• 締切済み

java 環境変数について

harapekonekoの回答

回答No.1

とりあえず、下記URLを参考にしてみてください。 中ほどに、「環境変数の設定」の例があります。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/javaent01/javaent01.html

関連するQ&A

  • javaの環境設定について質問です。

    jdk-6u24-windows-i586というJDKをダウンロードし、 PATHとCLASSPATH、JAVAHOMEなどの環境変数を変更しました。 きちんと設定ができたかどうかを確認するため、コマンドプロンプトに >javac -version >java -version など入力したところ、javaは"1.6.0_24"など表示されますが、 javacだけが、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。と、エラーが出てしまいます。 どうすればちゃんと環境設定ができるのか、教えていただきたいです。

  • javaの環境変数設定について

    環境変数の設定で別バージョンのJavaが設定されます。 システムの環境変数にPathがあるので、 最後にC:\j2sdk1.4.2_18\bin;と設定したのですが、 この際、システムのプロパティーの適用がグレー表示です。 古いバージョンの1.6.0_07の設定を削除するにもPathのどこにあるのかわかりません。 プログラムファイルのJavaフォルダー内に新しいのとire1.6.0_07フォルダーがあります。 このフォルダーを削除しても新しいのが設定されません。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 環境変数についてー

    こんにちわ! 昨日も投稿しました環境変数についてです。 Javaプログラミングを行っていて、コンパイル→実行…といきたいのですが 実行がどうしてもできない!! 様々な原因を探り、確認しなおしてきても未だに実行できていません。 問題は環境変数の設定の仕方にあるようなのです。 そこで質問なのですが、ユーザー環境変数とシステム環境変数の PATHや CLASSPATH 、JAVA_HOME は同じ設定にしなくてはいけないのでしょうか??  どうかこの疑問についてアドバイスを、どうぞ宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • Java
  • Java開発環境を作りたいのですが…

    今までC言語の学習をしており、このたび初めてJavaに乗り出すことになりました。そこで意気揚々とjdkをダウンロードし、path、classpath、java_home3つの設定を整えました。そしてエディタでHello,Worldを作成したところ「このファイルは開けません」という表示がでてしまいました。 環境変数はユーザ環境変数も、システム環境変数もともに pathは"C:\Program File\Java\jdk1.6.0_06\bin;" classpathは"." java_homeは"C:\Program File\Java\jdk1.6.0_06" でセットしました。 他の質問で回答されていた部分は網羅したつもりです。また、binの中にちゃんとjavac.exeもjava.exeもインストールされています。 知恵を貸していただけないでしょうか??ちなみにOSはwindows vistaです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • java のバージョンを変える方法

    コマンドプロンプトで java -showversion を見ると java version "1.3.1_01" と表示されます。 マシンには 1.4.2_14(C:\j2sdk1.4.2_14)がインストールされており、 1.3.1_01をインストールした記憶はありません。 環境変数も下記のように設定しました。 JAVA_HOME C:\j2sdk1.4.2_14 PATH %PATH%;%JAVA_HOME%\bin CLASSPATH .;%JAVA_HOME%\lib\tools.jar 環境変数の設定は、動作するjavaのバージョンとは関係ないのでしょうか? どうすれば、java1.4.2 を有効にできますか? Eclipseが動かなくて困っています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • システム環境変数で設定したJAVAと違うバージョンのJAVAが動いています。

    超初心者です。コマンドプロンプトでJAVA -versionと入力したところ、システム環境変数のJAVA_HOMEやPATHで設定してあるJAVAとは違うバージョンのものが動いているようです。どうしてなのでしょうか?教えて下さい。

  • Servletから呼ぶ外部コマンドの環境変数をJavaでセットしたいです

    JavaServletから、以下でJavaのバッチを呼んでいます。 Process process = Runtime.getRuntime().exec("java -classpath /export/home/test Batch001"); Batch001で使用する環境変数をJavaでセットし別途シェルファイルを作らずにすむ方法はありますでしょうか? シェルであれば、以下のようにできますがファイルを増やしたくないのです。 #/bin/csh/bin setenv LD_LIBRARY_PATH /xxx/xxx/xxx java -classpath /export/home/test Batch001

  • システム環境変数と、ユーザー環境変数。

    こんにちわ。 昨夜からちょっと困ってパニックになっています。 1から書いていきます。 読みにくかったら、申し訳ございません。 コンパイルしたJanken.classが、 C:\java>java Janken で作動せず、 java.lang.NoClassDefFoundErrorのエラーが出ました。 そこで、参考書を見て環境変数に問題があるということなので、 環境変数を触ったのですが、それでも上手く行かずネットで検索をかけて調べたところ、 "システム環境変数"と"ユーザー環境変数"の設定を変えました。(osは、XPです。) それ以来、 ----------------- C:java>java Janken 'java'は、内部コマンドまたは、外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 C:\java ---------------- と、なります。 コンパイルも出来ません。 「システム環境変数には、触れてはいけない」と 検索した先のページには、書かれていまして、 ユーザー環境変数と間違って、システム環境変数を変えていたことになります。 元に戻すには、PCの初期化が必要なのでしょうか? また、参考書の通りコマンドプロンプトに打つとこう表示されます。 ----------- C:\Documents and Settings\Owner>set CLASSPATH=%CLASSPATH%;c:\java\bin C:\Documents and Settings\Owner>echo %CLASSPATH% %CLASSPATH% C:\Documents and Settings\Owner> ------------- また、JAVAの入ってるフォルダは、 C:\JAVAで、ローカルディスクCの中です。 JAVAフォルダの中は、j2sdk-1_4_0-doc-jaフォルダと、J2SEフォルダ、 Janken.classがあります。 もう何が正しくて、何が誤りなのかもわかりません。 どうか、よろしくお願いいたします・・・・。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVAをインストールしたときの環境変数の設定

    初心者です、宜しくお願いします。  JAVAをインストールしてやると環境変数の設定し、パスを通す作業が必要とかありますが、これってどういうことでしょうか。  他のアプリケーションをインストールした場合にはこのようなことをやらないでもファイルをクリックしてやればファイルが立ち上がるのに(これはパスが通っているから?)、なぜJAVAをインストールした時だけこのような作業が必要になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaの中で環境変数を設定する。

    javaの記述内で環境変数を設定する事は出来るのでしょうか? osはredhat linuxです。 具体的にはJAVAからCのモジュールをSystem.loadLibraryで 読み込んでいますが、環境変数LD_LIBRARY_PATHから探しに行くと思います。 このCのモジュールのパスを外部ファイルに持たせ、変更できるようにしたいのです。 何か良い方法がありますでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java