• ベストアンサー

天井糸の自作

私は主に、4.5M~5.3M位の竿を使っています。以前、本に天井糸を使用するとコスト・環境に良いと言うような事が書かれていて興味を持ちました。 自分なりにインターネットで検索もして見たのですが、作り方を見つけることが出来ませんでした。本・ネットなど何でも構いませんので、天井糸の作り方が載っている物があれば教えて頂けないでしょうか? 竿・硬調 4.5/5.3M 仕掛け・0.4/0.5号通し 餌・川虫/キジ 対象魚・ヤマメ/アマゴ 釣り場・支流/源流 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.1

天糸の作り方とは? 長さ調整式のもでしょうか 自分も 支流・源流をやっていますが 自分の天糸は 0.8~1号の糸か 天糸として売っている色付き天糸を1本で使います 天糸穂先側は投げ縄結び みち糸側はコブにしておき みち糸を投げ縄で結びます。 支流・源流エリアは 堰堤など広い場所や 小さい流れ込みや 枝が被った場所など様々で 仕掛の差長さが変わりますので 提灯仕掛けが殆どです 1m・1.5m・2mの仕掛けと 天糸1m・2mを用意してます これらを組み合わせ 長さを選択します 竿は 6.2mを使い竿の収縮で長さ調整します  

hakanaegi
質問者

お礼

ありがとう御座います。 早速次の休みに作ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 支流でのあまご釣り

    あまご釣りが解禁になり、渓流に足しげく通っていますが、ポイントに餌を入れるときに魚が逃げて行くのを良く見受けられます。あまり近付きすぎず竿で届く範囲ぎりぎりで仕掛けをポイントに入れていますが、どのような点に注意したらいいのでしょうか?また、最近流行っているゼロ釣法は支流のような川幅の狭い所でもできるのでしょうか、教えて下さい。

  • 乗合船での穂先への糸がらみ防止について

    先日生餌を使ったヒラメ釣りで乗合船に初めて乗ってきました。困ったのがエサをつけている間に風などでたるんだ糸が竿の穂先に絡んでなかなかほどけないことです。竿は安物のヒラメ竿でした。私はクーラーボックスに座り、竿は近くの船べりに立てかけて仕掛を手元まで伸ばし、隣のバケツからイワシをすくってつけます。ハリスは1m1本、孫バリはナシです。PE2号。オモリ30号。リールはベイトです。 ・どうすれば穂先へ糸が絡まないようにできますか? ・ヒラメ用にKガイドの竿があればよさそうですがありますか? ルアー交換の時は糸にテンションをかけつつやるので穂先がらみは防げています。しかしイワシをつけるときに同じことがやりにくいというかできないというか勝手がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 渓流竿

    渓流歴13年です。最近愛用のロッド(マスター.ゼロ センシテイブ 01-70 MD)を 折ってしまいました。 それで、新しく買おうと思って、次の2つの製品に絞り込んで検討していますが、大変迷っています。 1.DAIWA エキスパート 2.DAIWA テクニカルチューン 最近、新製品がどんどん出てきて、迷ってしまいます。 実際に使って見える経験豊富な方のお勧めとか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 ちなみに、竿はもう1本DAIWA 琥珀 ゼロ センシテイブ 01-70 MZは持っています。 狙いは、アマゴ 、ヤマメ 20~30cm 本流または支流 源流はやりません上流、中流域です 竿の長さは7、8M 穂先がぶれないもので、抜きやすい竿。 以上よろしくお願いいたします。

  • おもりが軽く スルスル 糸でないけど??

    ・2.7mのチヌ竿、太鼓リール使用 ・えさは青イソメ、おもり がんだま×1個 ・釣り場は 岸壁の壁 ぎりぎりでの落とし込み ・自然に落とそうと思っても、おもり軽く 糸出て行かないので  糸を指でつまんで送り出しています。 ・自然に リールから 糸でていかす 方法は どうすれば????

  • おすすめの渓流竿(エサ釣り)について

    お世話になります。 渓流解禁にそなえ1本竿を購入予定です。 ●Q1おすすめの渓流竿を教えて下さい。  竿の長さは7mで3万円以下でお願いします。 トライアンゼロ センシティブ 02-70M というのが安くて軽いようですが、ゼロ釣法というのが分からないのと 適合糸が0.2号とずいぶん細いです。 私は普通ヤマメの時は0.6号です。 ●Q2この竿は普通のエサ釣りでは向かないのでしょうか? 解禁日にも使用するため、隣の人と距離が1竿程度と近いので、 ある程度「抜き」は素早くする必要はあります。 鮎釣り用の竿で支流用7mのを持っているのですが、 ●Q3友釣り用の竿は渓流竿で使えますか? 少しもったいないような気はしますが・・・ たしか、シマノで言えば2.6位の普通の硬さです。 よろしくお願いします。

  • ヘチ釣りの糸の送り出し方・探り方について質問です。

     ヘチ釣りの糸の送り出し方について質問です。 最近ヘチ釣り専用の竿と両軸リールを店員さんに相談して購入しヘチ釣りをはじめたのですが、 3B・4Bや2号など重めオモリをつけ、調整軸でリールの回転をゆるくしても 糸が勝手に送り出されていかず、手で糸を掴んでリールの糸を引っ張って送り出してやらないといけません。 水深が7mくらいあるので1箇所探るのに何分か掛かるのですが、 ヘチ釣りにおける糸の送り出し方として何か間違ったことをしてないでしょうか。 イメージとしてオモリの重さで糸が送り出されていくイメージを持っていたので 質問しました。 また探り方について、ある場所で底に仕掛けが着いたとして、 数回仕掛けを上下して誘いをかけてアタリがなかったらすぐに移動した方が良いのでしょうか。 狙っているのはアイナメ・カサゴ等の根魚で、メバルも一緒に釣れれば良いなという感じです。 広い釣り場なので効率的に釣れる方法を探しています。

  • ナイロン糸3号+ジグヘッド1gでメバリングできる?

    ナイロン糸3号にジグヘッド1g+ワームでメバリングしたいのですが、 仕掛けが軽いのか、糸が常によれよれ状態で仕掛けを垂らすことも、リールで巻くこともできません。 これは糸が原因なのでしょうか? ちなみ使っている竿、リールは、 ・ダイワ ロッド リバティクラブ ライトパック T 10-180 ・SHIMANO リール アリビオ 2500 3号糸付 です。

  • 5.3m竿の使い道

    遠投に憧れて5.3m竿を買いました。自己流の仕掛けで投げたら10mくらいしか飛びませんでした。 どんな仕掛けをして、何を釣るのに向いていますか?どんな釣り場に向いていますか? ちなみに箱には、磯GT3などと書いてありました。

  • 鮎の自作仕掛けについて質問です

    天井糸フロロ0.5号、水中糸フロロ0.15号、下付け糸フロロ0.25号、中ハリスフロロ0.6号 編み込みはすべてPE0.4号を使用。   この仕掛けで釣りをしましたが、4匹目を背掛かりで抜く時、セットバラシしました。 見てみると水中糸の下の編み込みの少し上から切れてました。 市販の仕掛けと比べるとバランス悪い気はしないのですが、どこが悪いのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 【渓流釣り】アワセについて

     こんにちは。 以前、3年ほど田舎暮らしをしていたことがあって、晩ご飯のオカズをゲットするというノリで近所の沢に出かけてイワナやヤマメを釣っていました。 ただ、オカズゲットが目的でしたので、2,3匹釣れれば満足して帰ってきてしまうため、ウデはあまり上達して無く、知識などもありません。おそらく初心者と同等レベルだと思われます。  街に住むようになってめっきり竿を握ることも無くなってしまいましたが、ひさしぶりに自分で釣った魚を食べたいと思い、先日、管理釣り場にニジマスを釣りに出かけました。 そしたら、投げるたびに釣れてしまい、たった15分で目的の釣果を達成してしまいました。 遠出して、高いお金払ってこのまま帰るのもなんだかバカらしかったので、キャッチ&リリースに挑戦することにしました。 しかし、どうしても針が喉に掛かってしまうのです。 食べる分を釣るときは「仕掛けが無駄になったな、さばくときに針を取ればいいや」くらいで気にしてませんでしたが、 逃がすとなると針が付いたままは気が引けるし、 針を取った後では魚が虫の息のため「どうせ死ぬんなら食うか」と持ち帰ったため一週間はニジマスが続きそうです。まあ好きだからいいんですが…。  天然の沢で釣っていたときは喉に針がかるなんてめったにありませんでした。 腕がわるいのは解っていますが、今回の件で「釣る」こと自体の楽しみにも目覚めそうなので、 よろしければ、逃がすことを前提としたアワセについてコツがありましたら是非教えていただけないでしょうか。 使っている竿は安物の渓流竿で仕掛けは天井糸と道糸とハリスをつなげておもりと目印を付けるタイプのヤツです(みゃく釣り?) 道糸は0.6号、ハリスが0.3号。針は5号を使いました。餌はブドウ虫です(天然の沢の時はミミズを使っていました) よろしくお願いいたします。

NISA解約後通知書を紛失した
このQ&Aのポイント
  • 既にNISA口座を解約したのですが、再度通知書を発行してもらえますか?
  • 可能であれば郵送いただきたいのですが。
回答を見る