• ベストアンサー

メッシュのツナギは涼しいですか?

qoocooの回答

  • ベストアンサー
  • qoocoo
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

メッシュのツナギというのは、革ツナギにパンチングしてあるものの事ですか? それだったら(真夏だったら)涼しいわけありません。 気休め程度だと思った方が良いです。 気休めにもならないか・・・? レースをするならそれくらいの暑さには耐えられないと! 暑い時に走りこめば慣れていくと思います… そんな季節でも、本当に走りたい!(レースに出たい)と思うなら、 耐えられますよ、きっと!

zxc
質問者

お礼

暑いという意見と涼しいという意見があるみたいですね。 クソ暑いと殆ど効果無く、30℃程度なら効果的、ってとこでしょうか? 昔は、熱射病で倒れる人が出る暑さでも走っていたのですが、 今はタイムが伸びない事もあり、とてもとてもです。 ま、練習走行だけなんで・・・・。

関連するQ&A

  • ツナギのパンチングメッシュは自作できますか?

    一部にしか穴が開いていないので、自分で「フルパンチングメッシュ仕様」にしたいのですが、できるものなのでしょうか? どんな道具がありますか?

  • 背中が 「オールメッシュ」 のツナギって無い?

    たまりません・・・・ この暑さ・・・・ 私は自動車整備士ですが、「快適」 を謳っているツナギ服に、 「ホントに快適だった」 ためしがありませんッ! 脇や背中の端っこ、胸等にメッシュを入れた製品は数多いのですが、 昨今の暑さは、そんなでは耐えられません! もっと大胆にメッシュ入れたものは無いでしょうか? 私、趣味として スポーツ自転車やってますが、それこそコレデモか!というほど 「クール」に気をつかったウェアを登場させてます。 その業界は。 いくらアンダーウェアに 「吸湿・速乾」 な素材のものを着てたって、 その上に着る服が鈍重なものでは ハナシになりません。 「オーバーオール」 も魅力ですが、お客様へのアレということで使用を差し控えられました。 「背中全面メッシュ」、または それに近いツナギは ありませんか? 自分なりにかなり検索しましたが見つからず・・・ もう自作するしかないのでしょうか?

  • メッシュテントについて

    こんにちは。 バイクでキャンプツーリングを始めるのにテント購入を考えています。 以下のHPにあるテントを検討しているのですが、中のテントがほぼフルメッシュなのです。 真夏は良いかと思うのですが、6.7.8.9.10月の使用はどうなのでしょうか。 フライシートをかけても6.9.10月辺りは厳しいでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。 http://www.sportsauthority.jp/shop/goods/goods.asp?goods=17080136

  • メッシュのジャケットについて教えてください。

    今まで3シーズン用のジャケットを着ていましたが、これから夏場に入るため、メッシュジャケットとメッシュパンツの購入を考えています。 http://store.yahoo.co.jp/garager30/rs-jacket-009.html http://store.yahoo.co.jp/seed/060118308.html ちなみに↑の製品を考えていますが、生地が薄いのですが転倒した際にビリビリに破れたりするのでしょうか? バイク用品以外のスポーツ用のジャージなどと比べるとどちらが耐久性が高いのでしょうか? 皆さんの真夏のツーリングスタイルについても併せて教えて頂ければ幸いです。

  • エクステでメッシュをいれたい

    こんにちは、いつもお世話になっています。 春が近づき新学期シーズンになりましたので、イメージチェンジをしようと考えています。 そこで人毛エクステの四つ編みで、2~3本メッシュをいれたいです。 エクステ初心者なので質問がたくさんあります。 あまりギャルっぽくならない、お勧めの色はありますでしょうか? 着ける位置、色、本数はどうしたらよいでしょうか? もし店などで購入したら、そのエクステを美容室で着けてくれるのでしょうか? カットは必要ないので、エクステだけっていうのはできますか? 取り外したくなったら、四つ編みの場合自分で取れるのでしょうか? 約1ヶ月が持つ限界と聞きますが、取り外したエクステはどうするのですか? 参考までに私のデータを 春から大学2年生、面長、セミロング、パーマは無し カラーは少し明るめのナチュラルブラウン、しかし2~3ヶ月まえにカラーしたので5cmほどプリン 質問がたくさんあるのですが、回答していただければうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • メッシュ

    メッシュって自分でできるのですか??>< 美容院にいかなければできないんでしょうか・・・? 美容院へいくとお金がかかってしまうため、できるだけ自分でしたいのですが。。

  • メッシュのいれかた・染めかたを教えてください

       近々銀色のメッシュを友達にか自分で入れようと  思っているんですけど、やり方がわかりません。  髪の毛は色素が元々うすいので、どれくらい  時間をおいたらいいのでしょうか?  詳しい染め方を教えてください。

  • メッシュ

    Butterflyの時の倖田來未のようなメッシュを自分で入れようと思っているのですが、どのように染めればいいのか分かりません。 今考えているのが、染めたい部分だけをブリーチしてしまうということです。 あと、染めたい部分を取り出して染めて、そのあとどのように放置しておけばいいのかも分かりませんし、根元は染めるべきなのかどうかもよく分かりません。 教えてください。

  • どんなツナギを着てますか? また、着たいですか?

    車屋さんやドライバーさんや職人さんなど、普段お仕事でツナギを着ていらっしゃる方に質問です。 ●現在、愛用しているツナギはどんなものですか? (色、生地、購入場所など) ●メーカー物の場合、それのどこが好きですか? こだわりはありますか? ●また、こんなツナギがあったら買っちゃうのになぁ、みたいなデザインや品質などありますか? 自分もカッコイイつなぎが欲しくていろいろ探しているので是非参考にさせて下さい!

  • 今入れているメッシュをやめるにはどうすれば?

    今私の髪は茶髪に前髪や襟足等に自分で入れた金髪のメッシュが入っています(結構目立つくらい明るいメッシュです) しかしメッシュが全然気にいっていないのと、髪色を別な色に変えたいため市販のカラーリング剤を買って来て自分で染め直そうと考えています。 そこで質問です。 次はメッシュを止めて髪の毛の色を全部統一したいと思っているのですが、その際は一度メッシュ部分と他の部分の髪の色をブリーチで抜いて色を揃えてから自分の入れたいカラーを入れた方が良いのでしょうか。 それともこのまま(メッシュが入ったまま)染めても良いのでしょうか。 自分なりにも色々と考えてみて、メッシュが入ったままでは髪の明るさがバラバラなので均一に色が入らないのでは、と思ったのですが自信が無くこうして質問させて頂きました。 それから以前掲示板で“ブリーチで白っぽくなるまで髪の色を抜いてから自分の入れたい色で染めると綺麗に染まる”と書いてあったのですが本当なのでしょうか。 もし本当ならこの方法で染めようと考えています。 時間が無く大変困っています。 良ければご回答の方宜しくお願いします。