• ベストアンサー

WINDOWS 98SEのトラブルです。

hotbubuの回答

  • hotbubu
  • ベストアンサー率22% (46/208)
回答No.1

本体後ろのPCIに何か挿していたら挿す場所を変更するか。 外してWinを再インストールしたら良いかも知れません。 当てはまらなかったら、ごめんちゃいm( __ __ )m

realking
質問者

お礼

Windowsアップデートで更新したファイルの問題だったみたいです。でも、たいへん参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 98se 起動できません

    98SEの起動途中で勝手に再起動を何度も繰り返します。 safeモードでの起動は出来ます。 デスクトップの画面は出るものの、電源がプチッと一瞬切れるようで 再起動の繰り返しです。 リカバリーをしましたが改善されないのです。 何か対処方法ありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • WINDOWSが起動しなくなりました…

    WinXP HOME EDITIONです。 電源を入れてもデスクトップが表示されず、一度強制終了しました。 その後起動し直そうとすると、「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」という画面が出ます。 この画面の選択肢は「セーフモード」「セーフモードとネットワーク」「セーフモードとコマンドプロント」「前回正常起動時の構成」「ウインドウズを通常起動する」です。 しかしどの選択肢でもまたこの画面に戻ります。 どうしたら良いでしょうか?

  • Windows Vestaの起動トラブルについて

    中古のデスクトップ(DELLのVostro 200)を購入して、秋葉で購入した中古のWindows Vesta(正規品でプロダクトナンバー付き)をインストールし(ドライバーは念のためDELLのHPのサポートから全てインストールしました)、最初はうまく起動していたのですが、WINDOWS UPdateで未登録のプログラムをインストールし(98の未登録プログラムがありそれを全て一挙に行ったが10数プログラムはインストールを失敗しました)、再起動をしたのですが、再起動はしましたがユーザーアカウントのパスワードを入力し立ち上がったらすぐにダウンしてしまい、その後は起動すらしませんでした。しかたなく、初期画面からセーフモードで立上げシャットダウンしもういちど普通に立ち上げようとするとやはり起動しませんでした。その後セーフモードで立上げ「システムの復元」で復元処理をしたのですが(復元ポイントはどうやらwindowsのupdateをした時点のようでした)、それで普通に起動するようにはなりましたが、windowsのupdateをみてみると、「98の未登録プログラムがあります..」という表示が出て、つまりインストールした処理が無くなっていたということらしいです。そこで質問なのですが、そもそもなんで再起動ができなかったのでしょうか?(インストールは大変時間がかかって、さらにシステムの設定にも時間がかかっていたみたいですが、再起動のときそれでトラブルが発生した?)また、このようなトラブルを解決するにはどうしたらいいでしょうか?どなたか良くご存知の方、おしえてください。お願いします。

  • windowsが起動しない

    FUJITSU NB55Hのパソコンをしています。 インターネットを起動しようとしたら、画面がフリーズして、再起動されました。途中でエラー画面がでたのですが、一瞬でよく見えませんでした。それで、PC画面に、”ご迷惑をお掛けしています。windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたは、ソフトウェアの更新が原因の可能性があります。と表示されています。 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロ ・前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) ・windowsを通常起動する。 この4つのどれかを選択して再起動させるようにでるのですが、 どれを選択しても同じことの繰り返しになります。 OSの再インストールしか方法はないのでしょうか? 長文ですが、よろしくお願いします。

  • ウインドウズのアップデートを行い、再起動したらデスクトップ上に何も表示されなくなりました。

    ウインドウズのアップデートを行い、再起動したら何もデスクトップ上に表示されなくなりました。スタートボタンの表示もなく、デスクトップ上で右クリックしても何も変わりません。セーフモードで立ち上げたのですが、同じく画面が黒いだけで何も動作が行えません。修復方法はあるのでしょうか。OSはXPのSP3です。

  • windowsが起動されません

    NECのVALUESTARデスクトップ型でwindowsXPを使用してるのですが、 ここ最近になってPCを起動してから最初は動いていても、数分もすると勝手に再起動されてしまう事が増えていて、 今日になったらNECのロゴが表示され、そのあとwindowsxpの起動画面になった途端に画面が暗くなったと思えば、 更新したソフト等に不具合が生じたと思われますというような言葉と ・セーフモード ・セーフモードと ・正常時の起動をする ・windowsを通常起動する というような選択画面になります。 それ以降は再起動の繰り返しで、どれを押しても変わらなくなってしまいました。 この場合は直しようがないのでしょうか?

  • 起動できない・・・(スパイラル状態)

    WinMEを起動してWinMEのロゴが表示された後に、ノーマルモードやセーフモードを選択する画面が表示されて、ノーマルモードやセーフモードを選択すると電源が一度切れて再起動された状態になり、またノーマルモードやセーフモードを選択する画面が表示される。この繰り返しが延々続いてウインドウズが起動できません。 ウイルスに犯されたようなのですが、解決策というものはあるのでしょうか?

  • ノートPCの起動が出来なくなりました

    2週間ほどPCの動きが悪いと思っていたのですが、 ウィンドウズXPですが、フリーズ状態になってしまったので、 強制終了をしました。 起動をしたのですが、黒い画面に白字でいろいろ書いて あり、セーフモードなどを選ぶところがあったので、 セーフモードで立ち上げようとしましたが、だめでした。 メーカーのロゴは出てくるのですが、一瞬青地に白い文字 の画面が出てきて、また、セーフモードを選ぶ画面が出て きて、それの繰り返しになります。 やはりリカバリしかないのでしょうか。 バックアップをとっていないものもあったので、 何とかしたいのですが、セーフモードでたちあがらなければ 無理でしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windowsが起動してデスクトップが出たら再起動される

    起動してログオンした後に今まではエクスプローラでマイコンピュータを開くとたまに再起動されていました。 それが昨日になったらデスクトップが表示されてタスクバーが表示されセキュリティーのソフトが起動します。 ここまではいいのですが、15秒くらいで一瞬で画面が真っ黒になりマウスポインタが4倍くらいの大きさになって1秒くらいすると再起動されてしまいます。 でも、セーフモードはなぜか使えます。 これではほとんどなにもできません。どうかよろしくお願いします。

  • WIN98SEにてOSが立ち上がらない

    先日、PCを起動させたところ、WINDOWSが起動した瞬間に 例外0D または 例外0B と表示され起動する事が全くできなくなりました。 セーフモードで立ち上げても同一の症状が出てしまい全く手が出せません。 一応DOSモードでは起動ができるのですが、どのように対処したら宜しいでしょうか? ご意見をお願いいたします。