• 締切済み

Windows2000 ServerとWindowsXP Professionalでのネットワークについて

mcqの回答

  • mcq
  • ベストアンサー率48% (45/93)
回答No.3

#2です >Windows2003に変えるなどの処置を取った方がいいと思いますか? 私の環境も2000Serverなので、2000Serverであること自体は問題でないと思います。 むしろ、原因を特定する前に2003にしてしまうと、余計に原因が分かりにくくなりかねません。 ただ、ログ(監査)が詳細に取れる(らしい)という点では、2003にしてみるメリットがあるかもしれません。 http://internet.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1260818

関連するQ&A

  • WindowsXPとネットワーク環境

    サーバー1台とパソコン10台でネットワークを組んでいます。パソコン10台中9台はWindows XP Homeなのですが、1台はWindows XP Professionalです。 サーバーにインストールされたソフトを閲覧・編集できるようになっていますが、Professionalのパソコンだけはそのソフトを開くことができません。 ネットワーク自体には問題がなさそうで、インターネット・その他の共有ドキュメントなどは接続できています。 原因がわからず、個人的にはHomeとProfessionalとの違いがそのような自体を招いているのではないかと思われるのですが、これ以上、何をしたらよいのかが分かりません。何か解決できると思われる方法はないでしょうか。 ちなみにそのソフトを起動させるためのスペックは10台ともクリアできています。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Server 2003 のCALについて

    Windows Server 2003 のCALについて質問です。 現在既存設備で、 Windows Server 2003(メンバーサーバ) x 1台 Windows 2000 Professional x 5台 Windows Xp Professional x 3台 にてワークグループを組み、デバイスCALを10CAL 購入し、稼動しています。 この度このワークグループに、既存サーバのバックアップとして Windows Server 2003をもう1台新設したいと思っています。 この場合、最終的に必要なデバイスCAL数は 「10CAL」となるのでしょうか?それとも、「18CAL」(9x2)と なるのでしょうか? ご存知の方、ご教授のほどお願いいたします。

  • WINDOWS XP プロフェッショナル

    今パソコンの環境は、10台のパソコンをLANで接続し、1台をファイルサーバーとして使っています。 (XPが8台 98が2台) ファイルサーバーのパソコン(98)を買い替えするのですが、OSレスモデルのパソコンを購入しようと思います。 OSは、XPプロフェッショナルがよいのでしょうか。 それともwinndowsサーバー2003がよいのでしょうか。

  • WindowsXPのネットワーク

    ファイルサーバとしてWindows2000Serverがあり クライアントは2000,XP,98等があります。 ファイルサーバの共有ディスクへクライアントから データをコピーする場合、2000,98は全然問題ない のですがXPだと異常に遅いのです。 何か設定等があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ドメインネットワークのサーバーについて

    15台程度のパソコン(XP)をワークグループで管理しファイルとプリンターを共有しています。 Windows7が発売されたのでProfessionalを数台購入し、これを機にワークグループではなくドメインネットワークで管理したいと考えています。 そこで教えて頂きたいのですが、 1)ドメインネットワークにはサーバーが1台以上必要とのことですが、Windows Serverと呼ばれるような本格的なサーバー機が必要なのでしょうか? それとも、1台以上の管理PC(親機のようなもの)があればいいのでしょうか? もし、PCではなくサーバー機が必要な場合、NASサーバーでも可能なのでしょうか? 2)ドメインネットワークに繋がれるパソコンの中にはWindows7以外にXPも含まれます。そしてその中にはHome Editionが数台あります。 この場合、XP Home Editionの数台はドメイン参加できませんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 社内LANをXPプロフェッショナルで組めますか?

    社内LANを組むのですが、社内LANと言っても3台だけの小さなもので、用途も顧客管理ソフト程度です。その場合、windows XP プロフェッショナルのファイル共有でLANを組めるでしょうか?

  • ネットワークにwindowsXPが表示されない

    社内ネットワークの質問です。 現在のLAN環境はwin7が15台・winXPが18台・ファイルサーバーが1台です。 インターネットは問題なく全てから接続できます。 ただし、win7からネットワークを参照するとwin7の15台・ファイルサーバー1台は表示してますがXPのクライアントは全く表示しません。 で、XPからマイネットワークのワークグループを参照すると文字化けした2・3のクライアントしか表示されません。 XPのパソコンのコンピュータ名を変えたり(日本語から英語へ)、コマンドプロンプトで【nbtstat -r】を実行してもwin7のネットワークからは表示されません。 どこに問題がありますでしょうか? ちなみに問題切り分けの為に、自宅のパソコン(win7)を持ってきてつないでみたらwin7・winXP・ファイルサーバー全てネットワークで表示できました。 会社のPCと同じセキュリティソフトを使っています。 会社のPCは割と最近まで全てのパソコンがネットワーク上で見れていましたが、HUBの周辺のLAN配線の整理などして抜き差ししてた次の日くらいからうまく表示されないようになった気がします。 私用のPCでは全て見れるので各パソコンの設定でしょうか?ファイヤーウォールをオフにしたりセキュリティソフトをオフにしてもかわりません。 あと、XPのパソコンでは同じワークグループのパソコンを表示するをクリックするとフリーズしたりするパソコンも何台もあります。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Server 2003 のセッティングについて

    Windows XPで既に10台がLANで結ばれているグループとWindows 2000で4台がLANで結ばれているグループが独立して存在します。XPのグループはサーバーが1台、クライアントが9台の構成です。そこでWindows 2000グループからXPのサーバーにあるファイルを読み込みたいのですが,Windows Server 2003 を入れなければ不可能だといわれています。以上の状態ですと、どのような形でWindows Server 2003 を導入するのが一番簡単なんでしょうか?お教えいただければ幸いです。

  • Microsoft WindowsXP Professional

    Microsoft WindowsXP Professionalを買うときって?? 例・Microsoft WindowsXP Home Edition を買ってMicrosoft Windows XP Professional Service Pack 2 Windows XP Home Edition ユーザー限定 ステップ アップグレードを買う 例のほうがいいのですか!? それとも、Microsoft WindowsXP Professionalを単品で買うほうが良いですか??宜しくお願いします。。。

  • windows server2003 R2 SP2でシステムログが破損してしまう。

    windows server2003 R2 SP2のサーバーでワークグループ環境でDHCPサービスで20台くらいの管理をしています。 ほかのPCはwin95やらかなり古いマシンも散在しております。このサーバーで 導入当初からシステムログが破損してしまう現象が多発しております。 サーバーが10Mに対応していなから1gbitと相性が悪くて出るのでは?という指摘でGbitのhubから100Mのhubに交換してもすぐに再発してしまいます。 業務で使用もしており原因不明です。こういった経験をお持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか?