• ベストアンサー

ヘッドライトがつかない・・・

r29の回答

  • r29
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私も電球切れだと思います。一般的な車に多いH4バルブ使用車で同じ状態になったことがありました。安物バルブ(700円位?)でも良いので交換してみたらいかがでしょうか?交換は簡単です。参考までに下記URLへどうぞ。

参考URL:
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20010930bulb/index2.htm

関連するQ&A

  • ヘッドライトについて

    原付きに乗っています。ヘッドライトがつきません。ハイビームにするとつきます。これは電球がきれているのでしょうか。それか、また他の原因があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ローバーミニ ヘッドライトが点かない

    ローバーミニ97年式のクーパーに乗っています。 先日、突然フロントライトが点かなくなりました。 スモールも全灯もハイビームも点きませんが、パッシングは異常なく点灯します。 電球がきれているわけではないのでヒューズ切れかと思い調べてみましたが、切れているヒューズは見つかりませんでした。 スイッチの不具合等も調べてみましたが、焼けなどの接触不具合も見つかりませんでした。 ほかに考えられる原因は何でしょうか? 車屋に持っていくのもいいですが、なるべくなら自分で整備したいと考えておりますが、なにぶんまだまだ知識が浅いもので、とても困っております。 どなたか、こんなぼくに救いの手を差し伸べてください。 よろしくお願いします。

  • ヘッドライトが消えました

    こんにちわ。 表題のとおりです。先日、ヘッドライトが玉切れになってしまいました。ただ、ハイビームはつきます。 そこで、電球を譲ってもらって自分で交換しました。 交換自体はおそらく、うまくいって、ライトも点灯したのですが、数日後の本日、ロービームもハイビームもつかなくなってしまいました。電球自体は目視した感じでは、切れていないようです。ちゃんとバネのようなくるくるした銅線はつながっていました。外した電球はロービームのほうが切断していたのを見たばかりですので、明確に違いはわかります。 機械のことをまったくわからないにもかかわらず、自分でやってしまったからこうなってしまったのでしょうが、また電球を自分で刺しなおしたほうがいいでしょうか?それとも、もう自分でいじくらないほうがいいでしょうか?

  • ヘッドライトのたま切れ?

    H6年式のレガシィワゴンに乗っています。 市販のヘッドライトを使っていますが(H4タイプ?)、昨夜、ロービームが左右いっぺんにつかなくなってしまいました。ハイビームは使えます。  これは、交換しなくてはダメなのでしょうか?

  • 夜間の車のヘッドライトについての法律

    いつもお世話になっています! 先ほど運転していたら、車のヘッドライトが1つ切れました。 明るさが半分になったので、恐い思いをしながら帰ってきたのですが、 ふと次の行為は法律的に罪になるのか? もしくは、パトカー等に止められることがあるのか気になって質問させてもらいました。 マナー的にはダメな行為ばかりだと思いますが… (1)ヘッドライトが1つ切れた状態での運転(整備不良?) (2)ライトの左右の色が違う場合(応急処置として純正の球などをつけた場合、確か車検は通らない?) (3)対向車がいるのにハイビームで運転 (4)前に車がいるのにハイビームで運転 (5)夜なのにヘッドライトをつけないで運転 もし、ヘッドライトが両方切れたら、車幅灯だけで運転した方がいいのか、ハイビームで運転した方が良いのか… お店が開いている時間であれば問題ないんですが。 こうではないかと思う等でも構いません。 アドバイスお願いします。

  • 車のヘッドライトが点灯しません

    2001年のスバル・アウトバックに乗っています。 ヘッドライトがつかなくなったので、電球を買ってきて交換しようとしたら 電球は新品同様で切れていませんでした。 今度はヒューズかと思い説明書でヒューズのアンペアを確認して買ってきて 交換しようとしたらヒューズも切れていませんでした。 (買ってくる前に確認すべきでしたが・・・) 以上のような状態なのですが、他に何か考えられる原因などありますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • カブのヘッドライトが交換直後に消えました。

    バイクの事がよくわからないので教えて下さい。 乗っていたスーパーカブのヘッドライトが消えてしまったので、 ホンダの看板のバイク屋に持っていってヘッドライトを交換しました。 一旦家に帰って再び乗ろうと思ったらハイビームしかつかなくて、 バイク屋に向かおうと走りだしたらハイビームも消えました。 暗くなりかけていたのでバイク屋にいくのはやめました。 兄に言ったらライトのカバーを外して、玉切れ?してると言われました。 週末にバイク屋に持っていこうと思うのですが、また切れたら嫌なのと 少し予備知識があればいいなと思って質問します。 どんな原因が考えられるでしょうか。

  • ヘッドライトの左右の明るさが明らかに違います

    ヘッドライトの左右の明るさが明らかに違います。バルブ交換、ヒューズ交換してもダメです。接点不良、配線の劣化等が考えられるかと思いますがリレーの不良は考えられますか?

  • GB250クラブマンのヘッドライトが点きません

    3ヶ月程こちらで質問をさせていただきながら整備をし、やっとエンジンがかかるようになりました。ありがとうございました。 しかし今度はヘッドライトが点かなくなりました。復活後はちゃんと点灯していたのですが再度エンジンをかけたら点かなくなっておりました。 ヘッドライトが点かないときはどこをチェックいたらいいのか分からなかったのでこちらで質問させていただきました。 ※サービスマニュアルは所有しておりますが配線がよく理解できておりません(配線図をコピーしてマーカーで配線をなぞって確認してますが何度やっても理解できません)。 ※ヘッドライトの電球は新品に交換しましたがだめです。 ※ヒューズは新品純正品の物ですがヘッドライトが点かなくなってからはチェックしておりません。 ※ポジションランプやウインカー等は点灯します。 配線図が理解できていないようでは無理だと言われるかと思いますが「ここがあやしい」等のご回答をよろしくお願いいたします。

  • H16デミオスポルトのヘッドライトについて質問です あまりわからないの

    H16デミオスポルトのヘッドライトについて質問です あまりわからないので推測での質問になりますので勘違いしてる可能性がありますがご了承ください  ヘッドライトはHIDになります それで外側がウインカー 真ん中がロービーム 内側がハイビームになっていると思われます 質問1 真ん中のロービームの部分にHIDの他に小さな普通の電球っぽいものがありますが     これはなぜついてるのでしょうか? 質問2 ハイビームは普通のハロゲン?のようですが間違いないでしょうか? 質問3 上記の2つをHIDと色味をそろえたいので交換しようと思いますが何か問題はあるでしょうか?(安全性や車検や整備等) 以上です よろしくお願いします