• ベストアンサー

ローンの保証人になってくれる人がいない場合は?

miramiの回答

  • mirami
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

私も先日まで知らなかったのですが保証人は不要でした。 ただしかわりに保障料と言うものが取られます。 購入する物件により金額は違うでしょうが、数十万~100万ほど取られます。 (結構でかいです^^;) 保障料は取らない変りに金利を少し上乗せする場合もあります。 また銀行によっては無料の銀行などもあるらしいです。

sakokiko2588
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんですかぁ。 そっちの方が自分で責任負うので気が楽ですが、別途それだけ掛かるのはでかいですよねぇ。 金利上乗せは見せかけのマジックでしょうね。 実際は別途計算すると上乗せ分かなり取られてるんでしょうね。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅連帯保証人と住宅ローン

    義弟(夫の実弟)から 「引っ越すので引越し先(賃貸住宅)の連帯保証人になってほしい。」と頼まれています。 賃貸住宅の連帯保証人をしても住宅ローン審査には全く影響ないのでしょうか? 私たち夫婦は近々、家の購入を考えており住宅ローンを組む予定です。 住宅ローンの審査基準を調べてみましたが、借り入れの場合の連帯保証人については当然断るべきだと分かったのですが、こういうケースについての質問も回答も見つけられませんでした。と言う事は大丈夫という事なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 連帯保証人でも二重ローンは借りられますか?

    私が、賃貸住宅を借りるにあたって、連帯保証人が必要です。 弟に頼もうと思っているのですが、弟は自宅の買い替えを検討中です。連帯保証人になっても銀行は二重ローンを組んでくれるでしょうか。 私が、賃貸住宅を借りるにあたって、連帯保証人が必要です。 それを弟に頼もうと思っているのですが、弟は自宅の買い替えを現在考えており、良い物件が出た場合は直ちに二重ローンを組んで購入するつもりでいます。 弟と銀行との現在までの話では二重ローンも組めそうなのですが、もし、私の連帯保証人になっても弟は引き続き二重ローンは組めるのでしょうか。 もちろん、私は家賃の支払い能力は十分あり、弟に連帯保証人を頼むのはあくまで不動産屋側の規則によるものです。 よろしくお願いします

  • 住宅ローンの保証会社の保証って どんな時にされるの?

    夫が住宅ローンを借りる際に、私を連帯保証人につけて下さいと言われました。 私を連帯保証人につける意味は、前に質問し ご回答いただき、よく分かりました。 その後 疑問に思ったのですが、 私が連帯保証人になったら、保証会社の保証って つけなくてもよいのではないでしょうか? 本来、連帯保証人を立てる代わりに、保証会社の保証を付けるのですよね? ※保証会社の保証って、どんな時にされるのでしょうか? 無駄にお金を払うような気がするのですが、保証をつける意味があるのか 教えて下さい。

  • 連帯保証人と住宅ローンについて

    住宅ローンについて、今までにも何度か質問させて頂いております。 先日知ったのですが、主人が知人2人の車のローンの 連帯保証人になっています。 今日、主人宛てに延滞のハガキがきました。 すぐに連絡をして払ってもらいましたが、度々遅れているようです。 住宅ローンを組む際、連帯保証人になっていると ローン審査に影響がありますか?

  • 住宅ローンで連帯保証人死亡の場合?

    近親者が、どうみても生涯賃金では完済不能な住宅ローンを組んでし まっていて、その将来を案じているのですが、そのローンの連帯保証人が 高齢かつガンでそろそろまずい感じなのです。連帯保証人が亡くなって しまった場合に、もし代わりの連帯保証人を立てなければならない のであれば私のところに話がまわってきそうなのですが、これを 拒否して、代わりの連帯保証人を立てられなかった場合、その住宅 ローンはどういう扱いになるのでしょうか?

  • 連帯保証人になっている場合の住宅ローンの審査

    弟が車を購入するため、約400万円のローンを組もうとしているのですが、連帯保証人になってほしいと頼まれています。 私はもうすぐ住宅ローンを組もうと思っているのですが、連帯保証人になっていることが原因でローンの審査が通らないことはあるのでしょうか?

  • 住宅ローンの保証人は保証協会?

    不動産屋提携の住宅ローン(ノンバンク)会社から連帯保証人を要求されています。しかも親2人です。 さらに抵当に入れるのが親の自宅+私が購入する中古住宅です。 いまの親の住宅も保証人は保証協会(?)とやらです。 別の不動産屋にその辺の事情を聞いたところ、いまどき連帯保証人はないだろう、とのことでした。 私もちょっと納得がいかず不動産屋に話してみるつもりですが、実際のところ私のようなケース(保証人や抵当)は当たり前なのでしょうか? できればすぐに不動産屋に連絡しなければならないので早めに回答頂けると幸いです。

  • 住宅ローン 連帯保証人

    住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 主人名義で住宅ローンを組む予定なのですが保証料の要らないものを進められたのですが連帯保証人に配偶者(私)がなるのが条件です。 私は専業主婦でクレジットカードで30万円のキャッシングがあります。 そんな私は連帯保証人になれるのでしょうか?

  • 連帯保証人になっていると住宅ローンって・・・

    まだぼんやりとした目標ですが、将来は自分の家を持ちたいと思っております。 ただ、その際は住宅ローンを組むことになると思うのですが、実は私、離婚した前夫が契約した住宅ローンの連帯保証人になっているのです。 連帯保証人になっていても、住宅ローンって組めるものですか?

  • 住宅ローン完済後、連帯保証人は

    住宅ローンの連帯保証人です。 結婚していたときに元夫と、住宅ローンを半分ずつ借りました(お互いを連帯保証人にたてて)。 私が債務者の住宅ローンは完済しています。 そして、相手が債務者の住宅ローンも完済していたようです。しかし、連帯保証人の私のところに、全く連絡はありませんでした。普通であれば連帯保証人に、完済したというような書類って届くものでしょうか? まあ、完済したのでいいのですが、完済するまで安心できなかったので、もっと早く知られてほしいと思っていました。 どうかよろしくお願いします