• ベストアンサー

プルダウンメニューの項目を常に全部出るようにする

AloneAgainの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 WORDでもEXCELでも操作は同じです。 以下のようにしてください。 ----------------------- メニュー<ツール>-<ユーザー設定>の「オプション」タブ   ↓ 「最近使用したコマンドを最初に表示する」のチェックをはずしてください。

gurutan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プルダウンメニューの項目にリンクを貼りたいのですが。。。

    Flashで参考書を読みながらプルダウンメニューを作りましたが、各項目にシーンの切り替えを指示したいのですが上手くいきません。 例えば、Galleryというシーンにプルダウンメニューを作成して、メニューのGallery1をクリックするとシーンGallery1に、Gallery2をクリックするとシーンGallery2に切り替わる感じです。 私のプルダウンメニューは、メニューのタイトルのロールオーバー時(シンボルB)とそうでないときの状態のグラフィックシンボルAをそれぞれを作成。 続いて、メニューの各項目のロールオーバー時とそうでないときのボタンシンボルを作成。 そのボタンシンボルを使ってムービークリップシンボルAでプルダウンメニューの項目の動きを作成。 新規のムービークリップシンボルBに「label」 「content」 「pulldown」 のレイヤーを作成。 「content」の1フレーム目にグラフィックシンボルA、2フレーム目にシンボルBを配置。 「pulldown」の1フレームは空白キーで2フレーム目に先ほどのムービークリップシンボルAを配置。 「label」の1フレーム目にstopというラベルをつけて、2フレーム目にstartというラベルをつける。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Windows7 のプルダウンメニューが見にくい

     Windows7 のプルダウンメニューが見づらいと感じています。  Aero をオンにしていると、メニューバーは良いのですが、プルダウンメニューで何を選んでいるのかが、コントラストが低くて、選んだ項目がどれなのか、非常に分かりにくく感じます。  一方、Aero をオフにすればプルダウンメニューでどの項目を選んだのかは分かりやすいのですが、せっかくのAero機能が使えません。  プルダウンメニューの見やすさと、Aeroの機能を両立する方法は無いものでしょうか?  よろしくお願いします。

  • プルダウンメニューの各項目に続くアルファベットって???

    常日頃から疑問に思っていたのですが、どのプログラムでもメニューバーからプルダウンメニューを表示すると、各項目の最後に(C)とか(F)とかというアルファベットが表示されていますよね?これってなんですか?Ctl+CやAlt+Ent等の表示はショートカットを示しているということは想像がつくのですが、これらの(C)や(F)も何かのボタンと一緒にショートカットすることができるのでしょうか?具体的に言うと、メールソフト(Outlook Express)を開いた時にユーザーの切替(S)がなんとかボタン操作だけでできればいいのですが・・・どなたかアドバイスをお願いします。

  • プルダウンメニューの項目で1つだけターゲット指定

    タイトルの通りなのですが、 プルダウンメニューの項目で、1項目だけ違うターゲット指定をJavaScript だけでする事ができるのでしょうか? 条件的にCGIなどは使用出来ないので。 宜しくお願い致します。

  • プルダウンメニューの表示項目の設定

    VISTAです。たとえばCドライブのPurpguramu Filesを開いて、直下にあるファイル(フォルダー)を右クリックして現れるプルダウンメニューの表示項目を変える設定はできますか? 具体的には、Purpguramu Filesにあるdvdshrink32_jp_setup(フォルダー)を右クリックして現れるプルダウンメニューの表示項目が知人のPC(同じVISTA)と異なるのです。原因は何でしょう?

  • プルダウンメニュー項目のフォント色の変更

    JavaScriptで取得した10日後までの日付と曜日をプルダウンメニューの項目に設定し、任意の日付をユーザーに選択し てもらうようにしたのですが、プルダウンメニューの項目の一部(日曜・祝日など)のフォント色を変えることは可能でしょ うか?(あるいは、逆に背景に色を付けるなど) もし、そのような方法がありましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • プルダウンメニュー中の項目をクリックしたらリンクへ

       プルダウンメニュー中の項目をセレクトして、その中のお好みのタグをクリックしたら   お目当てのページが開くHPをよくめにします。   私が作成しいるHPの初期画はリンクタグが多くなりすぎて見た目もよくないし、   他人が使いずらそうなので、プルダウンメニュー方式で項目ごとにまとめたいです。  しかし、HPの参考書の通り作成しても、リンク先のページを開くプログラムがないみたいです。   (たぶん)     <option value="yahoo">Yahoo! JAPAN</OPTION>    以上はプルダウンメニューのプログラムの抜粋です。   Yahoo! JAPAN をクリックしたら 「akkotyan.html」というファイルにアクセスして  HPが開くようにしたいのですが、どういったプログラムを組めばできますか!?      私が現在作成しているホームページの材料    (index.html、akkotyan.htmlなど)は同一フォルダ内にあります。  宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PHPとプルダウンメニュー

    PHPで以下のことをやりたいのですが、どうしてもうまく出来ません。経験の有る方、どうぞ宜しくお願い致します。 2つのプルダウンメニューがあり、1つ目のプルダウンメニューから選択時、選択された値に関連する項目をDBより2つ目のプルダウンメニューに登録したいのです。 ちなみにDBはOracleを使用しています。 プルダウンメニューから選択時は、どのようなイベント(?)が発生するのでしょうか? もし、PHPで出来ない場合、他にどのような方法がありますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • プルダウンメニューの自動設定

    技術初心者です。 たとえばプルダウンメニューが二つある場合で、1つ目のプルダウンで選んだ項目によって、2つ目のプルダウンメニューの項目が変わる、というのはどのような技術なのでしょうか。 例 http://www.hikaku.com/moving/ 上記のページでは、1つ目のメニューで「東京都」を選んだ場合、 2つ目が自動的に「~区」に変わります。 無料の素材が落ちているところがあれば、そちらもお教えいただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • プルダウンメニューをブラウザー上で機能させるにはどうすれば良いでしょうか?

    エクセルで作ったプルダウンメニューをブラウザーで表示したら、うまく機能しません(プルダウンメニューが出て来ません)。どうすれば機能するようになりますか。 また、メニューの中から選択した項目をCGI機能を使ってデータ―ベース化したいのですが、可能でしょうか。可能でしたら詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。