• ベストアンサー

ヘアアイロンについて

gakushanekoの回答

回答No.14

> マイナスイオンって髪に優しいのかと思っていたので > すが違うのですか? マイナスイオンの発生が,水に由来しているのであれば,つまり,スチームなどであれば問題はないですが,放電などに由来していますと,問題が発生しやすいです。 プラズマ(実は,家電製品では絶対に出来ないのですが・・・)や放電によってマイナスイオンを発生しているものは,そのマイナスイオンの正体は「オゾン」なのです。 オゾンは,水に溶けますと,タンパク質を溶かしてしまう性質を持つのだそうです。 髪の毛は,もちろん,タンパク質で出来ています。 髪の毛表面を覆っているキューティクルもタンパク質です。 ですから,髪の毛が濡れている状態でマイナスイオンドライヤーやマイナスイオンヘアアイロンを使用しますと,キューティクルが溶け,その状態のときに,詩句破らし,ヘアアイロンで髪の毛を梳かしますと,キューティクルが平滑化され,髪の毛の傷みが消えたようになり,艶が出やすいのです。 一見,良いことに感じるかもしれませんが,長い期間,毎日使用したとしますと,毛先に行くほどナイロンのような髪の毛になりやすいと考えています。 特に,ロングヘアの人の場合は,なりやすいのではないかと思います。 また,たった1例だけですが,マイナスイオンドライヤーを使用し続けたことで,髪の毛の色が毛先に行くほど色が薄くなってしまった人もいます。 もっとも,そうなるまでには,かなりの時間が必要ですし,また,最近では,女性でも短いヘアスタイルをされている人の方が多くなっています。 そのため,キューティクルが平滑化されることで髪の毛の傷みが消えたようになることと,また,そうなることで髪の毛に艶が生まれてしまうこと,この2つの理由から,マイナスイオンドライヤーなどの製品が増えているのだと思います。 また,エアコンなどでは,最近は「除菌イオン」という名称になってきています。 結局,これもオゾンのことなのですが,空気中の水分にオゾンが溶けることで,雑菌のタンパク質を溶かし,雑菌を殺してしまうことが出来るため,除菌イオンと言うようになったのだと思います。 ただ,「殺菌」ではないのは,「殺菌というのはすべての菌を殺すこと」が出来ないとつけることが出来ませんので,それで「除菌」としているのです。 まぁ,どちらにしても,菌を殺すことには代わりがないのですから,それを髪の毛に吹き付けたりなどすることが良いことなのか,よく考えてみてくださいね。 ということで,プラズマ(くどいようですが,家電では条件がそろわないため出来ません)や放電によってマイナスイオンを発生している場合のみ,お薦め出来ないと理解してください。 なお,マイナスイオンの発生が,水に由来するものと放電に由来するもの以外だった場合,マイナスイオンの発生自体が疑問になります。

sakura-4114
質問者

お礼

再びありがとうございます☆ 髪が濡れている状態でマイナスイオンのドライヤーなどを使うとたんぱく質が溶けるという事は、アイロンを使う時髪がぬれていなければマイナスイオンヘアアイロンでも大丈夫ですか? 後、買おうと思っているヘアアイロンのHPには『マイナスイオンはコロナ放電方式で発生。』と書いてありました。 水に由来するヘアアイロンでオススメなのってありますか? 質問ばかりでスミマセン…。

関連するQ&A

  • ヘアアイロンで、ストレートアイロンとコテのどっちを買おうか迷っています

    ヘアアイロンで、ストレートアイロンとコテのどっちを買おうか迷っています とういうのは、髪が巻いてみたいんですが、私の髪はとっても多いしくせ毛なので、巻いたら広がりそうで怖いです、ストレートの方がいいのかな?と思いますが、やっぱり髪が多い人はコテで巻いたらまとまりませんか? それと、2wayも考えて見たんですが、2wayってストレートはできてもカールは毛先だけしか巻けないって聞くんですが・・・どうでしょうか? コテを買うんだったら、クレイツのがいいかなぁと思っているんですが、アドバイスお願いします。

  • ヘアーアイロン

    私の髪は全体的にはストレートなのですが、髪の量が多いので広がってしまい、部分的にははねたりしてしまうので、ヘアーアイロンの購入を考えています。 買うならスチームとイオンの出る物を・・・っと考えているのですが、それでも痛みますか・・・? シャンプーなどでも合わないとスグ痛んでしまうのですが・・・。 ヘアーアイロンよりも、ストレートパーマの方が効果が出るのでしょうか・・・?また、どちらの方が痛みやすいですか?

  • ウォーター後のヘアアイロン

    トリートメントウォーターを髪にスプレーし、くしで整えたあと、まだそのトリートメントウォーターで濡れた状態の髪にヘアアイロンはしても大丈夫なのでしょうか? というかするものなのでしょうか? いまいちトリートメントウォーターの使い方が分からなくて。 一度濡れたままやったら当たり前ですが蒸発したので、これでいいのかなと思い質問させていただきました。 因みにカールではなくストレートです。

  • ヘアアイロンについて質問です。

    ヘアアイロンの購入を検討しています。 メーカーとしてはクレイツがベストかな、と思い始めてます。 そこで質問なのですが、現時点で、2wayのものを買うか、コテとストレートアイロン別々のものを買うかで非常に悩んでいます。 学生なのであまりお金をかけられないのが現状です。 Q1.ヘアアイロンは2wayを買うのと、コテとストレートアイロンを別個で買うのとどちらがいいのでしょうか? Q2.2wayヘアアイロンは巻き髪をどこまでアレンジできますか? 参考までに、検討しているアイロンはこちらです。 クレイツ イオンカールアイロン J72010 アフロート イオンアイロン エクストリームカール S89110M どちらも32mmです。 髪は美容師さん曰く少し癖があるそうですが、ロングで量も割と多いため、今はストレートです。 初ヘアアイロンなので、種類に関しては知らないことだらけです。 どうかお力添えください。

  • ヘアアイロンの正しいかけ方について

    ヘアアイロンの正しいかけ方について 中学生の男です。 前髪のくせ毛に困っていたので先日ストレートヘアアイロンを買いました。 160度から、今日みたいな雨の日などは200度ぐらいでかけています。 しかし、かけるとなぜか煙が出て、少し焦げ臭いときがありますす。 なぜでしょうか? あと、髪の傷みを抑えるためにいつも朝、 洗顔→髪が濡れる→流さないトリートメント→ドライヤー→ヘアアイロン でやってるんですが、この順でいいですかね? あと、前髪なのでヘアアイロンをかけるとどうしてもペタンとなってしまいます。 自然な感じにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 他にアドバイスなどがありましたらお願いしますm(_ _)m

  • ヘアアイロンは大丈夫でしょうか?

    間違って他のカテで質問してしまったので、こちらであらためて質問させてもらいます。 私の髪は少し癖があるくらいなのですが、毎日洗い流すトリートメントと洗い流さないトリートメントしているにもかかわらずかなり痛んでしまっています(カラーもパーマも半年以上していません)。その為毛先がはねるし、雨の日はかなり膨張してしまいます。 そこでマイナスイオンのヘアアイロンを買おうかどうか迷っています。 クレイツ イオンストレート&カールアイロンかセラミックストレートアイロン A's style exどちらが良いのでしょうか? これは2つとも髪には良いと書いてありますが、ホントに高温は髪には悪くないのでしょうか? お使いの方がおられたら教えてください。

  • ヘアアイロンについて教えてください

    当方男なのですが、ヘアアイロンを買おうか迷っております。 そこまでクセ毛がひどいわけではないのですが、髪が伸びてくると先端が少しカールしてしまい、前髪の先も右へ流れるようにカールしてしまいますので困っております。 強いクセではないと思いますので、わざわざストレートパーマをかける必要はないと思ったのですが、いざヘアアイロンについてこちらで調べてみますと、ほとんどの方の回答が「ヘアアイロンは髪を傷める」とのことで、少しのクセを直すために髪を傷めて逆効果になってしまうのでは、と思い自分だけでは答えが出ないので質問させていただきました。 ヘアアイロンを選ぶ際にマイナスイオンとスチームが発生するものがよいという回答を見つけましたが、他に大切なこと、オススメなことを教えていただけませんか? ヘアアイロンを使用する時間帯?などはあるのでしょうか?お風呂上りで髪が綺麗な状態でかけた方がよいのでしょうか? http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=9233563&pid=405304&hid=127709&oid=10300 こちらの商品はいろいろと書いてあるのですが、自分の判断だけでは何がよいのか分かりかねております(汗) 皆様の判断で、こちらの商品についてどう思われるでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • ヘアアイロン&洗い流さないトリートメントについて

    ヘアアイロン&洗い流さないトリートメントについて   高2♂です。 今まで使っていたアイロンが壊れたので買い換えようと思っており、今のところ、 ビューティーストレート(http://www.rakuten.co.jp/az/565570/#577775) セラミックイオンストレートアイロン(http://item.rakuten.co.jp/snk/as2565rj3/) の二つのどちらかにしようと思っているのですが、どちらがいいと思われますか? 因みに髪質は剛毛で癖毛です。使用時はほぼ毎日、学校の登校前で、髪全体にかけるつもりです。 また、ブロー後~アイロン前に、洗い流さないトリートメントをつけるとアイロン作業が楽になる(すべりが少しでもよくなる?)のではないかと思うのですが、お勧めのものがありましたら教えていただきたいです。(金銭的なこともあるのでそこも考慮しつつ・・・笑) 詳しい方お願いします。

  • ヘアーアイロンは使っているとストレートになりますか?

    私は癖っ毛で、ヘアーアイロンを使っています。 アイロンはその日だけ髪をストレートにするものですが、使っていれば少しずつでもいいから髪はストレートになるんでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • ヘアアイロンについて

    僕はくせ毛で悩んでいます。美容院に行ってストパーをかけるのは経済的に無理なので、ヘアアイロンの購入を考えています。あまり髪が痛まないで、ストレートになるヘアアイロン教えてください。なるべく安いのが良いです。宜しくお願いします。