• 締切済み

画像縮小ソフト

ホームページ(携帯版)で写真を公開するのに写真を6kにしないといけません。 画像の縮小ソフトを紹介してほしいです! 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • matsu_jun
  • ベストアンサー率55% (146/265)
回答No.2

私も使っていますが、Picture Trim というソフトが携帯電話向けの画像を作るのに適していると思います。各社各機種の携帯電話のサイズが記録されているので便利ですよ。

参考URL:
http://aea.to/d-home/dl/ptrim/
koazi
質問者

補足

回答ありがとうございました。 早速ダウンロードしました。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「縮小専用」なんて如何でしょうか。

参考URL:
http://www.a-groove.com/software/shukusen/index.html
koazi
質問者

お礼

早速使っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像を縮小する時

    デジカメで写真を撮り、ホームページの素材やメールなどで、 友達に送る場合、画像を縮小しています。 画像を縮小した場合に、全体的に画像がぼやけた感じになります。 なので、これをシャープにして保存しているのですが、 これではせっかく撮った写真を加工しているので、あまりしたくないのですが、縮小してもぼやけない加工ソフトはあるのでしょうか?

  • 縮小版以外でも縮小画像が表示されるソフト

    OSを再インストールしたときに消えてしまって、名前を忘れてしまいました。 エクスプローラーでは表示を縮小版にしないと縮小画像が出てこないのですが、表示方法を縮小版以外にしても縮小画像が表示されるようになるソフトなんです。 外国製でした。 ソフトのことをお知りの方情報をお願いします。

  • 画像を縮小したい

    PC画像を縮小したいです。 縮小さえ出来ればいいので、簡単なソフトを紹介してもらえませんか?

  • この画像縮小ソフト知りませんか?

    今まで使っていた画像ソフトが初期化した時に消えてしまい新しくダウンロードしたいのですが、名前やURLを忘れてしまい困っています。 探しているのは次にあてはまるソフトです。 ・ドラック&ドロップで画像の縮小ができるフリーソフト ・作者は女性でyukiさんという名前だった気がします。 ・ソフトの名前はリサイズ(Resize)なんとかだったような気がします。 Vectorや検索で探してみましたが、それらしいものが出てきませんでした。以前PC関連の雑誌に紹介されていたときに知ったソフトです。 他にも縮小ソフトはたくさんあると思いますが使い慣れたものが良いので知っている方がいましたら教えてください。

  • JPEG画像を高画質のまま縮小したい

    こんにちは。 デジカメで撮った写真を縮小してホームページ上に載せたいのですが、画質が悪くなってしまいます。 写真自体のファイル形式はJPEGです。 それをソフトで縮小(2256×1496から200×301へ)→名前をつけて保存 としているんですが、保存された画像を見ると画質が荒くなってしまいます。 同じように今度はPNG形式で保存すると綺麗なままなのですがファイルサイズが重くなってしまいます。 同じようにJPEGでもすごく綺麗に公開しているところも見かけます。 PictBear SecondEditionを使っているのですがこのソフトではできないのでしょうか。 他にPhotoshop Elements2.0でも試しましたが単純に縮小して保存するだけでは上と同じでした。 知識不足ですみません。アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 綺麗に画像を縮小するフリーソフト。

    教えて下さい。 集めた画像を綺麗に縮小するソフトを探しています。 Vectorでも見てみたのですが、たくさんあって分からなかったんです。 簡単に出来て、綺麗に縮小出来るフリーソフトって どんな物があるのですか? 38*25 (横*縦)と54*37 (横*縦)に縮小したいのです。 (auの携帯のアイコン作成の為です。) よろしくお願いします。

  • 画像の縮小

    画像を20%にくらい縮小して、 自分のホームページへアップロードしたいのですが、 「画像編集ツール」で開いて 「サイズ変換」で小さくすると どうしても文字などが潰れてしまい、読めなくなってしまいます。 「CatPunch」というソフトを使って、 拡張子を「bmp」や「gif」「jpg」にしてみたのですが、 「エラー:画像を開くことができませんでした」 になってしまいます。 でも開ける画像もあります。 原因なんだかわかりません。 何か画像を縮小するソフトや良い方法をお願いいたします。

  • デジカメで撮った画像がエクスプローラの縮小版ではちゃんと写るのですが、

    デジカメで撮った画像がエクスプローラの縮小版ではちゃんと写るのですが、写真では線が入ったり、ずれが生じてしまいます。修正方法を教えてください。 デジカメで撮った画像をPCに入れたんですけど、画像を入れたファイルをエクスプローラで見ると縮小版ではちゃんと写ってるんですけど、写真にすると線が入ったり画像がずれてしまいます。 また、画像観覧ソフトで見る場合も線や画像がずれてしまいます。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 画像を縮小するソフト?

    市販のお菓子パッケージをプリンタでスキャンしてパソコンに取り込んで、ミニチュアサイズのものを作りたいのですが。 この場合「縮小する」ということと「画像サイズを変更する(リサイズ)」ということは同じですか?私が今使っているフリーソフトで写真等を欲しいサイズまでリサイズして小さくすると文字が小さすぎてよく見えません。 この現象はフォトショップ等の立派なソフトで縮小させても、同じデータで同じサイズなら同じ結果になるのでしょうか?

  • 携帯用の画像を作る画像編集ソフト

    こんにちわ。ただいま自作の漫画を書いていまして、ホームページ上で公開しています。そこで携帯用のサイトも作りたいと思い画像編集用のソフトを探しています。 今使っているのは『縮小専用』というソフトです。ただ、このソフトは編集に時間がかかるのと(大量の画像だとかなり時間をとります)画像が劣化して文字が読めなくなるのであまり使い心地が良くありません。 理想としては元の画像ファイルのそのままの縮小ができ、沢山のファイルのサイズ(縦横幅)を一括で変えられるものを探しています。 フリーソフトでこれらの要件を満たすものがあれば教えて頂きたいのですが、こういったソフトはありますでしょうか?またOSはVistaを使用しています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • SDX1000のSVGデータをカッティングマットで読み込むことはできるが、ロールフィーダでは読み込めない場合の原因と解決方法を教えてください。
  • SDX1000のSVGデータをイラストレータから作成し、カッティングマットでは正しく読み込めるが、ロールフィーダでは読み込めない問題が発生しています。
  • SDX1000のSVGデータのロールフィーダ読み込みエラーの原因として、データの設定が正しく行われていない可能性があります。データの設定を再確認し、ロールフィーダでの読み込みができるようにしてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう