• 締切済み

オークション代行店で落札してもらったのですが。。。

chaps1117の回答

  • chaps1117
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

キーレスは、別グレードで付いている場合は、車の内部では配線がありますので、リモコンを買えば使えるようになる可能性があります。詳細はディーラに聞いてください。キーレスが取り付けられるかどうかって。その場合は、3万円くらい(工賃込み)は覚悟しましょう。 でもその価値は充分あるくらい便利ですよ。 契約に関しては、口約束だけで、 正式な契約書を交わしていないので、 キャンセルは可能だと思いますが、 かなりもめると思います。 オークションなので、 お店がぼったくりはしていないと思います。 キャンセルする場合は、 実費を請求される可能性があります。 なので、OKしてもキャンセルしても 出費はほぼ同じですね。 ここで1円でも超えた場合は、 キャンセル料を払う必要はありません。 でも次車買うときは違うお店にしましょう! (物を買うときに1円でも足りなかったら売ってくれないと同じです。 キーレスが欲しかったのであれば、 最初から伝えるべきだったね。 内装がきれいなのがよければ、 それも伝えるべきだったね。

関連するQ&A

  • オークションで落札したのですが、どうしたらいいか・・・

    こんにちは。四日前にオークションで10円の商品落札したのですが、出品者からメールがきません。 10円だから送料とか考えて面倒なのかとか終了してからみてないのかなと思って出品者にも連絡がないとメールをしましたが、何も帰ってきません。 こういった場合何日まで待ってどのような方法をとればいいのでしょうか。評価のほうはみなさんだったらどうされますか。支払いをしたわけでもなく10円という少ない金額なので偉そうに評価しないほうがいいのかなと悩んでいます。

  • スバル フォレスターの車高などについて

    フォレスターを中古で買おうと思っています。 立体駐車場を頻繁に使うのですが、YAHOOなどで調べると年式やグレードによって高さが159だったり155だったりしてよくわかりません。 155cm以下のしか買えないのですが、どういうタイプのものを選べばいいのでしょうか。 また、そのタイプのもので黒ってありますか? ちなみに、燃費はどうですか?非ターボにする予定です。

  • ヤフオクのオークション落札について

    教えてください。 下記の経緯から、このストアから契約を解除して何らかの 代償をもらうことは出来ますでしょうか? それとも、品物を届くのを待って、届いたらそれで良かったね。 とするものでしょうか? 何しろ、ストアの連絡なさのおかげでおきた物と思うのですが、 ぜひ、ご教授願います。 今回、ヤフオクで    (1)オークションで同じストアで12/13に落札。    (2)12/18に落札。 ※(1)と(2)は間違えて違うIDで落札したためメールも違います。 ストア様の記載に3日以内でないと同一梱包は無理とありましたが、 同一での値段の記載がありましたので、その金額を送りました。 (2)のメルアドにて12/23 13:35振込み完了の報告。 (1)のメルアドに12/24に金額の不足のメールがあり(見落としていたよう) ちっとも入金の確認や発送のメールが来ないので(見落としていたため分からず) (1)12/24に3~4回メールをしました。 又(2)からもメールし(1)、(2)12/26に連絡掲示板に記載。・・・連絡なし。 この時点で、旅行の予定をキャンセル。 評価欄にて記載したら分かるかと思い、”普通”12/26記載。 ”ストアと連絡が取れない場合のお問い合わせフォーム”・・・12/27に2回送付。  (yahooからの返信メールはないが完了は確認。) 評価欄にて、”非常に悪い”12/27記載。 仕方なく、昨日12/29休みを取りストアに連絡。 何とか連絡が取れ、不足のメールはストアの間違えでしたとの事。 唖然としましたが、明日AM着でと言うことですぐに発送を依頼し ストアも出荷するとの事。 しかし、今になっても問い合わせ番号のメールもきません。 心配になり、配送業者の本日の私宛があるか確認した所、 本日は13:30時点ではありませんとの事。 又予定を変えなければなりません。 ※通常このストアの連絡時間は、  10:00~14:00の平日のみ 又現在は、休みに入っており1/5まで休みで連絡つかず。 ストア実績は、7000とそこそこはあるのですが、 悪い評価も200件弱もあり、普段は気にしないのですが 評価通りでした。

  • スバル・フォレスターについて

    予算150万以下の中古車でスバルのフォレスターの購入を考えています。 この車の良い点・悪い点を教えて下さい。 またサンルーフは付いている方がいいでしょうか? おすすめの年式などもおしえてください。

  • オークション落札後どのくらい待つべきか?

    ネットオークション初心者です。先日、子供用のゲーム用品を落札しました。数百円です。いろいろ見てみると、なかには初心者お断りのような出品者もいるようなので、失礼があってはいけないとすばやい対応を心がけ、落札後すぐに掲示板に連絡したところ、出品者からの連絡は2日後でした。住所、連絡先、金額など記されていました。お子さんが病気だそうで、対応はすこし遅れるかもしれない、とのことでした。その連絡の直後に決済手続きを行い、そのむね連絡も行いました。どうぞお大事に、あまりあわてなくても結構です、と申し添えました(最低限のエチケットと思ったので)。その後出品者からの連絡はありません。1週間以上たちました。そろそろ先方に「その後いかがですか?」とか、メッセージを出しても失礼にはならないでしょうか??今回とは関係ないまったく別の出品者・落札者の評価などいろいろみてみると、催促するとキャンセルされたり掲示板上でやりあったりされている例もあるようで、今回の出品者はどのような方かはわからないのですが、なるべく穏便にオークションデビューして、自分も評価を上げていきたいです。この分野では、どのくらいの時間待つのは許容範囲とか、コンセンサスはあるのでしょうか???

  • 怪しげな代行会社に落札されてしまいました。

    ヤフオクに出品していた商品を、韓国の代行会社に落札されました。外国の会社の代行落札でも、トラブルなく取引できるのであれば別に構わないのですが、その代行会社が落札後に自ら送ってきたメールを読む限り、どうも怪しげで、どう対応していよいのか、困っています。 私が「?」と思ったのは、以下の点です。 ・会社のHPにアクセスし、返信フォームに必要事項を書くよう誘導する。  (ヤフオクに記載されているメルアドとは別でした) ・出品者からの連絡を待たずに自らメールを送り、また↑のような処置を要  請するのは、「多くの方と取引中で、個々の取引を迅速に進めるため」と  書かれてあるにもかかわず、評価は新規。 メールの内容は、大変丁寧な日本語で書かれてあるのですが、わざわざ何度も「お気を悪くなさらずに」や「お互い気持よく取引したい」、「これは強制ではありません」などと、必要以上に安全性と自己の無害さをアピールしていることに加え、上記の不審点から、かえって取引に消極的になってしまいました。特に二点目の、新規者にもかかわらず、「ヤフオクのベテランです」と主張している矛盾点には首を捻らざるを得ません(本当にヤフオクのベテランで、何らかの理由でそれまでの評価を消し、新規になった、とも考えられますが、そう考えただけで不信感が倍増します…)。評価がないので、信用できる会社なのかどうかも全く不明ですし、できればキャンセルしたいのですが、「出品者の都合でキャンセル」とするしかないのでしょうか? よいお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひともご教授ください。宜しくお願いします。

  • フォレスターとレガシー

    今度車を買い換えます。本命はスバルフォレスター です。道を選ばず快適に走破できる点が気に 入りました。同じターボモデルでもレガシーより 数十万安いですし。 しかし人気でいえばレガシーツーリングワゴン は絶対ですよね。特にGTなんかだとかなり いいかなと。乗り潰すつもりですが途中で 下取りに出す事を考えるとレガシーもいいかなと。 どっちがいいでしょう?またスバルって故障 が多いですか?

  • 落札者から3日たっても何の連絡もない。

     ヤフオクの出品者です。最近出品を多く行なっています。3日前に落札された方から連絡がありません。経過は下記の内容です。 ・終了後直ぐに、取引ナビで発送方法・支払方法・金額・などを連絡しました。 ・3日立っても、何の連絡もないので同じ内容で再度取引ナビで連絡しましたが、今日で4日立っても何の連絡もありません。 ・この後、どのように対応したらよいでしょうか? ・同じ落札者が同時間に2点落札があり、金額は¥4500ほどの商品2点です。 ※ 私は評価が現在40です。出品を20回ほど行なっていますので当方の間違いはありません。連絡ないまま削除すると当方の評価が悪くなりませんか?今後の連絡方法と対応をどのような処理がいいいでしょうか?ご伝授ください、よろしくお願い致します。

  • スバルフォレスター契約後のグレード変更

    先日スバルフォレスターS-Limitedの注文をしました。ローン審査も通り8月中旬の納車が決まっております。ナンバーについても取得済み先週7月15日に上のグレードターボモデルXTもいいかなと思いディーラーの担当の方に連絡して軽く 今からグレードの変更できるか確認した所すでに生産ラインに入ってしまったのでできないと言われてなら大丈夫です。と言って電話を切りました。 1週間たってさらにターボモデルへの変更したい気持ちが強くなりました。かなりディーラーさんに迷惑がかかる事は百も承知ですが高い買いものなのて後悔したくないのて違約金を払ってでもグレードの変更ができればと思います。 このような状況の場合グレードの変更は可能でしょうか? また違約金はいくらくらいになりますか?※購入金額350万くらい ちなみに法人での購入になりローンの保証人は私本人がなっています。 頭金の支払いや印鑑証明等の提出はまだしておりません。 違約金が10万~20万くらいであれば変更したいと思っています。 それ以上になる場合はあきらめてS-Limitedを購入します。 すぐにディーラーに連絡すればよいのですが話は一度で済ませたいのと強く出れば変更可能であれば強く出たいのですがこれからの関係もあるのでどうやっても無理なのに強く出るのは避けたいのでここで皆様のお知恵を拝借できればと思っております。 以上よろしくお願いいたします。

  • オークションで落札者に迷惑をかけてしまったら…

    お世話になります。 CDコンポを落札していただき、お支払い後に発送をしたところ、落札者の方から「後ろの外部出力端子が変形している」との連絡を受けました。 どうやら私が気づかずに出品・発送していたようです。 最大限、お詫びの気持ちで文章を書く他に、今後私はどのように対応・提案すべきでしょうか? 相手が返品を希望された場合、落札金額・送料・振込手数料をお返しし、品物を着払いで送っていただき、出品者都合の取り消しを行えば良いのでしょうか? その際に、慰謝料的なものを加える必要があるのでしょうか? 相手が「修理をするので、修理費だけ負担して欲しい」と言われた場合は、時間がかかってしまい不明な点が多いので避けたいのですが、お断わりしても良いものでしょうか? また、メールではなく電話をした方が良いでしょうか?(落札者の方からの破損のご連絡はメールでした) 宜しくお願い致します。