• 締切済み

こんな子どう思われますか?

masajiroの回答

  • masajiro
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

 自分はもっとパソコンをしています(笑)今、転職期間なのでしばらく無職なのです。毎日就職活動で忙しいかたもいると思いますが自分は一番好きで楽しくてやりたい事が職業につながるので、その職業につくための期間ですが、したい職種を募集してる会社が少なく、今は1社にしぼっています。自分の話が長くなりました。  あなたが今、不健康で習慣化してしまっていけない、と思うのは正しいです、自分もそういう時期がありました。あなたは何がをするのが一番好きですか?好きな事をしましょう、ないのであれば図書館にいって興味ある本を探してみてください必ず見つかります、それは職につながらなくてもいいと思います、それがあなたの趣味です、職につながるなら、その職につけるように努力すればいいのです。  バイトをもっといれてもよいならバイトしてもいいと思います、バイトで得る事はかなりたくさんあります、社会で大切なのは対人関係をうまくやっていくかです、バイトではそれを学べるとてもよい場ですよ。時給で働いていてもバイトに利用されてばっかではいけません、多くのファーストフードでバイトが多いのは社員より賃金が安く済むとい事を忘れないでくださいね、学ぶ事はたくさんありますよ。  不健康解消のため家の中で運動するってのもありますね、家事を手伝ったりしてもいいでしょう。3食必ず食べるのがいいですよ。 恋をしていますか?恋をする事はかなりいい原動力になりますよ。自分が今、何をすべきか考えてみてください。今の自分を抜け出すために頑張ってください。

noname#30104
質問者

お礼

返事ありがとうございます。そうなんですか?!パソコンは時間つぶしにはモッテコイなモノだと思います。ですから気づいたらこんなに時間がたっていた!ってことも何度もあります。本は好きなんです、でも面白いと没頭しちゃって夜更かししてしまい、パソコンよりひどいことになります。今も十分夜更かししていますが・・。今の私に必要なのはきっときっかけと、けじめ、そして生活にメリハリをつけることだと感じました。 今日は少しでも外出してみようと思いました。新しい出会いを楽しみます。

関連するQ&A

  • 弟の成績が本当に悪いです

    弟は新学期から中学3年生の受験生になりますが、弟は本当に成績が悪いです。 具体的に言えば ・9教科のうち評定1の教科が半分ほど、他の教科は評定2、それ以上良い評定がついたことはない ・テストの点数も悪く、500点満点中5教科合計で100点台前半 ・提出物は殆ど出していない ・授業中は居眠りしているorシャーペンで爪をいじっている です。 さすがに両親も高校進学ができるかどうか本気で心配しています。 でも、警察のお世話になるようなことはもちろん、他人に迷惑を掛けることは一切してない子なので、私立高校なら金を払えば行けますよね? 3年生のときにクラスメイトだったバカ(弟と同じくらいの成績)が推薦で私立高校に行きました。 また、幸運にも(?)両親は共働きなので金銭的な余裕はあるほうで、私は無償化の公立高校に通ってます。 両親も私も、中卒は世間体が悪いので、最低でも高校には進学させたいと思ってます。 これからの頑張りにもよりますが、本当に弟の成績では進学が厳しいのでしょうか? そのクラスメイトだったバカの例を考えると、とても無理とは思えないのですが。

  • 再度質問します。

    私の主人の悪い癖・・・というか習慣になっている事について回答ください。 船の仕事が休みで家に帰ってくると、カーテン(冬用の下にある夏用の薄い奴)越しにとんでもないことをやり出すんです!!私の体の一部をさらけ出そうとするんです!! 最近では「外から見えるから、そんなことしないでよ!!」というと・・・「あ、誰かが外を通った。」「あ、見ている!見ている!」と言いながら逃げるように自分のパソコンのいすに座って「俺は知らんぞー。」と他人のフリをします。 こないだも「俺は喜んでいるからしているんだー!!」と言ったので、「そんなことないでしょう!!」と答えればしつこくするので、背中を引っかいてしまいました。 「あれはスキンシップだ。」と答える主人。 時間があれば電話をかけてくれる人なので、いいのですが。 外から見える恥ずかしさをどう理解させればいいでしょうか?ちなみに主人は43歳です。

  • 仕事の話

    見て頂きありがとうございます。 僕は今高校一年生なのですが、バイトが見つからず困ってます。夜間学校に通っており昼間からのバイトを探しているのですが、バイトテロや高校生は雇わないなど多く 面接をしても「週に一度。2時間だけなら。」という場所がおおく稼ぎになりません。父親のためにも稼がなくてはいけないのですが、そもそも働ける場所が無いので収入が無いです。そこで僕は自身の趣味の仕事内容の在宅ワークをしました。それで6万稼いだのですが、父親に「家に入り浸りでたったの6万しか稼いでないな。役立たず。さっさと昼間の週一でもいいから働け。」と言われてしまいました。僕はどうしたらいいのでしょう。在宅をやめて外で働くなら収入が減ってしまいます。しかし父親は外で働けといってきます。収入を減らしてでも外で働くべきでしょうか?

  • バイトをするにあたって(税金など)

    来年度から高校進学で、定時制高校に進むため、 昼間十分にバイトができます。 母もパートをしていて、103万円を超さないようにしているのですが、やはり103万円を超さないようにしなければならないでしょうか? 仮に100万円±2万円の所得があったとして、 その場合は、確定申告などをしなければなりませんでしょうか? その場合の方法を教えてください。 現在は、父親の扶養に入っております(健康保険) よろしくお願いいたします。

  • 年寄りが楽しめるところ、福岡、自然

    福岡市中央区から出発します。 家の80代のばあさんが夏だからちょっと遠出したいというので連れて行きたいんですが、 適度に涼を取りながら1時間程度で着いて、自然を楽しめる場所があれば教えてください。 広めの自家用車で移動します。 トイレ系は自分でちゃんと意思表示ができるので大丈夫ですが、足腰弱っててあまり歩き回れませんが、健康です。 去年は蛍をみせに行きましたが、蛍はもう見たから見なくていいし、昼間がいいそうです。 ただ自然を楽しみたいそうです。 車が混雑しない平日の昼間に連れて行こうと思ってます。 そのような場所があれば教えてください。

  • 未成年の健康保険証再発行について

    19歳で未成年の友人のことなのですが非常に心配なので質問させていただきます。 高校卒業後、友人は大学に進学。一人暮らしをしていました。 しかし、両親が急に蒸発し、実家もすでに売却されていたそうです。 警察にも連絡したのですが両親と連絡はつきませんでした。 現在、学費を払えないため休学し、バイトをしています。 そんな中、貴重品の入った財布を落としてしまい健康保険証亡くしてしまいました。 そのほかの身分を証明できるものもまとめて落としてしまい、 両親とも連絡がつかないため、未成年である友人は健康保険証の再発行を行えません。 こういう場合、まずどうするべきなのでしょうか??

  • 甘えすぎなんでしょうか?

    今年の春から専門学生になる18歳です。 4月から初めての一人暮らしが始まりました。 ですが、初日から寂しくて涙がでてしょうがない状態です。 私は一人っ子で、夕飯だけは毎日家族そろって食べるのが習慣でした。 昼間は、両親が共働きでいなかったので耐えられるのですが、夕方になると「もう誰も帰ってこないんだ。」と思うと涙がでてきます。 それに夕飯を作ろうとすると、一人分しか作らないと思うと涙が出て作れません。なのでろくにご飯もきちんと食べられません。 実家には室内で犬も飼っていたので、触れないと思うだけでも悲しくて涙が溢れてきます。 甘えすぎと言われても仕方ないかもしれませんが、毎日、つらくて実家に帰りたくてしょうがないのです。 どうやって乗り越えればいいんでしょうか? 毎日、泣いてるわけにもいかないとはわかってますが我慢しても涙がでてしょがないんです!

  • 高校中退で大学受験を控えているがネット依存症です

    わたしは地元では進学校のほうの高校に入学したのですが、高2から欠席が増え、高3の秋(つい最近です)に中退しました。 それでも大学には行きたいと思っているので、塾(映像授業)には通っています。 しかし塾は平日は夕方からしか開いていないので、かなり遅い時間に起きるという習慣がついてしまいました。 それだけでなく、昼間は家に私以外誰も居ないのでいつまでもいつまでもネットをしてしまいます。 ひどいときには塾を休み、起きてから寝るまでネットをしています。 高校中退の上、こんなに堕落した生活をしている自分が惨めでならないのですが、抜け出せません。 親にパソコンにパスをかけてもらったりと工夫をしたのですが、パソコンがしたくてたまらなくなり、データを初期化して、パスを解いてしまいます。 意思を強くしろなどの厳しい意見でもかまいません、どなたかアドバイスをくださいませんか。

  • 暑い日の昼間、子供と何して遊んでますか?

    梅雨も明け、毎日暑いですね(~_~;) こんな日はクーラーの効いたお部屋でゆっくりと読書でも…といきたいのですが、そういう訳にもいきません! 我が家にはお外大好き!な1歳10ヶ月の娘が居てるのです。 春や秋など、気候の良い季節なら良いのですが、こうも暑いと昼間に外に出るのが億劫になります。。。日焼けも心配だし。。。 涼しい時間帯(朝・夕)に外に行けば良いのも分かっているのですが、家族3人に合わせて、旦那の両親+妹ちゃんと暮らしているので仕事量も多く、みんなに時間を合わせなければいけないので朝夕はとても忙しいのが現実です。 お外大好き!公園大好き!だから外にも連れて行ってあげたいです。ずっと部屋の中も退屈だし、テレビもずっと見せてられないし。皆さんは、昼間何して子供ちゃんと遊んでいますか?

  • アルバイトをするためにはどうすればいいのでしょうか?

    もう高校3年生で卒業・進学もあるのですがあまり家が裕福ではないので(両親共働き)大学に進学するにあたって一人暮らしをしないにしても基本的な生活費や自分のほしいものは自分でなんとかしたいと思っています。 なので受験のために勉強しつつも何とかお金を少しずつ学校を卒業するまでにためておきたいと思っています。 しかし、今までバイト経験はないし友人もみんなバイトしていないので今ひとつわからないことがあるので質問させてください。 あと、コンビニでバイトしたいと考えています。 (1)18歳以上の募集は高校生でも18歳になっていれば大丈夫なのか。 (2)バイトしたいところが決まったとしてそこで仕事がしたいというのをどのように伝えればいいのでしょうか? たとえば直接レジの人に伝えればいいのか・それとも電話で伝えたほ うがいいのかなど。 (3)履歴書がよくわからないのですが文具屋に売っているのでいいのでしょうか? あと履歴書はそのあとどうすればいいのでしょうか?直接手渡すのかそれとも郵送などで送るのでしょうか? (4)レジの操作方法がわからないのですが誰か教えてくれるんでしょうか? (5)あとたぶんだれか一緒に働く人がいると思うのですが最初はどのように接すればいいでしょう? 普段まず挨拶はあたりまえとしてもやっぱり最初は色々質問したほうがいいのでしょうか? うっとうしがられますかね? 大体こんな感じです。 もし注意や補足するようなことがありましたらそれもお願いします。

専門家に質問してみよう