたが、未だに明確な回答がありません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2720425.html

  • 車の買い替えについて(税・車検)

    お世話になっております。 現在所有のレガシィ(丸7年乗っています。)を軽自動車に買い替えようと考えているのですが、自動車税・車検などとの兼ね合いにでいつ頃購入すべきか迷っています。 5月に自動車税39500円は支払い済で、車検は6月です。 軽自動車の自動車税は8000円位ですよね? 本来、自動車税は前払い・後払いどちらなのでしょうか?(非常識でお恥ずかしいのですが・・・) 前払いの場合、差額は返金してもらえるのですか? あと、車検が6月なのですが、車検が済んでから下取りに出した方が良いのでしょうか? 詳しい方、色々と教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 車の買い替えについて(税・車検)

    お世話になっております。 現在所有のレガシィ(丸7年乗っています。)を軽自動車に買い替えようと考えているのですが、自動車税・車検などとの兼ね合いにでいつ頃購入すべきか迷っています。 5月に自動車税39500円は支払い済で、車検は6月です。 軽自動車の自動車税は8000円位ですよね? 本来、自動車税は前払い・後払いどちらなのでしょうか?(非常識でお恥ずかしいのですが・・・) 前払いの場合、差額は返金してもらえるのですか? あと、車検が6月なのですが、車検が済んでから下取りに出した方が良いのでしょうか? 詳しい方、色々と教えてください。 よろしくお願い致します。