• ベストアンサー

子供の多い家族旅行について

toramakuraの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

消防法でお部屋ごとに定員が決まっているのですよね…家族が多いご家庭はなかなかこじんまりとした旅館などには宿泊するのは難しいみたいです。でもせっかくご家族で楽しい旅行に行くのなら同じお部屋でわいわい楽しみたいですよね。お母さんとお父さんで子供を分けて泊まるのも大変です。 私の実家も家族が多く、また子供のときは家族ぐるみでおつきあいしている友達と家族同士よく一緒に旅行に行っていました。子供の多い旅はけして珍しいわけではないので、諦めず希望を極力生かした方法を探してみてください。ホテルなどですと、少しグレードの高いお部屋(二間あるお部屋など)は定員が多いようです。修学旅行などを受け入れているようなホテルは定員が多いので、ちょっと大きめな旅館やホテルを探してみるといいかもしれません。あとはバンガローや貸別荘などは定員設定が割とアバウトなのでリーズナブルです。 検索できるサイトとしては、楽天トラベル(旧旅の窓口(旅窓))がおすすめです。地域、価格設定、喫煙設定と併せて人数の入力欄がありますが、大人の人数に加えて、子供さんも大まかな年齢ごと(小学校高学年/小学校低学年/幼児(食事・布団付)/幼児(食事のみ)/幼児(布団のみ)/幼児(食事・布団不要)と項目があります)に人数を入れて検索できます。ただし下に回答なさっている方がご紹介している「じゃらん」に比べると割高です。(理由は、「じゃらん」は同名の雑誌の情報が載っているサイトで、雑誌掲載のキャンペーンやプランごとの価格ですが、旅窓はちがいます。またじゃらんは部屋ごとの価格で表示されていますが、旅窓は人数ごとの価格表示になっています。)じゃらんに比べるとキャンペーンに特化していないため、今回のように宿泊人数が多いなどのケースにも幅広く選ぶことができます。じゃらんで行き詰まったら使ってみてください。 長くなりましたが、北陸旅行が楽しい旅になりますように祈っております。

参考URL:
http://www.mytrip.net/
mirage0375
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体験談も含めての細やかなアドバイス嬉しかったです。 私も普段から楽天トラベルを使って予約していたのですが、今回も行き先から検索したホテルの中から、条件のいいホテルに電話で問い合わせてみました。 すると結構融通してもらい、値段的にも満足のいく予約ができました。 >長くなりましたが、北陸旅行が楽しい旅になりますように祈っております。 ←ありがとうございます。楽しい旅行ができるようにしたいと思います。いまから楽しみです♪

関連するQ&A

  • 4人きょうだい

    4人子供がいるとして【性別・順番・歳の差】が選べるとしたら何がいいか教えてください。 また、双子~四つ子も入ります。 (例)長女(2)長男(2)次男(3)三男 (例)長男(3)次男(2)長女・次女(双子) みたいな感じです。

  • 首都圏の通勤型列車を?

    首都圏の列車を家族に例えると、総武線各駅停車がパパ、中央快速線がママ、埼京線が長男ないし長女、山手線が次男ないし次女、京浜東北線が三男ないし三女って感じで相応しいですか?   で、もうある程度、両親たちも高齢で子供たちもそれぞれ顔をあまり合わせず、自立した家庭で言うと、南武線が父親、武蔵野線が母親、常磐快速線ないし緩行線が長男ないし長女、京葉線が次男ないし次女、横浜線が三男ないし三女って感じが相応しいですか?

  • 家族旅行の部屋割りについて

    年末年始に家族でスペインに旅行します。 父、母、長女(私)、次女、長男の5人で行くことになったのですが、部屋割りのことで少々もめています。 そこでご相談したいことが2つあります。 1.旅行会社に申請する部屋割りと実際の部屋割りが異なったとき何か問題があるかどうか。 2.いままでは海外旅行に長男がついてきたことがなかたったので、父と母夫婦で一部屋、姉妹で一部屋でした。国内旅行はいつも旅館なので問題なかったです。この歳で親と旅行するのも珍しいと思うのですが、私たち子供はいいオトナです(笑) 海外だと日本と感覚が違うと思うのですが、こういった場合無難なのは夫婦部屋+子供部屋、男部屋+女部屋どっちでしょうか? 毎日違う町に泊まるので、クジでも引いて毎日違う組み合わせでいこうという案が、いまのところ優勢です。

  • 回答お願いします!

    少し疑問に思ったので質問させていただきます 次男に一番合うのは長女とかを去年ぐらいにテレビをしていましたので疑問に思いました。 ↑は例えばの話… 質問に入らせていただきます 長男に合うのは? 次男に合うのは? 三男に合うのは? 末っ子の四男には合うのは? 長女に合うのは? 次女に合うのは? 三女に合うのは? 長女の末っ子に合うのは?

  • 家族旅行、親子5人が1部屋に泊まりたい

    5人家族(子供=小6・小4・小2)で旅行を計画していますが、ホテル・旅館とも1部屋の定員が4名位までになっています。一緒にいたい(2部屋にしたくない)し、費用もかけたくない(宿泊のみで、ホテルライフ等に興味がない)のですが、宿泊探しに良い方法はないでしょうか??良い知恵をお願い致します。

  • 東京ディズニーランドへ家族旅行

    大阪から、東京ディズニーランドへ家族旅行を計画しています。 大人2名・子供3名(4才と3才が2名)の5名での計画です。なるべく宿泊費用を安く済ませたいと考えているのですが、お勧めの格安ホテル・旅館があれば紹介してください。(現地までのアクセス時間が、約1時間まで) また、子供が幼いので同じ部屋で宿泊をしたいのですが、やっぱり子供でも1人と考えて5名さま1室となるのでしょうか?5人でも、3名~4名の1室で十分と考えているのですが、そのような予約は可能なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 兄弟の数え方

    数え方がわからないので教えてください 五人兄弟 男・女・男・女・男 この場合、 長男・長女・次男・次女・三男 って数えればいいんですか?

  • 相続人の範囲について教えてください。

    被相続人に妻子がなく、父母も祖父母も亡くなっております。 兄弟が5人おり、被相続人は、4番目で二男です。 長男は、亡くなっており、子供が一人います。 長女は健在です。 次女、三男は、亡くなっており、三男には子供が2人います。 これからが問題なのですが、被相続人の亡母は再婚で、前夫との間に2人の子供がありました。 2人とも亡くなっておりますが、長男には子供が2人おり、長女は3歳で亡くなっております。 亡母の前夫との間にできた長男の子供に、被相続人の相続人となる資格があるのでしょうか。

  • 家族旅行

    今年、11月頃に家族で一泊旅行に行こうと計画中ですが 近畿地方で(大阪から車で1時間~2時間程度の場所)安くて楽しめる場所を探しています。 私達夫婦50代 長女夫婦30代と子供が小5と小1の4人家族 長男夫婦20代と子供が2歳と1歳の4人家族 次女夫婦20代でまだ子供はいません 総勢12人になります 年齢層の幅が広いので、小さい子供(幼児)から大人も少しは楽しめる場所が思いつきません 遊園地のような乗り物があるような場所では、私達老夫婦や1歳、2歳の子供は退屈ですし 温泉だけではそれこそ、子供たちは楽しくないでしょうし・・・・ 皆が仲良く、楽しめる場所があれば教えてください できればお安く宿泊できるところがあればいいのですが

  • 家族旅行での宿泊先での過ごし方

    8月の後半に家族旅行を 計画してます!(^◇^)/ 旅館に一泊しますが、 食事やお風呂の他、 旅館でどのように過ごすか? 迷ってます 皆さんなら 旅館でどう過ごされますか? ちなみに家族構成は 私(父)50歳と妻(43歳) 長女20歳 次女15歳の 4人家族です♪