• ベストアンサー

hotmail利用時に注意すべきこと?

edifier777の回答

回答No.2

hotmailはログインするときに、SSLという暗号化された通信でIDとパスワードを保護します。しかしhotmailの場合、ログインの時にしかSSLを使わないのでIDとパスワードは保護されますが、それ以外の操作は暗号化されていないことになります。 無料だから仕方ないのかもしれませんが^^; パスワードを定期的に変えて、他人に分からないパスワードを設定すれば大丈夫です。他人に推測されやすい様なパスワードは控えてください。

ravingu
質問者

お礼

いろいろ有難うございます。お礼が遅くなってしまって、ごめんなさい。インターネットカフェなどでは履歴を残さないようにしなくてはいけないのは過去の質問などで、少し分かりました。それ以外にも何か気をつけなくてはいけないことがあるのかが、気になり、質問しました。もしこの点が、すっきりしたらありがたいと思います。

ravingu
質問者

補足

SSLで保護されていない状態ということは具体的にはどういうことなのだろうかがよく分かりません。プロバイダーから取得したメールをWeb上で見られることを最近気がついたのですが、そちらを開けるときにはhotmailのときのような、’誰からも…’の文言などなくすぐに自分宛のメールが画面で見られるのですが、この場合はSSLでの保護もなしにすぐにオープンなインターネットに接続されているということなのでしょうか? ということはプロバイダーのwebmailのほうが危ないの? 質問ばかりでごめんなさい。

関連するQ&A

  • インターネットカフェ利用時の注意点。

    インターネットカフェでインターネットをする際、注意点などはありますか?  gooなどにID・パスワードを入力して、          ログインしても、安全なのでしょうか?個人情報など・・・・  また、履歴やオートコンプリートなどはどうなのでしょうか?                やはり消しといた方がいいのでしょうか?  2・3回暇つぶし程度に利用したことがあるのですが、     よく利用される方、詳しい方、このような点はどのようにされていますか?。

  • hotmailの自分のアドレスが分かりません。質問するのも少し恥ずかし

    hotmailの自分のアドレスが分かりません。質問するのも少し恥ずかしいのですが。昨日、新しくhotmailのアドレスを作りました。ちゃんと確認したつもりだったのですが、自分が登録したつもりだったものと、実際に登録されてるものが一文字違ってしまったみたいで、パスワードは覚えていてもログインできないので意味がありません。自分の個人情報等を入力して、自分のアドレスを見つけ出すことはできるのでしょうか。回答お願いします。

  • 聞いて下さい、個人輸出業者を利用する時の注意点を教えて!(^o^)

    個人輸出業者を利用するとき注意点はありませんか?(*^_^*)たとえば携帯電話しかないとか・・値段が安すぎるとか・・たとえば犬猫用医療品(対ノミマダニつけたり、フィラリアとか)(^-^)よろしくおねがいします。(^o^)

    • ベストアンサー
  • 「OKWEB」と「msn hotmail」にログインできません。

    ここ数日、「OKWEB」と「msn hotmail」にログイン出来ない状態が続いています。今は「マイクロトレンド@OKWEB」からログインしています。 「OKWEB」はログインすると「ページが表示されません」となります。「hotmail」はサインインできず、「一時的にサービスが利用できなくなっているか、インターネットの接続に問題があります」となります。 「hotmail」に関してはサポートセンターに問い合わせてみようと、必要事項を書き送信してみた所、「ページが表示できません」となってしまいまsた。 これはやはり、こちら側に問題があるのでしょうか? パソコンは不得手なので、わかりやすい言葉で教えていただけすと助かります。よろしくお願いいたします。

  • HotmailをOutlookで使う方法

    現在、無料のHotmailアカウントを利用していて、今後Outlookを使ってメールの送受信を行いたいのですが、一番安く今のHotmailのアカウントを使い続けるためにはどうすればよいのでしょうか? どうすれば、今のHotmailアカウントのままで有料化できるのか、わかりません。 また、Outlookではどのように設定すればよいか、わかりません。 そして、Outlookでもオンライン上のHotmailでも、メールを見れるようにしたいです。 以上について、どなたかご指導をお願いします。 できれば、注意点やアドバイスなど頂けたら、幸いです。 よろしくお願いします。

  • OKWEB」と「msn hotmail」にログインできません。

    先日、コンピューターの別のカテゴリで同じ質問をさせていただいたのですが、まだ解決に至らないので再度同じ質問をさせていただきます。 ここ4~5日、「OKWEB」と「msn hotmail」にログイン出来ない状態が続いています。今は「マイクロトレンド@OKWEB」からログインしています。 「OKWEB」はログインすると「ページが表示されません」となります。「hotmail」はサインインできず、「一時的にサービスが利用できなくなっているか、インターネットの接続に問題があります」となります。 「hotmail」に関してはサポートセンターに問い合わせてみようと、必要事項を書き送信してみた所、「ページが表示できません」となってしまいます。何度やってもできません。 メールは大事な連絡が近々、入るかもしれないので困っています。 これはやはり、こちら側に問題があるのでしょうか? わかりやすい言葉で教えていただけすと助かります。どうかよろしくお願いいたします。

  • 多数の方が利用するコンピューターで注意することとは?

     明日から田舎へ帰るのですが、その田舎で近所の公民館でインターネットを利用することになるのですが、ヤフーなどの個人ページにアクセスすることになりそうです。  公民館内では同じ部屋に10台以上のPCが設置されており、自由に使えるようになっています。不特定多数の方が利用するPCで個人ページにログインすることになるのですが、この場合はどのようなことに注意すればよいのでしょう。足跡(痕跡)を残さないようにしたいのです。  このような環境で個人ページにアクセスすることは避けたほうがよろしいのでしょうが、これだけは避けられそうにありません。どうか、よろしくお願いいたします。

  • BSDライセンスの商用利用時の注意点

    有料Androidアプリを制作する予定があるのですが、その際にBSDライセンスと明示してあるライブラリを仕様します。 BSDライセンスそのものは商用利用が可能なのは知っているのですが、実際に利用する場合どのような明記や注意点が必要でしょうか? (たとえばアプリの紹介文に使用した旨を載せるなど) よろしくお願いします。

  • hotmailの調子が悪い?

    もしかしたらhotmailではなくブラウザの問題かもしれないのですが、 私は普段hotmailを利用していて、今日知人からおくられてきた ファイルを開こうとしたところ、エラーメッセージが出て(具体的に どんな文章だったかは覚えていません)、その後、もう一度同じファイルを 開いたら、なぜかIEで開き、しかもその内容が、なぜか私の hotmailの受信トレイで、しかもさっき見たはずのメールまで 未開封になっているという気味の悪い現象がおきました。 そしてその後また添付ファイルを開こうと思ってクリックしたら、 1回しかクリックしていないのに何度も連続してクリックの音がするのですが、 音だけして実際はダウンロードができずエラーとなってしまいます。 色々調べてもわからず、ブラウザの設定などネットで色々調べて、 設定をリセットするという方法があったのでやってみたところ、 今度はなんとhotmailの送信ができない状態になってしまいました (ログインしてメールを見ることはできる) これはあきらかに先ほどの「ブラウザの設定をリセットする」方法が 原因だったと思うのですが、もうどうしたらいいのかさっぱりわかりません。 hotmailはいつも使っているものなので、送信ができないと困るし、 添付ファイルが見れないのも困ります。 どなたか、助けて下さい!!!よろしくお願いします。

  • 町内会役員就任時の個人パソコン利用注意点.

    役員専用パソコンの無い町内会の役員に就任して,個人情報を含む町内データを,個人のパソコンで処理せざるを得ないとき,どんな点に注意したらよいでしょうか. 以下の注意点を明記した誓約書を町内会に提出してもらうようにしたいとは,思っています. <<誓約書に記載する注意点>> (1)サポート期限の切れたOSは使用しない. (2)常時OSの更新を有効にする. (3)有料の優れたビールス対策ソフトをインストールし,USBメモリ等外部記憶装置も接続時にビールス・スキャンできる設定にする. (4)ブラウザのセキュリティー設定を最高にして,アダルトサイトなどは参照しない. (5)ファイルの削除は,セキュリティー付きの専用削除ソフトを利用し,削除時の痕跡を残さないようにする.(フリーソフト例:DeleteOnClick) (6)定期的に,空き領域のクリーニングを行い記録する.(フリーソフト例:Disk FreeSpace Cleaner) (7)役員の任期が終わったら,OSと個人ファイルをバックアップし,HDDを一度完全削除(アメリカ国家安全保障局推奨方式などで)した後,OSと個人ファイルをリカバリーする. (8)該当パソコンを廃棄するときは,HDDを物理的に破壊する. そこまでするんだったら,町内会専用パソコンを用意した方が,よっぽど簡単と判断していただくのが普通とは思いますが,個人所法保護法のH27改訂後の現在,個人パソコンを利用するときは,これくらいのことをしないと,町民の方々の安心は得られないと考えますが?