• ベストアンサー

自力での卒業について

nobooの回答

  • ベストアンサー
  • noboo
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

はじめまして.私も工学部に所属していた者です. 私も似たような環境でしたよ.全く友達がいなかったわけではありませんでしたが,特に過去問は出回りませんでした.  過去を振り返ると,試験勉強は過去問を当てにしない方が良いかと思います.  もちろん,そのテストは楽ができると思いますが,4年生になり,研究室に配属されてから困った状況になる可能性があります.  今は辛くても,試験の都度,科目を復習して勉強した方が良いと思います.  現在,工学部では大学院への進学率が上がってきていますが,仮に大学院へ進学すると考えると,大学院入試試験を行う際にほとんどの科目を全て復習し直すと思います. そのときに,下地があるのと無いのとでは大きな違いです.また,自分で勉強したことは頭の片隅に残りますので,絶対に損は無いはずです.  科目でわからない事があれば,授業担当の先生に聞きに行くのも手かと思います.大学の先生も高校の先生と同じくらい気さくに相談に乗ってくれますよ. ただ,他の皆さんの言われるように,学科に友達は作った方が良いかと思います. 大学生活が一人ぼっちなのは寂しいですからね.  以上,参考になればと思い,書き込ませて頂きました.  試験勉強,頑張って下さい.

maiamaia
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも友達はグループ出来てるし自分話もおもんないから絶対無理ですね でも一人で乗り切れる事がわかりましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学卒業後の就職先について

    現在高校三年生で来年大学受験ですが、関西大学の環境都市工学部を受験しようと思っています。 環境都市工学部を卒業した場合どのような就職先があるのでしょうか? 又、どのような内容の仕事になるのでしょうか? 実際に卒業されて関連の企業に就職された方などのご意見よろしくお願いします。

  • 教師の資格について

    自分はいま総合大学の工学部に所属しているのですが将来は高校の物理の教師になろうと思っています。そこで聞いたのですが工学部では普通高校で授業をすることはできないのでしょうか?工業高校のみなのですか?教えてください

  • 大学院…

     来週大学院試験があります。とっても不安です。受験する大学院は他大学です(しかも有名国立大学)。現在私は理学部で物理を学んでいるんですが、工学部を受験します。今所属している研究室が材料系だからです。研究室訪問をし、過去門を手に入れたのですが、やはりすごく難しいです…。それでもそこの研究室にすごく行きたいです。どうしても行きたいです。実際、他学部への受験はやはり難しいのでしょうか?ちなみに、研究室訪問したときそこの先生は、ぜひ来てくださいとは言ってくれました…

  • システムエンジニアについて

    現在、大学2年生で理学部に所属しています。 高校生の頃まではほとんどPCを使ったこともなく、大学生になって使用する機会が増え、次第にPC自体に興味を抱くようになり、またシステムエンジニアという職にも興味を持つようになりました。 本当なら工学部へ進むべきだったのですが、高校時代は全くそんなことを考えずに、ただ化学や数学が好きだったので理学部に進みました。 今は理学部の講義がない時に工学部の講義を覗いたりしています。 やはり、システムエンジニアになるためには、工学部でしっかり勉強したり、あるいは専門学校に行く必要があるのでしょうか? 経験談等でもいいので、お聞かせいただければありがたいです。

  • 日本大学理工学部 卒業後の就職できる場所は?

    僕の高校は日大の付属高校です なので自動的に日大に工学部にいけるようになります ですがまだ学科は決めていません 先生が言うには「日大は就職もいいぞ」といっていますが 実際のところはどうなのでしょうか また、自分は研究員にはなる予定はないのですが それでも理系なので大学院にいったほうがいいのでしょうか? 教えてください

  • 高専から理系大学への進学

    今自分は高専の2年生です。 高専から理系大学(工学系)への進学には高専を卒業して編入学試験を受ける方法がありますが、 自分はセンター試験をうけて理系大学(工学部)へ進学することを希望しています。 通常編入学試験を受けるほうがセンター試験を受けるよりも受験科目、高専のカリキュラム上簡単であると言われていることはもちろん知っています。 センター試験を受けるならば、国語、英語、社会など高専では普通高校に劣りがちな教科を勉強しなければならないというリスクがついてきます。 私が質問したいことはセンター試験を受けるにあたっての勉強方法等のことです。 学校に通いながら塾に行き勉強する。学校を中退して塾や家で勉強する。いろいろな方法があると思いますが、どのような方法が最適でしょうか。 また体験談、アドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。

  • 大学院に進みたいのですが・・・。

     私は今とある国立大の二年生です。大学では工学部で主に物質材料系を学んでいます。  大学を卒業してからは、地元の北大の大学院でさらに勉強したいと思っています。色々調べた結果、この大学の大学院に自分がやってみたい事がありました。しかも、自宅から通えるので経済的にも負担がかかりません。  そこで、二年後大学院の試験を受けるにあたり、今のうちからやっておいた方がよい事ってありますか??このような経験をした方の体験談なども教えて頂きたいです。お願いします。

  • 編入って?

    こんにちは。大学で工学部で機械系に所属しているものです。 いまさらな事ですが、将来デザイン関係の仕事に就職したいとあらためて思い、ある大学の芸術工学部に編入してみようかと思っています。でも実際、編入して何がどの様に変わるのか、自分が学習する内容以外何もわかりません。就職にも何か影響するのでしょうか?教えてください。

  • 卒業後の進路について

    私は大学3年生で卒研に着手しています。 今、就職を希望しています。私は小さい時から医療関係(医者か看護婦)になりたいと思い、高校2年の文理選択も理系を志望していました。しかし、当時の状況からして、行きたい気持ちは物凄くあったのですが、工学部に入る事になりました。今、就職活動をしていて、当時実現できなかった医療への道を歩みたいのです。私は工学部知能機械工学科というロボット関係の学科に所属しています。研究室は情報系でプログラム(CとJAVA)を扱っています。このような学科から医療(医者か看護婦)になるには、どうしたらいいのでしょうか?就職をして後から進学した方が良いのか、アルバイトで稼ぎながら勉強して進学するべきかどうか。就職活動が進めば進むほど立ち止まってしまって、本当は医療に進みたいという気持ちが抑えきれないのです。宜しくお願いします。

  • 過半数の医師より高校卒業成績が良いと自認してますが

     こんにちは。  医学部って、一浪が一番多いのですよね。  僕で、偏差値70くらいですかねー。  IQは130くらいで、クラスに一人いる程度ですかねー。  東大とかはやっぱり、二次試験とか難しいと思いました。  実のところ、北海道大学理類も入れないかと思って、それより簡単な東北大学工学部の願書を取り寄せていたのですが、1980年ころ、共通一次試験というのを受けたら、ケアレスミスで、物理の電気の問題、右ねじの法則を逆に書いちゃって、30点ほど損しましたが、偏差値69くらいで、まあ、70も行ったんでしょうが、まあ、京大レベルくらいでした。  一次試験後は、新たに願書を取り寄せれないので、不本意な低レベルの東北大学工学部を受けるしかありませんでした。  家が農家で、動物の解剖とか嫌だと思って、医学部とかは目指しませんでした。    うーん、まあ、京都大学工学部でも東北大学工学部でも、大した差も無かったでしょうが。  医者になると、金儲かるんですよねー。  もろ、医学部現役で入れてたでしょうねー。  当時授業料年間18万円で、6年で、108万円しかかからなかったんですが、僕は36万円と2年間の生活費が足りないと思って、医学部には入りませんでした。  うーん。  父方の祖母が再婚して、父が6歳の頃から、農家の義祖父の元で育ったんですが、両家合わせて三男くらいだったのですが、父が義理の祖父から農地を買い上げる形で農業を継いで、農協に借金とかあって、僕が小学校の頃とか、野球のグローブすら買ってもらえないくらいだったのですが、まあ、江戸時代には百姓は税金半部取られていても生きてた、ってくらいですから、なんとか大学は出られました。  留年もしたんですが、現衆議院議員と一緒に仕事したとか、勲章でしょうかねー。  それはさておき、  んと、なんの話でしたか。  中卒の父が、へらへらと精神科医に「どうせこいつなんか」とか言っていたため、強制入院になっています。「怠けていたので懲罰で入院させた」んだそうです。  僕は、過半数の医師より、高校卒業成績が良いです。