• 締切済み

NASのように利用できないでしょうか?ファイルサーバーというか

現在、デスクトップとノートパソコンを持っています。ノートパソコンをメインに使いたいのですが、画面が小さいので、デスクトップのモニターとキーボーデを使って、ノートパソコンと接続して、デスクトップのモニター+キーボード+ノートパソコンの3点セットで使いたいのですが、そうすると、デスクトップの本体?と言うのでしょうか、ハードディスクなどの部分が余ってしまいます。それを、NASのように利用できないのでしょうか? (現在2台のパソコンはLANで接続されています) 空いたデスクトップのパソコンをバックアップ用のハードディスクなどに利用って出来ないんでしょうか?

noname#114571
noname#114571

みんなの回答

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.4

#2です。 申し訳ありません、前言撤回します。 BIOSでエラー処理を無効に設定すれば、ちゃんと起動します。 何を勘違いしたか誤った回答をつけたことをお許しください。

noname#10071
noname#10071
回答No.3

本体だけでも起動すると思いますよ。 No.1の方の回答のように可能かと。

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.2

マウスはいいとしても、モニタとキーボードが未接続のPCはOSが起動しないはずです。 OSが起動しない以上、ただのパーツの詰め合わせの箱ということですから、そのままでは外付けHDDやNASとしての機能を持たせることは無理かと思います。 その「箱」をどうしても分解したくなくそのまま使いたいのなら、中古のキーボードやモニタを購入する必要があります。(秋葉原や日本橋なら2つで1500円ほどです。) また、HDDやCDDだけを利用したいのなら、それ専用の外付け用ケースが必要です。(非常に高価です。) どれほど古いデスクトップかは存じませんが、このようなお気持ちの場合は、売却されるのも選択肢に入れられてもよいかと思います。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

できますよ。 OSに何を使用されているか判りませんが、Windowsであればフォルダの共有を適宜設定すればよいです。 (ワークグループ名は合わせておいて下さい) 設定が終わった後電源を停止し、キーボードを外した後に再度電源を入れればよいでしょう。BIOSの設定によっては、「キーボードが外れている」とエラーが出ることがありますので、その場合はBIOS設定を変更してください。 なお、Windows98/Meだとサーバ用途として使うには不安定なので、Windows2000以上のOSを使用することをお勧めします。 # スキルがあればPC-Unix + SambaでもOKですが

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速試してみようと思います。

関連するQ&A

  • どのNASがいいのでしょうか?

    お世話になります。 現在、ノートPCをメインに何台かのPCを使用しています。 ノートPCのHDDの容量の空きがなくなってきたので、現在外付けHDDの購入を考えています。 そこで色々と調べていたのですが、NASというネットワーク接続のHDDがあることを知りました。 よく分からないのですが、NASを利用して外出先からもインターネット経由でファイルを参照できるようになればいいなあと思っています。 また、DVDレコーダーは東芝のRD-XD90(?)を使用しているのですが、このDVDレコーダーの外付け増設HDDとしても利用できると尚良いです。(出来るかどうかわかりませんが・・・) またRAID5を組めればと思います。 このような条件を出来るだけ満たすことが出来るNASはあるでしょうか? また、NASに限らずこのようなことを実現方法をお教えいただきましたらうれしいです。 以上、勝手を申しますがよろしくお願いいたします。

  • Linuxサーバのバックアップに利用できる安価なNASはありませんか?

    Linuxサーバのバックアップに利用できる安価なNASはありませんか? Red Hat Linux V5 64bit OSでDB(Oracle Database 11g)サーバを購入する予定でいます。 用途は会計システムデータです。 バックアップですが、DATを利用するのが一般的だとは思うのですが、 NASを利用してバックを取れればなと思っています。 利用できるNASを知っている方、現在運用している方がいらっしゃればご回答をお願いします。 サーバのHDDはRAID10で146GB×5 (一本はホットスペア)実行領域292GBです。

  • NAS(サーバー)について教えてください。

    最近、SDが壊れデータが消え、さらにパソコンが増えてきたためNASの導入を考えています。 主な目的はバックアップとデータ共有ですので、評判の良いQNAPでRAID1(2T*2)で構成予定です。 しかし、予算がHDDを含め5万円ほどなのでTS-220を購入予定です。 ですが、TS-220はTS-221の廉価版ということでCPUクロックが多少遅く、メモリが半分とのことです。 そこで疑問なのですがこの違いは大きいのでしょうか?(体感、個人差はあるとは思いますが) また、NASにはプログラムや一時ファイルなどを除くデータを共有予定ですが速度は間に合うでしょうか? 最後に、eSATA接続の方がLAN接続より早いらしいですが結局のところこれもNASの能力に大きく左右されてしまうのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。例え1つだけでも構いませんので回答お願いします。

  • NASのWindows Storage Server 2003

    はじめまして。PC関連素人の質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 現在、会社でPC(全てXP)約10台をLAN接続で使用しておりまして、ファイルのバックアップ用にLAN接続型のハードディスクを使用しておりましたが、今後人員も増えていくので、サーバーを検討するために「教えてGOO」で勉強しておりました。 拝見した結果、ファイルバックアップ程度だと、サーバーの保守の事を考えるとNASの方が良いとの事なので、NASを検討し始めたのですが、各メーカーのHPを拝見したところ、Windows Storage Server 2003 を搭載されているものがありますが、HP読んでも「ウィンドウズとの高い親和性」「相性が良い」など意味が今一わかりません。 これが果たして必要なのかご教示いただければ幸いです。 ちなみに、↓ http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2006/hdlm-gwin/index.htm

  • NASにアクセスできません

    NASを導入しましたhttp://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-a/ 現在ハブ?ルーター?で 2台のPCを接続しています 1台はWINビスタのデスクトップでルータに もう1台はノートWIN7で無線でルータ接続 ノートを導入したときも、LANの設定がうまくいかず 2台のPC同士、ネットワークで確認できていません ネットには2台とも接続できています。 光回線 ー ハブ?ルータ ー PCとNAS NASを導入(セットアップはデスクトップから)しています デスクトップからはアクセスできるのですが、ノート側からは 添付ファイルの通り、アイコンは見えるのですが・・・認識できていないような 感じで、アクセスできません 情報不足かもしれませんが、なんとかできないでしょうか?

  • ネットに接続しなくても無線LANやNASは使える?

    インターネットに接続していない無線LANルーターが一つと、NASと、無線LAN対応のノートパソコンがあるとします。インターネットのプロバイダ契約はしておらずインターネットにつなぐ手段は家庭内にないものとします。 NASと、無線LANルーターとノートPCを組み合わせればNASを無線接続の外付けHDDとして利用することは可能ですか? NASやプリンタ(無線LAN対応)はオフライン(インターネット)でも無線接続で利用可能ですか? また、すべきでない、意味がない場合があったらその具体例や理由を教えてください。

  • NASとは?その利用、用途、セキュリティ

    NASのことを調べるのですが、もう少し分かりません。 分かっていることは自宅において共有サーバを構築するようなもので、 無線LANがあれば、アンドロイド携帯、MAC、ウインドウズなどのパソコンから 無線LANを介して外付けHDディスクとして利用することができるといった漠然とした認識です。 その用途手段において、外部(外出先から)から自宅のそのNASに向けてファイルを転送、保存(バックアップ)することは可能なのかということです。 外出先からは多分アンドロイド携帯のテザリングを利用してネットに繋がったパソコンのデータを自宅のNASに保存したいのですが可能でしょうか。 携帯からデータを保存できるならばそれを介したパソコンのデータも保存できるはず。 しかし先日、店頭でNASのことを聞いていると外出先からのネットを介しての保存はセキュリティ面で甘くなる(危険性が増す)とのことで気をつけることが必要(セキュリティソフト対策でしょうか) 上記の方法で自宅のNASを利用するならもっとセキュリティソフトなどの対策も必要なのでしょうか。 現在手持ちのアンドロイド携帯はセキュリティソフトらしきものは一切使用していないのが現状です。 よろしくおねがいします。

  • パイオニアN-50とNAS

    先日パイオニアN-50を購入しました。 現在はUSBメモリーに入れた音楽データーを直接接続したり、ノートパソコンのデーターをfoobar2000で再生して聴いています。 しかしUSBメモリーは容量が少ないですし、パソコンは接続や起動が面倒なうえ音も気になります。 NASを購入しよと思うのですがわからないことがいろいろあります。 質問1 N-50のマニュアルを見るとNASの接続にパソコンが描かれているのですがパソコン無しで使えないのでしょうか。 イメージとしてはN-50とNASをLANケーブルで接続するだけで使いたいのですが。 質問2 もしN-50とNASをLANケーブルで接続するだけで使える場合LANの設定はどこからするのでしょうか。 質問3 NASはROCKDISK NEXTの3TBモデル購入を検討しているのですがどなたか使っておられる方はいますか。 その他おすすめのNASがあれば教えて下さい。 以上3点よろしくお願いします。

  • 簡易NAS(USB3.0)の接続方法

    お世話になります。 現在、無線親機(バッファロー製)の背面にあるUSB3.0に外付けHDD(USB3.0 バッファロー製)をつないで簡易NASとして使用しております。PCからこの簡易NASにファイルをコピーしますと小さいファイルならば数秒でコピーは終わりますが4G位のコピーは相当に時間がかかります。PCに直接USB3.0接続をした場合とは3倍位の時間がかかるようです。そこで現状の接続方法のうち、この無線親機と簡易NASの間にUSB3.0ハブを入れてPCからもUSBケーブルで接続した場合、この簡易NASはネットワーク上でNASと認識されるでしょうか? この簡易NASは主に中継器(バッファロー製)に接続したAV機器での鑑賞と無線内蔵したノートPCでの利用をしております。 私のネットワークの構成を言いますと モデム(J-COM160M)→バッファロー無線親機(WZR-900DHP)→メインPC(自作デスクトップ、コアi7、メモリ16G) そして無線親機の拡張USB3.0に外付けHDD(バッファロー製、USB3.0)を接続し簡易NAS といった具合です。無線は無線親機と同型にTV、レコーダー等をLAN接続(4系統)にノートPC(無線内蔵)です。 今回の質問は 1.メインPCから簡易NASにLAN経由でデーターを読み書きするのではなく、あくまでもUSB接続でデーターを読み書きしたい(転送速度が速いため) 2.その場合、この簡易NASはネットワーク上ではNASと認識されるのか? 3.メインPCをシャットダウンした後でも他のPCやメディアからはNASが見えるのか? という質問です。 私、個人的簡易NASをメインに考えるとLANでの認識(実際は無線親機までがLANであくまでもUSB接続)とPCから直接のUSB接続で干渉しあって認識できないのでは?と思っていますが、PCからこの簡易NASへのアクセスがLANとUSBで系統が違うのでもしかしたら可能かもしれないと少々希望をもって質問しました。その場合、メインのPCには共有フォルダーとマイコンピューターには外付けHDDの2つが見えている事になるとは思いますが。 おそらくこのような構築をされている方は少ないかもしれませんが、お知恵を借りれれば幸いです。 宜しくお願いします。 補足:メインPCをサーバーにすればという方もいらっしゃると思いますが、自宅にいない時は基本PCの電源は落としています。900W近い電源と簡易水冷なので留守中に出火したり水漏れしたら怖いと思いまして。(メーカー製ではなく自作なので)

  • NASの構成の方法 ・LANポートの不足 ・NASのセキュリティーの確保

    初めて「教えてgoo」を利用させていただきます。 現在、ノートPC×2台、デスクトップPC×2台の計4台を使用しています。 各PC間のデータのやり取りは外付けHDD(USB接続)やUSBフラッシュメモリを使用しているのですが データーを持ち歩いて移動する作業がとても面倒な状況です。 そこでNASを導入しようと思うのですが下記のような問題、疑問が出てきたので アドバイスを頂けないでしょうか? ■現在の状況 1)ノートPC×2台、デスクトップPC×2台の計4台を所有 2)終端装置(おそらくルーターと呼ばれるもの)にはLANポートが4つあり全てPCに接続し使用中         終┏ノートPC(1) 光回線━━端╋ノートPC(2)         端┣デスクトップPC(1)         置┗デスクトップPC(2)        ■構築したい内容 1)4台とも有線LAN接続したい 2)NASのセキュリティー確保 いろいろ調べた結果、下図のような構成イメージかなぁと考えております。       終┏━━━━━━━━スイッチングハブ━━━━NAS 光回線━端╋ノートPC(2)       ┃       装┣デスクトップPC(1)   ┗━━━━━━━━━ノートPC(1)       置┗デスクトップPC(2)        ■質問 1)NASの構築は上記の様な感じで大丈夫でしょうか? 2)スイッチングハブというもを使用すれば「ノートPC(1)」もネットに接続可能でしょうか? 3)NASのセキュリティーは回線終端装置に接続されているPCにセキュリティーソフトがインストールされていれば問題ないでしょうか? 購入予定のNASはバッファローのLS-XH1.0TLを購入予定です。 大型家電量販店の店員に聞いてみたのですが、どうもあやふやな答えしか返ってこなくて・・・。 是非とも皆さまのお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します