• 締切済み

志望動機についてアドバイスください。

o24hiの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  総務課に勤務しています。仕事の内容から私なりに書いてみます、参考になれば幸甚に存じます(←これも、総務課が対外的に発送する文書の常套文句の一つなんです。笑)。  「総務課と言うのは、対外的には会社の顔ともいえる華やかな面があります。一方、社内では、会社全体に気配る縁下の力持ちでもあります。  つまり、いろいろな社外の方に接する為には、常に世の中のことに興味を持ち、色々な引き出しを作っておくと共に、社内ではあらゆる部門のことに対するある程度の知識が無いと勤まらないのではないかと思います。  私は、自分で言うのも何ですが、知識欲が旺盛で、これからも色々な知識を吸収して、会社の仕事に生かしていきたいと思い、総務課を志望いたしました。」  どうですか?

fumitonori74862
質問者

お礼

ありがとうございます。 文面の完璧さに主人ともども感涙しつつ、総務課とはこんな仕事をするんだ、こんなプライドを持って仕事をしているんだというのを、知った気がしました。 こんなに立派に書いてしまうと、面接時にアラが出てしまいそうなので、編集をしながら書いてみます。 とにかくベースが出来ました。8合目といったところでしょうか。がんばって書いてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 志望動機・・・

    長文失礼します; 私は就職活動をしている短大生です。 繊維商社(事務職)への就職を考えているのですが、志望動機で行き詰ってしまいました。 その業界に興味があるというより、企業説明会で「真面目で地道な会社」ということを知ったことが一番の志望した理由です。 志望動機はどのように書けばいいでしょうか? また、営業・一般職を募集していて職種別採用ではないのですが、 一般職への志望動機を書いていいのでしょうか? お願いします。

  • 志望動機について

    現在就職活動中で、週明けに面接を控えている状態です。 面接に向けて志望動機を整理していきたいのですが、なかなかうまくまとまりません。 現在、27才の女性です。 これまで一般事務、営業事務を経験してきましたが、直近の半年で労務事務(派遣)を経験しました。 自分が多々給与支払いミスを経験したことが反面教師となり、自ら労務事務を希望するようになりました。 応募している職種は、正社員での労務事務です。 職種に対する志望動機は明確なのですが、会社に対する志望動機が(どうしても御社に!という) なかなかうまくまとまりません。 どうしても実務経験が問われることが多いため、なかなか応募条件に合うものがなく、 今回は多少の経験があれば…ということで応募しています。 恥ずかしながら、募集要件が最重要であったので(実務経験が問われるため) 会社については二の次だったのが正直なところです。 もちろん、勤務条件等も自分の希望と合致しているので応募したのですが、 会社志望動機が後付けになってしまうため困っています。 会社自体はメンタルヘルス等のカウンセリング業務を行なっており、 私も直近の勤務先で専門医によるカウンセリングのセッティングを担当していたので 事業自体に興味はあるのですが…。 うまく言葉が浮かばず、行き詰っています。 自分の志望動機なのに情けないのですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 事務の志望動機って何ですか?

    明日会社の面接試験があります。職種は事務職なんですがたまたま男性の方希望とありましたので応募しました。私自身事務職は未経験なんで一体どういう志望動機を言えば良いのかよくわかりません。もし将来の希望とかありますかとたずねられた場合何と答えていいのかさっぱりわかりません。元々人事・総務の仕事は大変興味があるのですが事務とはまた畑違いですよね。もちろんそこで内定もらったら事務でのキャリアを積んでいきたいという気持ちはあります。 そこでお聞きしたいのですが事務職を希望される方はどういう志望動機を持たれてるんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願いします。 ちなみにその会社は介護施設です。 ちなみに会社は介護施設です。

  • 総務・経理業務の志望動機

    総務・経理業務の志望動機 総務・経理の事務職(正社員)に応募するのですが、志望動機でつまずいています。 事務職は未経験(応募する求人は経験や資格不問)なのですが、過去に仕事の一環でパソコンで在庫管理(数字入力のみ)をした時に事務系の仕事に就きたいと思うようになったのと、 外仕事や体を動かす仕事より、一定の場所にとどまって集中して作業する方が好き・自分に合ってる、というのがあるんですが、うまくまとめられず悩んでます。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 志望動機

    現在、就職活動をしている短大生です。 今、事務職を志望しているのですが、その企業に対しての志望動機を何といっていいか分かりません。 事務の志望動機ってどういったらいいのでしょうか? 正直、事務だったらどこの会社でもいいかなって思っています。

  • 志望動機

    現在、再就職活動中です。主に派遣で事務職をしてきました。 面接で、志望動機を聞かれますがどうしても面接官が頷けるような志望動機が考えられずあやふやな回答になります。自分の中では求人内容を見て、自分で出来そうだというないようのものへ応募してきました。 志望理由を聞かれてもその会社に特に思い入れを持てないということもあります。応募前にその企業がどのようなことをしているのかなどは調べるのですが、それについてなんとも思えないのです。(私自身、あまり他人に関心が持てず、よく冷たそうな人と言われることもあり、友だちがいたことがありません。) どのようにしたら面接官が納得できるような志望動機を考えられるのでしょうか。

  • 志望動機のアドバイスをお願い致します。

    現在求職中の20代女性です。 接客・販売職から事務職を希望しています。 不動産業の営業事務職に応募しましたが、志望動機がうまくまとめられず困っています。 接客販売で身につけた接客応対とMOSのExpertレベルのパソコン資格を活かせればと思ったのですが、応募先企業の理念やアピールに触れた志望動機にしたほうがよいのでしょうか? また、面接時の「御社に応募した理由」がうまく答えられません。やはり、企業の概念に触れた内容にしなければなりませんか? アドバイス、お願い致します。 

  • 総務の未経験からの志望動機

    転職活動をしているものです。 未経験職種の総務(経理補助含む)を志望しております。 志望動機を考えているのですが、未経験職種なので、総務職とは~~~のような仕事だと思います。と自分なりの職種分析を述べるとともに、そのようなことから~と自分の適性が合っているなどのアピールを続けていきたいのですが、志望動機の場でそのようなダラダラと分析を述べるのは適していないのでしょうか?

  • 事務職志望者の志望動機はどうしたらいい!?

    現在、就職活動中です。事務職につきたいと思っているのですが、 その場合、企業に対して志望動機を何と書けばよいのかと、よく 困っています。 ちなみに、業界は絞らずに、事務職を募集して いる企業を受験しているといった状態です。 事務だとどこでもできるだろうと、つっこまれてしまいそうで すよね。そのため、履歴書での動機は、志望する企業の魅力 について書いているといった感じなのですが… 私のような事務職志望の方は、志望動機はどのように書かれて いますか?  

  • 総務職への志望動機の書き方について

    転職活動で総務を希望し志望動機書を提出する予定なのですが、 「総務」は自分の中で第二希望に当たる職種ということがあり、 また営業、人事、法務などと違い業務も多岐にわたり、 どうしてもこれがしたい!という部分の志望動機を うまく表現できません。 イメージ的にはファシリティ、株主総会対応、会社によっては 経理的な分野等の業務といったものを 想像しています(もちろん未経験分野です)。 総務職につきたい、と志望するには総務でやりたいことがある、 といった流れで書ければ一番よいかと思っているのですが、 いろいろな業務という意味合いもあり、これがしたい!と 明確に書けず困っています。 よろしければ、現役総務職、もしくは総務に転職された方などの ご意見、アドバイス等いただけますと幸いです。