• 締切済み

ピアスは危険な気がするのですが・・

h-a-honeyの回答

回答No.7

こんばんわ☆ 私も夏になったら腕の関節部分とかにあせもをよくこしらえてます(笑 ピアスが化膿してしまったりするのは本人がひっかけたり、ケアとかをきちんとしてなかったからってのが多いと思います ピアスは体から見ると傷ですから、そこを引っ掛けたり、ちゃんと清潔に保っていなかったりっていうので状態が悪くなってしまうのは当たり前ですよねvv 開ける時も大事ですが、開けてからも大事ですから☆ 私がやっているケア方法は薬用石鹸をよく泡立てて、その泡をピアスの部分に2~3分置いてあげるってやつです。 汗とかで肌が荒れるんでしたら汗かいた時にピアスのとこを水で洗うとかしてあげるといいんではないでしょうかv (汗に含まれる塩がいけないとか聞きましたんで) 『ピアス』とかで検索かけてみると結構色々出てきますよ~ ではでは~長々と失礼しました ぁっ白い糸ってのは耳のカス(ゴミみたいなの)って聴きました。

関連するQ&A

  • ピアスについて

    中学2年生がピアスを開けるのはまだ早いでしょうか…; 今陸上部で運動をするために汗をかくので、化膿しないかが心配なのですが… 安いピアスはあまりよくないですか??? ピアスの種類について教えてもらえると嬉しいです(^^*) それと、母や姉がピアスを開けて金属アレルギーなんですが、遺伝すると聞いたことがあり心配です;; 金属アレルギーについても教えてもらえればいいなと思っていますm(_ _)m

  • ピアス 金属アレルギーになる?

    こんにちは。私は高校3年生です。 2月にピアスを開けようと思って今日皮膚科に行きました。金属アレルギー検査をするためです。 そのほかにも皮膚が弱く、首や腕など汗やら乾燥やらで一年中痒みがあるのでその薬も貰いに行きました。 ちなみに花粉症ですが他のアレルギーはありません。 金属アレルギー検査をしてほしいと伝えると、検査をしても全くアレルギーが出ないとは言えないし、肌が弱いからアレルギーになる可能性が他の人より高いと言われ、結局今日はしませんでした。 アレルギーにはなりたくないのですが、ピアスは開けたいのです。 そして思ったのですが、ファーストピアスのチタンなどで開ければアレルギーになりにくいと聞いたのですがどうですか? かわいいチタンのピアスも見たことがあるのでずっとチタンや樹脂で過ごせばアレルギーは出ませんか? また肌が弱い人でアレルギーになった人はいますか?

  • ピアスをあけたいんですけど・・・

    ピアスをあけたいんですけど、わたしは人一倍肌が弱いので不安があります。 医者に行ってあけるのとピアッサーであけるのはどう違うんでしょうか? たとえばあけ方とか、料金とか。 医者に行くとしたら何科に行けばイイんですか? それから、夏にあけると化膿したりトラブルになりやすいってホントですか? 教えてくださいm(--)m

  • ピアスはあけられる??

    ピアスの穴をあけたいと思ったのですが、今年の夏にネックレスをつけていたら首がかゆくなったことがあったので、もしかしたら自分は金属アレルギーなのかなと思い、ピアスの穴をあける前に、皮膚科でパッチテストをしてもらいました。 48時間後の診察では、なんの変化もなく陰性だったのですが、家に着いたらもう肌に色が表れてました。明日また病院に行こうと思いますが、一つでも色が表れたら、金属アレルギーということでピアスはあけられないということなんですか??また、金属アレルギーの人はピアスはあけられないんですか??

  • 樹脂ピアスの危険性

    もうすぐ高校を卒業するので、ピアスを開けたいと思っています。 コストを抑えたいし、簡単なのでピアッサーを使用しようと考えています。 目立たないし、体質的に金属アレルギーが心配なので、樹脂製のものがいいかなと思ったのですが、調べてみるとリスクがあってあまり評価が良くないようです。 ただ、問題なく使えた人もいるようですし、販売されているからにはさまざまなサイトで書かれているほど危険なのかな、と思ってしまいました。 実際、どれくらいの確率でトラブルが起こってしまうんでしょうか?

  • 3回自分でピアス開けて化膿…病院は安全ですか?(肌かなり弱いです

    今まで自分で3回くらい、そのうち2回はドラッグストアで買ったピアサーを使いました。 すべて化膿してダメになりました。 そのときはよくないと知りつつ「ファーストピアスにもいいらしい」という消毒液を使っていました。 やっぱりピアスを諦められなくて、病院で開けてもらおうかと思っています。 でも肌が弱いので、それなりの金額も取られるだろうと思うし、 化膿してホールをだめにしてしまうことが心配です。 ファーストピアスの軸の太さも気になっています。 ちょっと太いのを入れたとき、やっぱりダメだと思って外す数ヶ月感ずっと痛かったんです。 そのときは軸の太さも大きな原因だと思います。 細いものとか、選べるようになってるんでしょうか? 細いのでやったときは痛くはなかったけど1ヶ月くらいして化膿しました; あと、金属アレルギーについて、 ピアサーはチタンのものを使いましたが、 もしかしてチタンアレルギーかも、ということは考えられるでしょうか? いつも化膿して痛く、腫れるとか赤くなってるとかはありませんでした。 アドバイスよろしくお願いします。 皆様の体験談などありましたら、そちらもよろしくお願いします。

  • ピアス・金属アレルギーへの不安

    学校も卒業したので、ピアスを開けようかと思っています。 希望では、右に二つと左に一つ。お世話になっている病院のほうで開けてもらおうと思っています。 今まで安いネックレスをつけても、肌がかぶれたりはしませんでした。ピアスをつけると金属アレルギーになりやすいと聞いたのですが、アレルギーになれば諦めてピアスは塞ぐことが出来ますが、ネックレスもつけれなくなるのでしょうか? 是非、回答をお願いします。

  • ファーストピアス

    ピアスを開けたいのですが、ファーストピアスは18金とかの質の良い物にした方がいいのですか?肌はそんなに強くないので、少し不安です。金属アレルギーや偏頭痛になる人もいると聞くので。。。 また、痛みはどうなのでしょう?想像すると怖くて開ける勇気がないんです(^_^;) あと、皮膚科に行けば良いんでしょうか?およその値段も教えて下さい。 回答お願いします!

  • マグネットピアスで耳たぶに傷ができてしまいました

    マグネットピアスを時々してるんですが、最近、何日も続けて1日中してたからか、耳たぶにピアスのあとみたいに傷ができてしまいました…。 友達とか妹も"穴を開けるのが怖い"といって、前はマグネットピアスだったのですが、"逆に痛い"といって、結局穴を開けてます…。 私も高校卒業してから、妹に「ピアスは開けないの?」って言われるんですが、(見た目はかわいいし、オシャレだけど)金属アレルギーが出るのも怖いし、何より耳たぶに穴を開けるのに抵抗があるので、未だに穴を開けずにマグネットピアスをしてます…。 マグネットピアスで傷がついたことはないですか?

  • スポーツ時のピアス

    ファーストピアスを開けて2か月経ったので、そろそろセカンドピアスに替えようと思っていました。 しかし、今週の土曜日、汗をかくような運動をすることになってしまいました。 このときに、どのようなピアスをつけたらよいか悩んでいます。 運動するのは練習等含めて4時間程度だと思うのですが、大会は半日にわたり、途中でピアスを入れ直したりすることはできないため、朝ピアスを外すと塞がってしまうと思います。 今考えている候補は3つあるのですが、この中で一番化膿や金属アレルギー等のトラブルを防げそうなのはどれでしょうか。 (1) ファーストピアス(セーフティピアッサー付属)をつけ続けて参加する。日曜日にセカンドピアスに替える。 (2) 今からセカンドピアス(K18)に替え、セカンドピアスで大会に参加する。 (3) 今からセカンドピアスに替え、土曜日のみ透明ピアスに替えて大会に参加し、その後セカンドピアスに戻す。 ちなみに、他の選手の目が若干気になることもあり、私としてはできれば(3)でいきたいのですが、癒着してしまうでしょうか。