• ベストアンサー

音が出なくなったのではなくいきなり音が小さくなったのですが

muko650の回答

  • ベストアンサー
  • muko650
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

イヤホンについて調べてみました. 下の参考ページの中に > 「イヤホンを挿すと音が本体スピーカーから切り替わる」という動作は 多くの場合、軸が内部の端子を押す事で物理的にスイッチが切り替わる、 という事により行われます。例えば、ラジオでも何でも良いですが、 イヤホン端子に同等の大きさのプラスティックの棒を挿しても、メイン スピーカーからの音が出なくなります。 逆に本体スピーカーからしか音が出ない、イヤホンに切り替わらないと いう事は、その近辺の結線が外れてショートしているのでは?電源を 入れ直すと云々も、ソフト的にどうこうではなく、振動によってショートが 解消されたりまた戻ったり、という事だと思います。 > という記述がありました. 基本的にどんなPCでも同じなので,『イヤホンを挿すところに負荷』で イヤホン近辺の結線がおかしくなってしまったという原因で 音の不具合が発生した可能性は大いにあると思います. ゆえに, 1.修理にだす (1.5 自分でマザーボード交換) 2.別の音声出力端子(光デジタル?)があればそれを使う. 3.サウンドカード増設(別の音声出力を作る) とハードの対応しないと駄目な可能性が濃厚です.

参考URL:
http://66.102.7.104/search?q=cache:mCFjxZrCRiwJ:bbs.wince.ne.jp/device/mqbbs.cgi%3FFILE%3Ddevice.log.500+%E3%82%A4%E3%83
harion
質問者

お礼

返事ありがとうございます。先日、富士通ののサイトに登録したのでそこで今は問題解決に励んでいます。たぶん、修理にだす確率は99%くらいですが。実は、パソコンを買ったときに3年保証をしていたので助かりました。いろいろアドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 音量(MIDI)の調節の件でお尋ね致します。

    タスクバーの音量のアイコンの音量調節が出来ません。 ミュートにチェックを入れても音量が最大で聞こえてしまいます。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのプロパティで音量の詳細設定を開きまして、 ボリュームコントロールの所のMIDIを低音に設定しても、再度開いた時に最大音量に戻ってしまってます。 プロパティでボリュームコントロールのMIDIのところのミュートにチェックを入れますと音が消えます。 コンピューター→プロパティ→デバイスマネージャー→サウンド を開きましたら 6点の項目がありまして、いずれも 「このデバイスは正常に動作しております」 と表示されました。 Microsoft windows xp Home Edition Version 2003 Service Pack 3

  • 音がいきなり出なくなりました

    今日の深夜にメディアプレイヤーで音楽を聴こうと思ったら音がでなくなりました。その後、いろいろやりましたが原因がわかりませんでした。(パソコン素人なもので)ミュートにもなっていませんでした。ボリュームコントロールを全部マックスにすると少しながら音がでました。しかし、イヤホンなどを挿してもイヤホンからは何も聴こえずそのまま流れて聴こえてきます。つまりイヤホンの意味がないということになります。あとデバイスマネージャーとこの掲示板に書いてありますがそのデバイスマネージャーとはどうやってやるものなのでしょうか?わかりやすい回答をお願いします。

  • 音が出ないです。

    NECのLaVieを使ってます。windowsXPです。 ノートパソコンなんですが音が出ません。 ボリュームコントロールもチェックしましたがミュートもしてませんし音量マックスになってます。 でも音が出ないんです。 何が原因だと思われますか?お手数ですがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 突然、スピーカから音が聞こえなくなった

    dell Inspiron630m Win xp Home edition Windows mediaplayerでcdを聞いていたところ突然、スピーカから音が聞こえなくなりました。Windowsのボリュームコントロールは適切な値に設定されており、ミュートに設定されているオーディオデバイスもありません。よろしくお願いします。

  • PCから音が出ない

    マシンはNEC PC-LL700ID Win_XP Home Edition 5.1.2600 で音(起動時の音も含めて全ての音)が出なくなりました。今までチェックしたところはデバイスマネージャーとボリュームコントロール及び、左サイドの音声ボリュームです。まだ他にもチェックするところがあるとは思うのですが・・・・

  • 急に音が出ません

    windows XP(HOME)です。デスクトップで付属のスピーカーをつなげてますが、突然、音が出なくなりました。ヘッドフォンをつないでもダメなので本体が原因のようですが、いったいどうすればよいのでしょうか。サウンド設定でミュートにはチェック入ってません。お願いします。

  • 音や音楽が聴けない。

    音や音楽が聴けない。 OSはXPです。 音量の画面をチェックしたら・・、ミュートにもなっていないし、ボリュームも大丈夫です。 オーディオデバイス?ドライバ?というのがインストールされていますか?との 過去のQ&Aを見たのですが・・・ドライバをアンインストールして再度PCを立ち上げると 自動的に適切なドライバがインストールされる。との解答を閲覧しました。 試みましたが、一向にドライバはインストールされず・・・ まったく音楽等も聴こえない状態です。 どうすれば、音楽や音が聴こえるようになるのでしょうか?? 音楽などが聞こえないだけで、その他は正常に使えます。

  • パソコンの音が出ません

    2,3週間前からパソコンの音が出なくなってしまいました。OSはWindowsXP Home Editionのノートパソコンです。 >OSが、XPだとXP SP2をインストールした方に、全く音が出なくなるケースがありました。 という過去ログがありました。確かにSP2をインストールしてから音が出なくなりました。 パソコンを起動・終了する時の音、音楽をWindows Media Playerで聞くときも出なくなってしまいました。パソコンの横についているボリュームのつまみを動かしても、ボリュームのメーターも表示されなくなっています。ミュートにチェックも入っていないようです。 >デバイスマネージャで、サウンド関係に、「!」や、「?」が、無いのを確認してください。 という、内容が過去ログにあったので[デバイスマネージャ]を開いてみると、確かに「YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEO (WDM)」に黄色い「!」マークがついています。 トラブルシューティングやヘルプを参考にして、「右クリック→消去→再起動」や、「右クリックで消去して、もう一度ハードウェアの追加」も行ってみましたが「!」マークはついたままです。「システムの復元」も行ってみたのですが、解決しませんでした。 >デバイスマネージャで、サウンド関係に「!」や、「?」がある場合にはデバイスドライバーが、必要です。 という過去ログがありました。とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、デバイスドライバーとはどこで入手できるのでしょうか? 具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか?それほど緊急ではないのですが、せっかく購入したDVDが見られなくて困っています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • DVDの音が出ません

    ノートPCでDVDを見ようとしたところ,画像はでるものの音声がまったく再生されません。他の音(起動音etc)は再生されています。環境はwindows XP Home editionで,ソフトはwinDVD,WMP,Real One Playerです。ボリュームコントロールはミュートになっていないし,音量も最大です。また,サウンドドライバもアップ済みです。コーデックとやらが原因なのかも知れませんが,どれをインストールすればいいのやらさっぱりです。どなたか解決できそうな方,解凍をお願いします。

  • ボリュームコントロールが表示できない。

    Gyao動画を見ていて、音量を上げようとボリュームコントロールがいじっていたら、 アイコンがチカチカして消えてしまいました。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→音量→デバイスの音量→タスクバーに音量アイコンを配置する→チェック入っている→詳細設定→全ミュートにチャックは入っていない こういう確認の仕方をしたのですが、表示できません。 今までは常に表示されていたのですが、どうしたらいいのでしょうか? Windows XP Internet Explorer7 デスクトップパソコン よろしくお願いします。